えー.
今日も,なんて時間に更新しているんだ?
…って感じですが.
でも.
眠い目をこすりつつ,試乗レポート続きます.
本日も一機種のみ.
エラン編です.
では,どうぞ~!
○ELAN AMPHIBIO 16 TI2 Fusion 166cm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d2/543f00f21f48524741a5b008f198331b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4a/b3bf34d382b6f2ed582796eea8d70834.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f5/9e63d853de149aa4c220191764dcf592.jpg)
基礎オールラウンド.
競技用ではない,一般エキスパート用のAMPHIBIOシリーズ.
このうち,最もハイレベルの『16』です.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/93/7b88cfdcfc688507efd1e27aba18708e.jpg)
もう,みなさんご存知の.
左右の板の形が違う,アンフィビオ形状です.
#プレートの形が左右違います
履いてみた感じ…
意外と.
しっかり強い.固い板です.
長さ166cm,R=14.5mってことで,どちらかというと
良く回る小回り用かな,という印象を受けますが.
サイドカーブは,R14.5mって数字より大きく感じます…
割とロングっぽい感じで,
SLXみたいにクルクル回りません.
しっかり重く,安定感があり,
割とロング目で大きく落ちて行ける板で.
エッジグリップは強めですが,ガチガチの
エッジグリップってわけでは無く,板を
ずらしに行くこともできます.
ただ,比較的重い感じで,動かしやすさというより
エッジの乗っていく安定感が強調されている感じ.
さすがAMPHIBIOシリーズのトップモデルというだけあって.
ゲレンデで軽快に履けるというより,
比較的早めのスピードで滑る人,
板が切れ上がりすぎるのが嫌な人は,
板なりに落としていけるオールラウンドで,
比較的安定感のあるこの板が良いのかも…
でも.
ELANは,小回りをしたいなら,
やっぱりSLXが面白いな!
今日も,なんて時間に更新しているんだ?
…って感じですが.
でも.
眠い目をこすりつつ,試乗レポート続きます.
本日も一機種のみ.
エラン編です.
では,どうぞ~!
○ELAN AMPHIBIO 16 TI2 Fusion 166cm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d2/543f00f21f48524741a5b008f198331b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4a/b3bf34d382b6f2ed582796eea8d70834.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f5/9e63d853de149aa4c220191764dcf592.jpg)
基礎オールラウンド.
競技用ではない,一般エキスパート用のAMPHIBIOシリーズ.
このうち,最もハイレベルの『16』です.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/93/7b88cfdcfc688507efd1e27aba18708e.jpg)
もう,みなさんご存知の.
左右の板の形が違う,アンフィビオ形状です.
#プレートの形が左右違います
履いてみた感じ…
意外と.
しっかり強い.固い板です.
長さ166cm,R=14.5mってことで,どちらかというと
良く回る小回り用かな,という印象を受けますが.
サイドカーブは,R14.5mって数字より大きく感じます…
割とロングっぽい感じで,
SLXみたいにクルクル回りません.
しっかり重く,安定感があり,
割とロング目で大きく落ちて行ける板で.
エッジグリップは強めですが,ガチガチの
エッジグリップってわけでは無く,板を
ずらしに行くこともできます.
ただ,比較的重い感じで,動かしやすさというより
エッジの乗っていく安定感が強調されている感じ.
さすがAMPHIBIOシリーズのトップモデルというだけあって.
ゲレンデで軽快に履けるというより,
比較的早めのスピードで滑る人,
板が切れ上がりすぎるのが嫌な人は,
板なりに落としていけるオールラウンドで,
比較的安定感のあるこの板が良いのかも…
でも.
ELANは,小回りをしたいなら,
やっぱりSLXが面白いな!