徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

2017年8月,小学生の子連れで座間味でダイビングその8…ダイビング2日目スタート!

2018-07-07 00:47:15 | ダイビング日記
ということで.
無事レヴォーグの納車日も決まったところで.
明日,片道250km走って.
BRレガシィ君最後の長距離ドライブに
出かける予定です…

今回がBRレガシィ君の最後の給油になるので.
ディーラーに引き渡す最後に,
ガソリン残量がほぼ0になるように
ぴったり計算して入れないと…!

ってなわけで.
本日も本題.
人気のない(ひとけのない,ではない)ダイビング旅行記へ,Go!
---

ということで.
明けて,ダイビング2日目の朝…
朝7時に起きて,朝食タイム!

朝からボリュームたっぷりの,星砂さんの
朝ごはん.
今日は和食ですね…

本日は,ダイビングの集合時間が9:20と
遅めなので.
朝食後,ちょっとのんびりしてから,
集合場所の港へ出かけます…

うーむ.
昨日の晴天とは違って.
今日はちょっと曇り空…

そして.
港でティンガーラ号に乗り込んだら…

すぐに出航!

ボートは今日も子供がいっぱいです…

まぁ,このザマミセーリングさん.
子供連れでも楽しめて安心なので,子連れが
集まるのも良く分かる…

15分ほど走ると,今日の最初のポイントに到着!

ガイドの雄大さんに連れられて.
シュノーケリング組の大人と,
わが娘も含む子供たちが,海に入って
いきますが…

え!??
なんだか君たち,えらく遠くまで行ってないかい!??

…なんだか.
すごい遠くまで泳いで行っちゃったんですけど…

うーむ.
この船に乗る子供たち.
多分世間一般の水準に比べると,
かなり海に慣れてますね…

子供たちが泳ぎに行ったあとは,ダイビング組は
ブリーフィング開始!

本日1本目のポイントは…
「ウフタマ」とかいうポイント.

さて.
エントリーしますか…!
というところで,
うぎゃーー!
トラブル発生っ!!
バンドが…
ダイビングコンピュータのバンドが…

ぶっつり切れてしまったんですがっ!!??

うーむ.
たしか,このダイコン.←ノンダイバーの人によく誤解されるけど,大根のことではない
ダイビングを始めたころに購入したものなので.
そろそろ壊れてもおかしくないかな~…
と,思っていたけど.
まさか旅先で,バンドがこんなにぷっつり
切れてしまうとは…!

…とりあえず.
この場は急場しのぎ.
娘の髪の毛ゴムを借りて,
カメラのアームにぶら下げて使いますか…

そろそろダイビングを本格的に始めてから,18年.
ダイビングを始めたころから使い続けていた
道具が次々死に絶えていくなぁ…
ダイビングを始めた時に買った道具で.
残るは,フィンだけか…
コメント (3)