![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9e/b127a37ae6e088ae78b2dfd49b536132.jpg)
本日、名古屋競馬場で行われた2歳重賞「ゴールドウイング賞」にて、山本茜騎手騎乗のミサキティンバー号が優勝。
山本茜騎手にとって、これが自身初の重賞制覇となった。
所属厩舎を替わったり、長期海外遠征があったりと、デビューから5年間で紆余曲折も多かった彼女。
率直に、遅かったかの印象もある。
予感はあった。
彼女とは変なところで縁がある。
デビュー当日の初勝利の日も、たまたま“どんこ”のスタンドにいた。
初中央参戦の日も、たまたま“中京競馬場”に行っていた。
狙っているわけではない。
狙って行くとダメなのだ。
今回は、職場が変わってハードな毎日。
無理矢理とった休日も旅行も行っていたりと、最近は競馬はおろか、日本シリーズすら見れていない状況だった。
最後に遊んだのは、京都競馬場へ行った菊花賞の日だったか。
あの日は風邪でダウン気味で、結局ろくに競馬もしていない。
それ以来、今日は久しぶりの競馬に気持ちが傾いた日だった。
ふと新聞見たら、どんこで重賞が・・・・、茜ちゃんに印も付いている。
また記念日に遭遇できるかも・・・・。
お得意の、まるで根拠のない自信が頭の中を駆け抜けた。
ひさびさの「茜ちゃん馬券」の日だな。。。w
ただ残念だったのは、以前ならこういう日は絶対「単勝」馬券だったのだが、最近は「三連単1頭軸マルチ」に嵌まっていて記念馬券にはならなかったことだ。
オマケに三連単も、ムーダがヒモに入っていなくてハズレ。。。
なんと27万馬券とは・・・。
“単勝にしておけば~!”という気持ちと、“27万馬券を逃した~!”という両方の気持ちが、無性に悔しい「茜記念日」となってしまった。
インスピレーションは抜群だったのだが・・・。
こういうレースの馬券は、やはり単勝も買うべきだったか。
山本茜騎手とキングスゾーン号の話題から始まったこの拙ブログ。
最近、明るい話題の少ない御両人。
これくらいは、ちゃんと押さえておかないとネ。
偶然だけど・・・・・。。。
だからこそ、勝ったのかも???
それにしても、かつて東海桜花賞で断然1番人気のウイニングウインド号でも勝てなかった頃を思えば、落ち着いた大人の騎乗が光る重賞制覇だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/62/2a2103ea1310f13dfdf3ddb8e512eba1.jpg)
Mt.FUJI 2010/10/26