どんこの空(そら)に 。

きっと何かが足りない~それを探す日記~

今井貴大、初勝利!

2006-10-24 | 名古屋競馬の話
今日の明るい話題といえば、新しい力、初の平成生まれの今井貴大騎手の初勝利でしょう。
なにやら新人騎手のグランプリをひっさげての名古屋デビュー。
初日の2レース目での初勝利は見事。
右へ行ったり左へ行ったりふらふらした騎乗もあったけれど、それは初日のご愛嬌、何レースか見てやっぱり光るものは持っているように思えました。
                                
あとはいかに良い馬に乗るための信頼を得られるか、それまで苦しい馬でいかに良い騎乗を見せられるか、そして結果を残せるか、でしょう。
若さの特権、注目されているうちが華。チャンスはいつまでもやっては来ない。
勝負は1年後や3年後ではなく、これからすぐの3ヶ月だと思う。大げさではなく。
                          
彼の場合は、悲しいかな茜ちゃんのように女性騎手という話題性があるわけでもなく、やはり生き残るには腕しかない。
腕があっても、それだけではダメ。いろいろな人たちから信頼を得たりすることも大切、そのための人間性、努力の姿勢、そして結果を残すこと。
それは騎乗以上に大変かも知れない。
競馬サークルでいえば、ここは世界の果ての競馬場みたいなもんだ。
夢は大きく!
頑張れ!貴大クン!


ところで茜ちゃんといえば・・・・・、
今日は、人気馬で勝ちに行って後ろから差され、伏兵馬で後ろから行って入着を拾う・・・届かない。といった一日。
どちらかというと、今の茜ちゃんは追い込みづいているような気がする。
ゆっくり展開を見る余裕は良いことなのかも知れないけれど、積極策が裏目に出るレースが続いて、結局勝ち味が遅くなってしまっているような印象。
JBCまでに、まずは精神的な立て直しを・・・、そんな気がします。
キングスゾーンは、一頭だとソラを使ったり難しい馬なのかも知れないけれど、たのもしい積極的な精神の持ち主であることは確か。
だから、やることは単純明快!
茜ちゃんが、彼に負けない位の積極性をまず彼に伝えることだと思います。
でなければ、最後まで彼をコントロールなんてできないような気がします。

ってな勝手なことを言ってますが、まあこのへんで・・・。
では、また。

最新の画像もっと見る