えびす顔の造花卸売問屋元社長からの手紙

かすかな希望を抱いて幸せを自慢する尊大な手紙。重複掲載御免。造花仏花の造花輸入卸売問屋ニューホンコン造花提供

風呂場で声をかけてきたおっさんの正体

2012年06月14日 14時46分18秒 | 出張
東日本のみなさん こんにちは

 昨日「そんだけ」のおっさんの話を書きましたが、それで思い出しました。数年前、東海地方のホテルでもよう似たおっさんに、こちらはふろ場で声を掛けられました。

 大浴場の化粧台で髪の毛をすいでいると、
 「先輩、そんなにめかしこんでどっか行かれるんですか」
 明らかに私の方が年下なのに、不意に声をかけられた。
 引き締まった体躯。

 3000人雇ってたが、今は少し。
 船を40隻持っていた。
 接待の後、ここで泊る。代行(6000円)で帰るより安くて楽。
 前の会社を子飼いの子分にやったら、接待しないから半年でつぶした。
 官公庁勤務の後、旧一期校法学部大学院に進んだ。 
 人差し指を斜めに顔につけて「これ」と付き合いがある。
 やくざとも渡り歩いた。今一人で怖いもん無し
 ゼネコンもこれを排除する私を重用している。
 今でも月30万で顧問弁護士を雇っている。
 2回倒産して30億近く負債をおった。1/3は返した。
 孫はかわいい。
 
 このおっさんと会った時は、それこそ大ぼら吹きと思いましたが、関東出張であのおっさんと会った後、このおっさんの言うことも案外、ほんまのように思えてきました。

 これから先は宣伝です。
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする