みなさん こんにちは
大阪・キタの地下街ホワイティうめだの「泉の広場」が、今年中に撤去されると。先日梅田で友人らと飲んだ際に、最期になるだろうと見に行きました。
学生の頃、今から40年ほど前の大阪の地下街網は、日本でもピカ一で、当時のウメチカ(ホワイティうめだの前身)やミナミにあった虹のまちのように大きな地下街は東京にもまだなかったんじゃないでしょうか。特に梅田近辺のはウメチカ、ドーチカ(堂島地下センター)や阪急三番街などが連結し網の目のように張り巡らされ、初めての人にはどこを歩いているかも分からないほどでした。高校生の時、梅田に住む友人に連れられて、地下街を案内してもらってやっと目的地にたどり着いた思い出があります。
そのウメチカの名所、今で言うランドマークでしょうか、が泉の広場。梅田の東端に位置し、すぐそばには映画館もあります。映画を観に行くなら、泉の広場で待ち合わせるのが常套でした。初代は1970年に完成、今のは3代目です。もう50年経つんですね。
青空の天井に、ローマのトレビの泉を思い起こさせる大理石の噴水。この3代目は2002年に完成したそうですが、何か昭和の風情を感じさせます。
泉の広場で待ち合わせた彼女が40年前の笑顔のまま駆け寄ってきました。
これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花・営業本部 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187 ホームページ http://nhkf.jp E-mail info@nhkf.jp
大阪・キタの地下街ホワイティうめだの「泉の広場」が、今年中に撤去されると。先日梅田で友人らと飲んだ際に、最期になるだろうと見に行きました。
学生の頃、今から40年ほど前の大阪の地下街網は、日本でもピカ一で、当時のウメチカ(ホワイティうめだの前身)やミナミにあった虹のまちのように大きな地下街は東京にもまだなかったんじゃないでしょうか。特に梅田近辺のはウメチカ、ドーチカ(堂島地下センター)や阪急三番街などが連結し網の目のように張り巡らされ、初めての人にはどこを歩いているかも分からないほどでした。高校生の時、梅田に住む友人に連れられて、地下街を案内してもらってやっと目的地にたどり着いた思い出があります。
そのウメチカの名所、今で言うランドマークでしょうか、が泉の広場。梅田の東端に位置し、すぐそばには映画館もあります。映画を観に行くなら、泉の広場で待ち合わせるのが常套でした。初代は1970年に完成、今のは3代目です。もう50年経つんですね。
青空の天井に、ローマのトレビの泉を思い起こさせる大理石の噴水。この3代目は2002年に完成したそうですが、何か昭和の風情を感じさせます。
泉の広場で待ち合わせた彼女が40年前の笑顔のまま駆け寄ってきました。
これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花・営業本部 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187 ホームページ http://nhkf.jp E-mail info@nhkf.jp