みなさん こんにちは
そんな自粛生活の先週17日の日曜日に、「ど根性朝顔」の種をまきました。物干し台のコンクリート重しとベランダ床の隙間から育った朝顔。昨秋にとったその種です。ついでにベランダのプランターも整理。小一時間、体を動かしました。
ちっちゃな薄茶色の種の皮をむくと、ほんとにちっちゃな黒い種が一粒出てきました。それを一番ちっちゃな鉢(写真手前の白い鉢)に慎重に植えました。ただ、ベランダのプランターからは毎年何も手入れをしないのに勝手に朝顔が何百輪と花を咲かせます。そのちっちゃなプランターも同じ土のままだったら、朝顔が咲いてもど根性朝顔なのかそれとも「自生」のか分かりません。それで、八尾の当社流通センター・さくら倉庫の花壇から少し土を拝借してきて、土を入れ替えました。そこに植えました。
これだと、もし朝顔が咲いたら間違いなく「ど根性朝顔の子供」です。うまく芽が出てくれますように。
これから先は宣伝です。
造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花・営業本部 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187 ホームページ http://nhkf.jp E-mail info@nhkf.jp
そんな自粛生活の先週17日の日曜日に、「ど根性朝顔」の種をまきました。物干し台のコンクリート重しとベランダ床の隙間から育った朝顔。昨秋にとったその種です。ついでにベランダのプランターも整理。小一時間、体を動かしました。
ちっちゃな薄茶色の種の皮をむくと、ほんとにちっちゃな黒い種が一粒出てきました。それを一番ちっちゃな鉢(写真手前の白い鉢)に慎重に植えました。ただ、ベランダのプランターからは毎年何も手入れをしないのに勝手に朝顔が何百輪と花を咲かせます。そのちっちゃなプランターも同じ土のままだったら、朝顔が咲いてもど根性朝顔なのかそれとも「自生」のか分かりません。それで、八尾の当社流通センター・さくら倉庫の花壇から少し土を拝借してきて、土を入れ替えました。そこに植えました。
これだと、もし朝顔が咲いたら間違いなく「ど根性朝顔の子供」です。うまく芽が出てくれますように。
これから先は宣伝です。
造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花・営業本部 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187 ホームページ http://nhkf.jp E-mail info@nhkf.jp