みなさん こんにちは
先月末の通称「新地公園」の清掃は町会長のAさん、Oさんご夫婦、私の4人でした。一時Aさんと二人きりになった時と比べ、断然はかどります。まだ4人だと広い公園くまなくきれいに掃除することはできませんが、目立ところは片付けられます。
最近、ジレンマに陥っているのが、公園内にあるごみ箱。元々公園内にはゴミ箱がありませんでした。そのごみを処理する係員もいないからです。しかし、どなたかが散らばるごみを減らそうと自発的にゴミ箱を持ってきて、いつの間にか公園内には10個を超える『私設の』ゴミ箱が。そして公園を利用される方がそのごみ箱にたくさんのごみを捨てられるようになってきました。
新地公園にはそもそも持ち込まれたごみを処理する人がいません。ごみはお家に持って帰ってもらうのが本来のルールです。しかしゴミ箱があればごみを捨てていいと思うのは当然です。勢いごみが余計に多くなり、結局地域のみなさんの手間が増えてしまっています。出したゴミは自宅に持って帰ってもらって自分で処理して欲しいと、思ってしまいます。公園のごみ箱が必要かどうか、町会長のAさんが今度の連合町会の集まりで議論してみると。
写真は掃除の際に集めたゴミです。茶色っぽい3つの袋が落ち葉です。ほかの白く見える5つほどが持ち込まれたゴミです。落ち葉に比べて、ジュースの空き缶やお弁当箱などの持ち帰ってもらえるゴミの何と多いことでしょう。
これから先は宣伝です。
造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花・営業本部 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187 ホームページ http://nhkf.jp E-mail info@nhkf.jp
先月末の通称「新地公園」の清掃は町会長のAさん、Oさんご夫婦、私の4人でした。一時Aさんと二人きりになった時と比べ、断然はかどります。まだ4人だと広い公園くまなくきれいに掃除することはできませんが、目立ところは片付けられます。
最近、ジレンマに陥っているのが、公園内にあるごみ箱。元々公園内にはゴミ箱がありませんでした。そのごみを処理する係員もいないからです。しかし、どなたかが散らばるごみを減らそうと自発的にゴミ箱を持ってきて、いつの間にか公園内には10個を超える『私設の』ゴミ箱が。そして公園を利用される方がそのごみ箱にたくさんのごみを捨てられるようになってきました。
新地公園にはそもそも持ち込まれたごみを処理する人がいません。ごみはお家に持って帰ってもらうのが本来のルールです。しかしゴミ箱があればごみを捨てていいと思うのは当然です。勢いごみが余計に多くなり、結局地域のみなさんの手間が増えてしまっています。出したゴミは自宅に持って帰ってもらって自分で処理して欲しいと、思ってしまいます。公園のごみ箱が必要かどうか、町会長のAさんが今度の連合町会の集まりで議論してみると。
写真は掃除の際に集めたゴミです。茶色っぽい3つの袋が落ち葉です。ほかの白く見える5つほどが持ち込まれたゴミです。落ち葉に比べて、ジュースの空き缶やお弁当箱などの持ち帰ってもらえるゴミの何と多いことでしょう。
これから先は宣伝です。
造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花・営業本部 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187 ホームページ http://nhkf.jp E-mail info@nhkf.jp