みなさん こんにちは
石川島播磨重工業、東芝の社長、経団連の会長を務め第二次臨時行政調査会(臨調)の会長も歴任した土光敏夫さんの記事が先日ネットで流れていました。
今頃どうしてそんな前の記事が載るのかよくわかりませんが、記事の中で取り上げられていたのは私も当時見た土光さんに焦点を当てたたNHKの特別番組です。夕飯の風景が映り、メザシを主菜に野菜、汁物、玄米ご飯のその質素さ。社長車を廃止しバスと電車での通勤姿。「個人は質素に、社会は豊かに」が信条だったと。こんな土光さんが言うのだからと、利権の錯綜する臨調がまとまったそうです。
足元にも及ばない尊敬すべき経営者です。ただ、今時ならどうなのでしょうか。「大社長なのにメザシにバス。しんどい目をして頑張ってこれなら割に合わへんな。こんなリーダーやったらメザシ(目指し)たないわ」。そんな声も聞こえてきそうな気がします。「高級車に乗って、高級な食事を楽しんでいる」、そんな姿に憧れて頑張るのかもしれません。
私の場合、土光さんほどではありませんが、会社へ軽乗用車で通ったり、美食家でもなく普段の服装にも無頓着で、贅沢はあまりしていないつもりです。しかし、そんな社長像がよいのかどうか。
私、「高級車に乗ってええ暮らしぶりを社員に見せようか。社長になったらこんだけの暮らしできるから頑張れって」
妻、「それはそれで社長ばっかり贅沢して、ってなるで」
その週刊ポストさんのウエッブ記事はこちら、
https://www.news-postseven.com/archives/20210605_1664404.html?DETAIL
これから先は宣伝です。
造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花・営業本部 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187
ホームページ http://nhkf.jp E-mail info@nhkf.jp
石川島播磨重工業、東芝の社長、経団連の会長を務め第二次臨時行政調査会(臨調)の会長も歴任した土光敏夫さんの記事が先日ネットで流れていました。
今頃どうしてそんな前の記事が載るのかよくわかりませんが、記事の中で取り上げられていたのは私も当時見た土光さんに焦点を当てたたNHKの特別番組です。夕飯の風景が映り、メザシを主菜に野菜、汁物、玄米ご飯のその質素さ。社長車を廃止しバスと電車での通勤姿。「個人は質素に、社会は豊かに」が信条だったと。こんな土光さんが言うのだからと、利権の錯綜する臨調がまとまったそうです。
足元にも及ばない尊敬すべき経営者です。ただ、今時ならどうなのでしょうか。「大社長なのにメザシにバス。しんどい目をして頑張ってこれなら割に合わへんな。こんなリーダーやったらメザシ(目指し)たないわ」。そんな声も聞こえてきそうな気がします。「高級車に乗って、高級な食事を楽しんでいる」、そんな姿に憧れて頑張るのかもしれません。
私の場合、土光さんほどではありませんが、会社へ軽乗用車で通ったり、美食家でもなく普段の服装にも無頓着で、贅沢はあまりしていないつもりです。しかし、そんな社長像がよいのかどうか。
私、「高級車に乗ってええ暮らしぶりを社員に見せようか。社長になったらこんだけの暮らしできるから頑張れって」
妻、「それはそれで社長ばっかり贅沢して、ってなるで」
その週刊ポストさんのウエッブ記事はこちら、
https://www.news-postseven.com/archives/20210605_1664404.html?DETAIL
これから先は宣伝です。
造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花・営業本部 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187
ホームページ http://nhkf.jp E-mail info@nhkf.jp