
能登のみなさん こんにちは
そのガンガー派川フーグリー川沿いにダキシネシュワルカーリー寺院があります。インド式の寺院を見学したいとの私の要望で、レインドロップの北さんが連れていってくれました。コルカタでは有名な寺院で平日なのに多くの方がお参りに来ています。驚いたのは、敷地内は裸足です。駐車場からお寺の本堂らしきところまでは300メートルはあるでしょうか。裸足だけならまだしも地面に貼られている”タイル”がとても暑い。足裏がやけどしそうなくらいです。ほぼ日陰はありませんが、建物の裾を通ったり、すぐそばの沐浴場からの帰り客が通った後の地面が濡れている個所を探し探しでたどり着きました。境内の中は撮影禁止なのでこの写真は外からです。本堂の中は扉の外から見学できますが、人が多く仏像のようなものがあった記憶しかありません。
景色は違いますが、日本人が有名なお寺、例えば信州・善光寺を参拝するような様子に似ていました。
これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花
〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187
ホームページ http://nhkf.jp E-mail info@nhkf.jp
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます