一つ一つの生菓子に名前がついています。
「ワルツ」 白鳥の湖をイメージしています。ライトブルーが涼しげ。
「夜店」 金魚すくいのように菓子の中が色とりどり。
「夏木立」 灼熱の太陽が木漏れ日になっています。
「イチゴミルク」 イチゴのピンクと練乳の白の対比が鮮やか。
「ひまわり」花びら一つ一つが丁寧に描かれています。
見ているだけで楽しめます。それぞれが夏の暑苦しさを吹っ飛ばしてくれます。
かすがさんでは、四季の上生菓子を常時約10種類用意しています。
ぜひ一度訪ねてやってください。
かすがさんはこちら
大阪府八尾市志紀町1丁目161 電話072-949-1582
これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花
営業本部 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187
ホームページ http://nhkf.jp
E-mail info@nhkf.jp
「元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)、梅田・旭屋書店で好評発売中
「ワルツ」 白鳥の湖をイメージしています。ライトブルーが涼しげ。
「夜店」 金魚すくいのように菓子の中が色とりどり。
「夏木立」 灼熱の太陽が木漏れ日になっています。
「イチゴミルク」 イチゴのピンクと練乳の白の対比が鮮やか。
「ひまわり」花びら一つ一つが丁寧に描かれています。
見ているだけで楽しめます。それぞれが夏の暑苦しさを吹っ飛ばしてくれます。
かすがさんでは、四季の上生菓子を常時約10種類用意しています。
ぜひ一度訪ねてやってください。
かすがさんはこちら
大阪府八尾市志紀町1丁目161 電話072-949-1582
これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花
営業本部 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187
ホームページ http://nhkf.jp
E-mail info@nhkf.jp
「元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)、梅田・旭屋書店で好評発売中
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます