![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7f/e589d9f83b81b86d26f230afebd0e5c2.jpg)
10月下旬から11月初めにかけ関東、中部、香港・中国と出張・旅行で忙しくしていたので、先月の勤労感謝の日にやっとベランダのプランターに植えたお花の種を獲りました。
朝顔、ひまわり、風船かずら。例年に比べとても遅い収穫です。獲ったのは写真のようにほんの少し。実った内の十分の一もないでしょう。それでもそれぞれ昨年のがまだ残っているほどで、来年プランター数個に植えるのには十分です。
見づらいですが、右上が朝顔、左が風船かずら、下がヒマワリ。
必死で花を咲かせ種をつけたのに収穫されなかったのは少しかわいそうな気がします。
これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花
営業本部 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187
ホームページ http://nhkf.jp
E-mail info@nhkf.jp
「元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)、梅田・旭屋書店で好評発売中
朝顔、ひまわり、風船かずら。例年に比べとても遅い収穫です。獲ったのは写真のようにほんの少し。実った内の十分の一もないでしょう。それでもそれぞれ昨年のがまだ残っているほどで、来年プランター数個に植えるのには十分です。
見づらいですが、右上が朝顔、左が風船かずら、下がヒマワリ。
必死で花を咲かせ種をつけたのに収穫されなかったのは少しかわいそうな気がします。
これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花
営業本部 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187
ホームページ http://nhkf.jp
E-mail info@nhkf.jp
「元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)、梅田・旭屋書店で好評発売中
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます