えびす顔の造花卸売問屋元社長からの手紙

かすかな希望を抱いて幸せを自慢する尊大な手紙。重複掲載御免。造花仏花の造花輸入卸売問屋ニューホンコン造花提供

火の国定食

2010年07月27日 17時53分43秒 | 出張
100709
久留米から大川、柳川、大牟田、菊池、熊本まで130キロ 晴れ薄曇り
朝食はパンとコーヒーの無料サービス。もちもちのフランスパンがおいしい。大牟田のお得意様を訪れた時、自宅を新築すると建築士と相談中。近くにできるチェーンストアにも出店を計画していると。菊池のお得意様、7月盆で忙しく早々に退散。
夜はJR熊本駅近くの27階建てのビジネスホテル。駅ビル内の「火の国茶屋」でいただいた「火の国定食」は馬刺しに辛子レンコン、だご汁、野菜のてんぷら、きんぴらごぼう、香の物、ご飯と地元の名物がそっくり入って1050円。言い過ぎだろうか、馬刺しはマグロをさらに濃くしたお味。ぱさぱさのしか食べたことのなかった辛子レンコンもこんなにおいしいものだったかと。アサヒの中瓶とで1620円。
NHK九州ローカル放送、通夜葬儀なしで病院から直接焼き場にお運びする「直葬(ちょくそう)」が10年前の10倍28%に達したと。


これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。

 (有)ニューホンコン造花
 営業本部 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187
 ホームページ http://nhkf.jp
 E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)、梅田・旭屋書店で好評発売中 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鮎の塩焼き | トップ | アーケードが温室 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

出張」カテゴリの最新記事