えびす顔の造花卸売問屋元社長からの手紙

かすかな希望を抱いて幸せを自慢する尊大な手紙。重複掲載御免。造花仏花の造花輸入卸売問屋ニューホンコン造花提供

出張止められませんが、最後の東日本出張お花編

2022年07月20日 09時46分18秒 | 出張
 みなさん こんにちは

 各地を巡る出張、季節の移り変わりを身近に感じます。その一番が街々で出会うお花たちです。

 今回の東日本出張での圧巻は福島県・三春町の滝桜でした。郡山市のお客様から車で15分ほどです。4月17日にお伺いした際、見ごろだから観てきたらいいと勧められました。この日は朝東京を出発、郡山のお客様をご訪問したら、あとは新潟に乗り込めばいいだけ。時間に余裕もあり、そのお薦めにのりました。
 初めて見る滝桜は迫力満点。幹回りが9.5メートル、枝は22メートルにわたります。推定樹齢は1000年を超えると。満開を二日ほど過ぎたところでしょうか。それでも写真の通り見事。そうは言っても、大阪からはわざわざ見には来れない遠さです。出張ならでは。ありがたい。

 翌日の新潟、お客様とのお約束の時間まで少し余裕があったので、ほんのちょっぴり信濃川沿いの公園を散策しました。プランターにチューリップが植わっています。チューリップというと富山を思い浮かべますが、球根の出荷は富山を抑えて日本一だとか。車を運転していると、ちらちら見かけました。

 

 そのあと、関越自動車道で前橋へ。途中のサービスエリアでは雪景色の中の桜に出会いました。

 

 そして翌朝の前橋、JR前橋駅そばのホテルから駐車場へ向かい駅前を通ると、白とピンクのハナミズキが満開。澄んだ青空に映えます。

 

 その日の午後には埼玉川越。お客様のすぐ近くの伊佐沼の桜、最後の数輪が風に揺られていました。

 

 最終日の4月22日、静岡・磐田のお客様は家庭菜園をされていて、藤棚も。

 

 そんなこんなの季節に出会う出張、止められませんが・・・。 

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「教科書と南京」23日に大阪... | トップ | 安倍元首相の国葬に反対します »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

出張」カテゴリの最新記事