えびす顔の造花卸売問屋元社長からの手紙

かすかな希望を抱いて幸せを自慢する尊大な手紙。重複掲載御免。造花仏花の造花輸入卸売問屋ニューホンコン造花提供

もう一息

2006年08月07日 23時34分38秒 | ニューホンコン造花(広告記事です)
 先週の金曜日に続いて今日も全員で居残り残業でした。
 お盆用の仏花の最後の追い込み出荷です。

 市内の営業に出ていたM部長も、昼間の暑いさなかの営業を終えてから、流通センターに戻り出荷を手伝いました。

 もう一息で、楽しいお盆休みです。

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」(竹林館、岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)、近鉄今里駅前・天狗書房、勝山通り・大山書店で絶賛発売中。 
 
 ブログランキングに参加中です。クリックを。出来れば、毎日ワンクリックを。
blogランキング ←ココです

 姉妹ブログ「週刊なにがニュースやねん」もよろしくお願いします。
週刊なにがニュースやねん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宣言

2006年08月06日 21時50分27秒 | 我が家
 スポーツ選手や芸人の妻は「美人で料理上手」と言う話をテレビでしていました。

 一緒に見ていた妻、「よかったな」と一言。

 妻の言葉の解説です。
 「スポーツ選手のように格好もよくないし、芸人のように人気者でもないのに、『美人で料理上手な妻』で、よかったな」
 と言うことのようです。

 いいことを聞きました。
 つまりは、「『料理上手の妻』相応のご馳走を作る」と自ら宣言したんですから。

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」(竹林館、岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)、近鉄今里駅前・天狗書房、勝山通り・大山書店で絶賛発売中。 
 
 ブログランキングに参加中です。クリックを。出来れば、毎日ワンクリックを。
blogランキング ←ココです

 姉妹ブログ「週刊なにがニュースやねん」もよろしくお願いします。
週刊なにがニュースやねん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて問題です 「朝青龍と森元首相と川島なお美とサッチーに共通することは?」

2006年08月05日 19時55分50秒 | 我が家
 この問題を解けたら、相当なマニアです。

 先日の亀田選手の試合。判定に関して様々に批判が飛んでいます。

 まず、朝青龍を見つけたのは妻、すかさず森元首相を私が発見。

 すると妻、
 「あ、川島なお美や」
 たいそう綺麗で一際目立っていました。
 「美人どころはテレビによう映るところに座るんやな」
 と妻。

 そして、最後はサッチーをまたまた妻が発見。
 もちろん、テレビ写りのよい場所ではありませんでしたが。

 こうなると私も他に有名人がいないかと試合そっちのけでリングサイドに目をやり通しです。

 それにしても、朝青龍の横にいた方は冬柴幹事長によく似ていました。そしてその隣の長い白髪の年配者、誰なんでしょうか。只者には見えませんでした。

 だから、試合後の我が家の話題は、世間のようにあの判定への賛否ではなく、「白髪は誰?」だとか、「他に有名人は?」とかに終始しました。

 もちろん、こんな描き方は、あの試合に対する痛烈な批判と受け取られても仕方ありませんが。

 「朝青龍と森元首相と川島直美とサッチー」以外の有名人をリングサイドで見つけられた方がいらっしゃいましたら、ぜひともコメントを。  

 元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」(竹林館、岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)、近鉄今里駅前・天狗書房、勝山通り・大山書店で絶賛発売中。 
 
 ブログランキングに参加中です。クリックを。出来れば、毎日ワンクリックを。
blogランキング ←ココです

 姉妹ブログ「週刊なにがニュースやねん」もよろしくお願いします。
週刊なにがニュースやねん
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅くなりました

2006年08月04日 23時32分34秒 | ニューホンコン造花(広告記事です)
 今、先ほど仕事を終えました。
 お盆花出荷の最後の追い込みで、九州出張中のI部長以外全員が居残りでした。

 午前様にこそなりませんでしたが、ここ何年間では一番の忙しい日でした。
 みなさん お疲れ様。

 頼もしいのは、今日のこの残業、これほど遅くなるのを知らなかったのは私だけ。私なんかを当てにせず、皆が勝手に段取りを組んでいてくれました。

 元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」(竹林館、岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)、近鉄今里駅前・天狗書房、勝山通り・大山書店で絶賛発売中。 
 
 ブログランキングに参加中です。クリックを。出来れば、毎日ワンクリックを。
blogランキング ←ココです

 姉妹ブログ「週刊なにがニュースやねん」もよろしくお願いします。
週刊なにがニュースやねん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターハイ初戦突破

2006年08月03日 18時19分43秒 | スポーツ
 万博競技場で行われたインターハイサッカー・母校関西大学第一高等学校対明徳義塾戦を観戦してきました。

 4対2で初戦突破。
 
 関一サッカー部はほんとに強い。
 
 明徳義塾も強豪の埼玉第一代表・西武台を下してきただけに、侮れない厳しい試合になると思っていました。
 ふたを開けてみると、戦術、個人技ともに圧倒。体力も勝っていました。さすが地元大阪の第一代表です。

 ボール扱いの正確さやスピードを比べれば比較のしようがありませんが、Jリーグサッカーレベルと感じました。少し褒めすぎですが、Jリーグ高校版とは言えるでしょう。大阪の高校サッカーのレベルがこれほどまでに上がっているとは驚きました。

 20年前の我らチームが彼らと戦えば、10対0以上で圧倒的に負けていたでしょう。
 あーよかった。

 8/4(金)午後零時15分から高槻市総合スポーツセンターで3回戦です。またまた強豪との試合になりますが、この力を発揮すれば十分勝ち目があります。

 元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」(竹林館、岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)、近鉄今里駅前・天狗書房、勝山通り・大山書店で絶賛発売中。 
 
 ブログランキングに参加中です。クリックを。出来れば、毎日ワンクリックを。
blogランキング ←ココです

 姉妹ブログ「週刊なにがニュースやねん」もよろしくお願いします。
週刊なにがニュースやねん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウェブ進化論

2006年08月02日 23時29分20秒 | 本・セミナー
 東京出張中に、二冊読み上げた。
 ウェブ進化論(梅田望夫著、筑摩書房)
 サルトル -失われた知性をもとめて(梅木達郎著、NHK出版)

 そのウェブ進化論、IT素人にとっては難しい。

 少し分かったのは、アダム・スミスが唱えた市場原理「見えざる神の手」が、情報知識社会でもインターネットを通じて行われていくということ?
 
 既にグーグルはその行いで「神」を標榜しつつあると。
 グーグルは言う、
 「インターネットの意志に従えば、世界はより良い場所になる」。

 つまりは、インターネット上で展開される名も無き大衆の意見が集約されることで叡智が生まれると。もしくは、進歩した情報技術をその方向に導かなければいけないと。

 本全体を通して「アメリカンスタンダード」に基づくと感じてしまう危うさがあるが、著者自らが「楽観主義を貫いて書いた」と語るように、ウェブ社会の未来は「善」の方向へと進む。

 同い年の梅田さんが描くウェブ進化社会には、もうついていけない。完敗。
 しかし、それでもなお、この同時代に生き、その変化を眺められるだけでも楽しい。

 と同時に、その変化と関わりない行く方の模索にも興味をそそられるし、その実践がそれこそ「アメリカンスタンダード」への抗し方の一つかもしれない。

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」(竹林館、岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)、近鉄今里駅前・天狗書房、勝山通り・大山書店で絶賛発売中。 

 
 ブログランキングに参加中です。クリックを。出来れば、毎日ワンクリックを。
blogランキング ←ココです

 姉妹ブログ「週刊なにがニュースやねん」もよろしくお願いします。
週刊なにがニュースやねん
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進化論 by a person

2006年08月01日 17時46分01秒 | ドンキホーテ
 昨日の記事に a person さんからコメントが。

 火の発見
  道具の発明
    コミュニケーション

        最後の進化は
  ”平和の構築”
 
 不謹慎な言い方ですが、コメントに留めておくのがもったいなくて、皆さん方にご紹介しました。コメントからの抜粋です。


 戦後生まれの私にとっても、ある意味いつも気が引き締まる「あの暑い夏 八月」が今日から始まりました。
 日本はあれから61年間、戦禍なし。幸せな時代をずっと過ごしてきました。
 そして、今、レバノンでは。

 「最後の進化は”平和の構築”」を祈るのみです。 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする