みなさん こんにちは
一昨日の12月8日は、太平洋戦争開戦80年目の日でした。新聞のテレビ欄を見ていて、今年はやけに開戦特集が多いと思っていて気づきました。当時少年兵として戦場に臨んだ方でももう95歳を超えていらっしゃるでしょう。戦争を体験した方々が、本当に減ってきています。その現象に合わせ、日本の平和主義がすぼんできている気がします。あの戦争を体験した方々の多くが「何があっても戦争はだめだ」と反戦平和の先頭を切ってくれていました。その方々に支えられて憲法9条を柱にする日本の平和主義が貫かれていたと思います。その方々がいなくなるにつれ、日本の住民の「戦争は絶対にダメだ」の意識が揺らいできています。
明日11日、そんな戦争の記憶を次代に引き継ぎ、日本の平和を守る集いがあります。ぜひご参加ださい。日本の平和憲法を、平和外交を守っていきましょう。過去の人たちのそして未来の人たちの希望を叶えるために。
「東京裁判と南京 南京の記憶をつなぐドキュメンタリー上映/講演/トーク」
日時 12月11日(土)14時から16時半(13時半開場)
場所 エルおおさか南館5階ホール(地下鉄天満橋西徒歩5分)
内容 ドキュメンタリー映像「東京裁判と南京ー大きな溝を乗り越える」(50分)
講演・トーク「揚子江で処理した10万の死体ー太田寿男口述調書から」(松岡環)
資料代 1000円(学生500円)
主催 南京の記憶をつなぐ2021 (090-8125-1757)
これから先は宣伝です。
造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花・営業本部 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187
ホームページ http://nhkf.jp E-mail info@nhkf.jp
一昨日の12月8日は、太平洋戦争開戦80年目の日でした。新聞のテレビ欄を見ていて、今年はやけに開戦特集が多いと思っていて気づきました。当時少年兵として戦場に臨んだ方でももう95歳を超えていらっしゃるでしょう。戦争を体験した方々が、本当に減ってきています。その現象に合わせ、日本の平和主義がすぼんできている気がします。あの戦争を体験した方々の多くが「何があっても戦争はだめだ」と反戦平和の先頭を切ってくれていました。その方々に支えられて憲法9条を柱にする日本の平和主義が貫かれていたと思います。その方々がいなくなるにつれ、日本の住民の「戦争は絶対にダメだ」の意識が揺らいできています。
明日11日、そんな戦争の記憶を次代に引き継ぎ、日本の平和を守る集いがあります。ぜひご参加ださい。日本の平和憲法を、平和外交を守っていきましょう。過去の人たちのそして未来の人たちの希望を叶えるために。
「東京裁判と南京 南京の記憶をつなぐドキュメンタリー上映/講演/トーク」
日時 12月11日(土)14時から16時半(13時半開場)
場所 エルおおさか南館5階ホール(地下鉄天満橋西徒歩5分)
内容 ドキュメンタリー映像「東京裁判と南京ー大きな溝を乗り越える」(50分)
講演・トーク「揚子江で処理した10万の死体ー太田寿男口述調書から」(松岡環)
資料代 1000円(学生500円)
主催 南京の記憶をつなぐ2021 (090-8125-1757)
これから先は宣伝です。
造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花・営業本部 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187
ホームページ http://nhkf.jp E-mail info@nhkf.jp