みなさん こんにちは
大学ゼミの同窓で大手報道機関で働くA君がこの夏にアメリカ・ニューヨークから帰国。先日、梅田界隈の居酒屋で一献を傾けました。モスクワ支局、ワシントン支局などを経験しこの8月までニューヨーク総局長を務めていた彼、大学院でも席を並べました。私はその大学院を中退し毎日新聞に就職。彼は国際機関への就職が夢でしたが、私に感化されてマスコミに進路を変えました。初任地の千葉を除くとずっと外信畑で世界を飛び回っています。これまでに100か国近くは訪ねたと。すごいですね。今は海外報道の実務トップの局長についています。途中で志を変えた私とは訳が違います。
そんな彼が大阪に帰ってくると、時折連絡をくれます。今回もそうでした。夕方5時に待ち合わせて、二軒はしごして、夜の10時まで二人でこれまでの生き様を語り合いました。学生のころ、はたまた数十年前に語りあったことの多くは世界の情勢、天下国家でした。それが今は、亡くなった親の介護のことだったり、一線を離れた後の身の処し方だったり。様変わりです。
同じようにマスコミを目指し切磋琢磨していた二人。彼はその幹を太らせ今もまっすぐに伸びています。私の方はと言えば、曲がった枝を挿し木して違う木で育っています。別れる前に彼が、
「今までいろんなマスコミ人と会ってきたけれど、お前のようなのは一人もおれへんかったわ」
造花の輸入卸売業を営むかたわら、今も平和や人権に気を寄せている私への誉め言葉です。お世辞も多分に入っているのでしょうが、私も目指した海外報道で35年にわたり王道を進んできた彼から言われると、嬉しい。
これから先は宣伝です。
造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花・営業本部 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187
ホームページ http://nhkf.jp E-mail info@nhkf.jp
大学ゼミの同窓で大手報道機関で働くA君がこの夏にアメリカ・ニューヨークから帰国。先日、梅田界隈の居酒屋で一献を傾けました。モスクワ支局、ワシントン支局などを経験しこの8月までニューヨーク総局長を務めていた彼、大学院でも席を並べました。私はその大学院を中退し毎日新聞に就職。彼は国際機関への就職が夢でしたが、私に感化されてマスコミに進路を変えました。初任地の千葉を除くとずっと外信畑で世界を飛び回っています。これまでに100か国近くは訪ねたと。すごいですね。今は海外報道の実務トップの局長についています。途中で志を変えた私とは訳が違います。
そんな彼が大阪に帰ってくると、時折連絡をくれます。今回もそうでした。夕方5時に待ち合わせて、二軒はしごして、夜の10時まで二人でこれまでの生き様を語り合いました。学生のころ、はたまた数十年前に語りあったことの多くは世界の情勢、天下国家でした。それが今は、亡くなった親の介護のことだったり、一線を離れた後の身の処し方だったり。様変わりです。
同じようにマスコミを目指し切磋琢磨していた二人。彼はその幹を太らせ今もまっすぐに伸びています。私の方はと言えば、曲がった枝を挿し木して違う木で育っています。別れる前に彼が、
「今までいろんなマスコミ人と会ってきたけれど、お前のようなのは一人もおれへんかったわ」
造花の輸入卸売業を営むかたわら、今も平和や人権に気を寄せている私への誉め言葉です。お世辞も多分に入っているのでしょうが、私も目指した海外報道で35年にわたり王道を進んできた彼から言われると、嬉しい。
これから先は宣伝です。
造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花・営業本部 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187
ホームページ http://nhkf.jp E-mail info@nhkf.jp