つれづれ日記

不動産鑑定士 佐藤栄一が仕事や生活で感じたことをつづります

2011年の転出超過 郡山市が全国最多

2012-01-31 19:05:37 | エッセイ
今朝の新聞は、2011年の人口移動について、郡山市の転出超過数(転出人口-転入人口)が7,232人で全国最多になったと報じています。

明らかに放射線を気にしての避難によるものと思われますが、郡山市特有の事情として以下の2点が考えられると思います。

①郡山市は、県内で最も経済活動が盛んで、県外資本の転勤族も多いこと(多くの転勤族が母子を東京などへ戻したと思われます)

②郡山市は、土着の意識が相対的に低く、「来る者は拒まず、去る者は追わず」の精神が息づいている街であること(安積開拓の時代から市民のフットワークの軽さ)

私の周りでも、母子を避難させている人が何人もいますし、近くの小学校では100名単位で児童が減少しています。

だけど、残っている市民は「郡山で生きる!」ことを選択した人たちで、放射線への対峙の仕方について、その人なりに整理が済んでいるように思われます。