老夫婦の退屈な日常 そしてお遍路の事など

ジャンルは気にせず何でもかんでも
お遍路 花 メダカ 編み物 ドラマ…

ダイエット停滞期

2014年04月13日 | 健康

 ヾ ^_^♪ アンニョハセヨォー

 雨だし寒いし、今日みたいな日は家の中で猫と遊ぶのがいいね
でもうちのミっちゃんはコタツから出てこないし。おばあちゃん猫だから寒さ応えるんね?
わかるよ同世代だから、無理すんなって! 

ところでダイエット開始からもうすぐ50日が経とうとしています。53キロ台から体重計の針が動かん
バランス考慮した食事も、適度な運動もちゃんとやっているし、今は停滞期みたいだわ

ここで諦らめたり、挫折したりするとリバウンド一直線だと。

体の中に危機管理システムってのが備わっていて、生きるために重要な体温や血糖値を調節して常に正常に保つために、非常時だ!身体を守れ!ってそれ以上の体重減少を防いでいるんだって

停滞期には体重を減らす事ではなくて、維持する事が大切だって。食事と運動をそのまま続けて

一定期間、同じ状態が続けば危機管理システムは任務終了だって認識し、解除されるらしい。

そして再度、減少期が訪れるので、目標達成までコツコツと計画的に取り組む事が大切らしい。

個人差があるがこの停滞期は1ヶ月位続くこともあるらしいです。

                            「タニタの健康応援ネット、タニタからだカルテ」より

 

 昨夜のミっちゃん、熱心にテレビを見ています。確か池上彰さんの番組だった。