宇ち中
宇ち多゛中毒のページ




2009/06/13
(続き)
京成線に乗り込み青砥で下車。京成本線の上野行き各駅停車に乗り換え、千住大橋で下車します。駅前にはラーメン二郎があるんですね。てくてくと歩くこと15分ほどで、酒屋の酒場への到着は口開け5分前の16:55。サッカー観戦帰りのなおとんさん、Yさんもちょうど到着して、お店も開店。奥の小上がりに上がります。ビールで乾杯し、たくさん料理をいただきます。



ポテサラにそら豆。さらに鰯の刺身もいただきましたが画像がダメダメ。



小あじのフライ。



ホヤ。飲み物はホッピーに切り替えます。



この日の酒屋の酒場では、この日2度目のバッタリとなるQちゃんや初めてお会いする居酒屋ジャンキーさん。さらにjirochoさんとのべっちさんもいらっしゃいました。



つぶ貝。



タコ刺し。



まぐろ。中央線沿線から秋元屋さん冷蔵庫前のYちゃんも到着して、さらに盛り上がりますがそろそろメートルも上がってきてしまい、画像もダメダメ状態に。ホタルイカ、焼きシャケ、さらに焼き魚(鯖かな)やフライ盛りあわせなども食べていたようです。19:40頃までの長っ尻でごちそうさま。みなさんにご挨拶をして、北千住駅方面に向かったのでした。
(つづく)

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




2009/06/13
(続き)
二毛作を出ると、15時過ぎの宇ち多゛は既に閉店作業中。この日も早かったようです。Kさんご夫妻と、トミさんを立石駅のエレベーター乗り場で見送っていると、閉店作業中のあんちゃんがやってきてしばし談笑。片づけに戻るあんちゃんを見送って、さてどうしましょうかということに。この日はなおとんさんと北千住の酒屋の酒場口開けで待ち合わせをしているとKさん。それまでの時間調整として、ゑびす屋食堂に向かうことにしました。



カウンターの隅に陣取り、Cさんは酎ハイ、Kさんとボクはホッピーをもらいます。



いわゆる3冷の、正統派ホッピー。でもこちらのは、焼酎の量にブレがあるのが玉に瑕。でもこの日はイイ感じの量でした。何かで見た、ホッピーの瓶をぐるぐる回して泡を立てる入れ方でホッピーをジョッキに投入します。



うまい具合に泡ができました。後ろの焼酎グラスは、Cさんが薄めに作った酎ハイの残り。酔っぱらい2人のためにお裾分けしてくれます。何か頼みましょうということで選んだ2品がこちら。



川えびから揚げ。



そして揚げ出し豆腐。そんなこんなで45分ほどの時間調整は終了です。



この日は宇ち多゛と二毛作で帰ろうと思っていたのですが、酔っぱらうとすっかり自制心崩壊。ボクもKさんたちのプランに乗っかることにします。16:20頃、青砥行きの電車に乗って北千住へ向かったのでした。
(つづく)

コメント ( 4 ) | Trackback ( )



   次ページ »