宇ち中
宇ち多゛中毒のページ
宇ち多゛休業情報
2/11(祝) 休業
2/24(祝) 休業
暦表
2020年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
月別まとめ
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年09月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年01月
2015年09月
2015年08月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2014年11月
2014年08月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2013年02月
2012年12月
2012年11月
2012年09月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
最近の記事
土曜並み営業の海の日金曜
青砥までさまよって小江戸
レバもアブラも終わった木曜
レモンハイの美味しさに一同同意の丸忠
日高さんがインでもう1皿の水曜
レモンハイ4つの丸忠
大行列のあとの火曜
二毛作から丸忠の土曜午後
4皿でおなかいっぱいな土曜
おかあさんのポテサラでレモンハイの丸忠
最近のコメント
uchidaholic/
土曜並み営業の海の日金曜
あか/
土曜並み営業の海の日金曜
uchidaholic/
再び立石で江戸っ子とミツワ
あか/
再び立石で江戸っ子とミツワ
uchidaholic/
お隣の食べっぷりに圧倒された土曜宇ち入り
あか/
お隣の食べっぷりに圧倒された土曜宇ち入り
uchidaholic/
お新香大きいので盛り上がる土曜の二の字
あか/
お新香大きいので盛り上がる土曜の二の字
uchidaholic/
酒田へ呑み鉄旅
uchidaholic/
酒田へ呑み鉄旅
最近のトラックバック
地域別まとめ
宇ち多゛
(1153)
その他立石
(1861)
青砥
(21)
高砂・柴又
(203)
四つ木
(15)
八広・曳舟・押上
(41)
北千住~金町
(70)
関屋~堀切
(17)
町屋
(11)
南千住・入谷・浅草
(21)
新橋・虎ノ門
(191)
銀座・有楽町・築地
(74)
八重洲・大手町・神田
(17)
谷中・根津・千駄木
(8)
上野・鶯谷・日暮里
(19)
月島・門仲・木場
(41)
大島・住吉・錦糸町
(12)
野方~鷺宮
(55)
中野~阿佐ヶ谷
(46)
荻窪~吉祥寺
(50)
恵比寿・五反田・広尾
(26)
渋谷
(59)
新宿~高田馬場
(60)
池袋・板橋・庚申塚
(12)
赤羽・十条・王子
(92)
三茶・世田谷
(96)
大井町・蒲田
(21)
青物横丁・立会川
(7)
中目黒~自由が丘
(22)
武蔵小山
(18)
三田・品川・浜松町
(32)
都内その他
(136)
北海道
(8)
青森県・岩手県
(13)
秋田県・山形県
(9)
宮城県
(7)
新潟県・長野県
(9)
栃木県・群馬県・茨城県
(7)
埼玉県
(4)
千葉県
(19)
神奈川県
(59)
山梨県
(18)
静岡県
(62)
愛知県
(54)
大阪府・京都府
(28)
兵庫県
(8)
和歌山県
(2)
広島県
(10)
島根県
(4)
愛媛県・高知県
(11)
福岡県・熊本県
(63)
長崎県
(7)
鹿児島県
(2)
沖縄県
(11)
おすすめのページ
帰り道は、匍匐ぜんしん!~しとりで飲み歩き
居酒屋礼賛
アル中ハイマー日記
ワイタベのレミング2
Goodhills
テリーズクラブ
まりみるのおいしい生活日記
jirochoの居酒屋大好き!
やなちゃんの大阪一人酒の日々
しげるのチャンネル ココログ
酔わせて下町
オテル趾骨
丁稚飲酒帳
Wine&Dish&Music
キャスバル坊やをやっつけろ!
もつ焼く煙に誘われて…東京下町
寄り道Blog
さてと、今夜はどこ行く?
u-raraの独り言
IXA_blog.
中目黒あたりで呑んでます
鼻蝶次の青春チョビひげ焼肉塾
ぼんたのグルメ奉行と自遊帳
ぼんたのグルメ奉行と自遊帳 2
下町酒場と徒然と
これで呑まんかい!
居酒屋探偵DAITENの生活
CroquettePunchの “ 呑んでたまるか!”
悪あがき女製作所
ある日、風になれ。
もばいるごはん
58スタッフのグルメ日記
ハロー!アニマルラヴ!
pop trip Blog 2
TORII WOMACK
検索
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
味坊で昔のメンバーとワイワイ
八重洲・大手町・神田
/
2020-03-31
2019/06/20
この日は以前一緒に働いたメンバーと、久しぶりに集まりましょうということで神田の味坊へ。予約した2階へ上がるとKくんのみ。はじめちゃおうよ、ということで生ビールをもらって乾杯です。料理も頼んじゃいます。
まずはジャガイモの家庭風炒め。細切りのジャガイモが美味しいのです。徐々に集まってきて都度乾杯します。
干し豆腐の冷菜。パクチーがいいアクセントになってます。
香菜と青唐辛子サラダ。これが激辛マイウー、ビールがすすむくんです。そしていよいよラム突入です。
味坊名物、ラム串焼き。クミンが効いてて美味しいです。そろそろビールもいいかな、ということでワインに移行します。
OPEN NOWというワイン。自然派のワインがボトルで2,500円とお得にいただけるのです。仕事で遅れていたKくんも到着、改めて乾杯です。
本格的に料理も追加しましょう。
鶏肉の四川風炒め。唐辛子を食べると激辛危険です。ワインも空いてしまい、もう1本行きましょうということで女子のOさんにセレクトを託します。
Oさんの選んだ赤。メルローですがしっかりしてます。美味しいです。さらに料理を追加します。
自家製焼き餃子。お肉にはラムが使われています。
そしてラム串焼きを追加。何本でも食べられちゃう感じです。最後にKくんが追加したのがこれ。
羊叉焼チャーハン、やっぱり若者は食べ盛りですね。ぺろりと平らげ満腹満足。みんなの近況報告も聞けて、とっても楽しい味坊。もちろん行くよね、ということで2軒目に向かったのでした。
(つづく)
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
はるかが呼んだコイシーさん
その他立石
/
2020-03-30
2019/06/19
職場の飲み会を終えて、京成立石駅へ到着は21時。ちょっと一杯呑んで帰ろうと、寄ったのは二毛作です。まだ盛況な店内、4人掛けテーブルの席には女子ふたりがいらっしゃり、その後ろを取る形でお邪魔して熟選をいただきます。
熟選をゴクゴク。若い女子の会話は聞きたくなくても耳に入り、とはいえ興味津々な態度は見せたくなく、微妙な感じで熟選を呑み干します。2杯目は琥珀の時間(とき)をいただきます。
泡が美しいです。本日のポテサラもいただきましょう。
ミッキー、なんて遊びながらパチリ。さみしいおじさんです。ちなみにこの日のお芋はアンデスレッドとはるかのブレンド、とのこと。いつもながら生玉ネギと酸味が絶妙に効いていて、絶品です。琥珀を呑み干してしまい、でもまだポテサラは十分あったのでおかわりを。
3杯目はスタウトをいただきました。がらりと入り口が開き、いらっしゃったお客さんはなんとコイシーさん。3月のブンカ堂以来の邂逅です。そして、ポテサラのお芋のはるかと、コイシーさんのお名前もはるかという偶然の一致。
あさり汁をサービスでいただいちゃいました。ありがとうございます。コイシーさんとリンパの話やら、あれやこれやで盛り上がり。ワインをいただきます。
a-iuto、イタリアはピエモンテの美味しいワインです。他のお客さんはすっかりいなくなり、コイシーさんとゆっくりお話ししながらワインをちびり。結局23時半頃までお邪魔しちゃいました。最後は日高さんも入って3人でパチリ。癒やされまくった二毛作だったのでした。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
ブラジルを思い返しながら丸忠
その他立石
/
2020-03-29
2019/06/18
この週の平日は飲み会続きで、この日を逃すと宇てないという日。ところが仕事が片付かず、出遅れて京成立石着が19時33分。宇ち多゛の裏へ行くとあんちゃんから「今日はダメだな」と。2015年に倉嶋編集長とブラジルからの帰路、マイアミ空港でトランジットに失敗したとき、係員のお姉さんに首に親指をクイっとやられて死刑宣告を受けた時のようなショックを味わいました。とぼとぼと丸忠へ向かうと、おかあさんと弥生さんが優しい笑顔で迎え入れてくれます。空席にお邪魔し、熟選をいただきます。
お通しのお新香も優しい味わいです。それにしても、2015年のブラジル旅は楽しかったなあと思い返しながら、熟選をグビリ。おでんもいただきましょう。
玉子とジャガイモ、食べやすいようにカットしてくださいました。恐れ入ります。熟選を呑み干し、2杯目は琥珀の時間(とき)をいただきます。
泡が美しいです。4年前のブラジル旅での出来事を反芻しつつ、ひとり丸忠で呑むのも楽しいひととき。琥珀を呑み干しごちそうさま。翌日に備え、これで切り上げ真っ直ぐ帰宅したのでした。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
会食前に松屋でひとりゼロ次会
都内その他
/
2020-03-28
2019/06/15
この日はマリコさんにお誘いいただき、スペシャルな会食で亀戸へ。その前に、時間調整で松屋に寄りました。券売機で生ビールとお新香の食券を買って、先客ゼロのカウンターに腰掛けます。
150円だった生ビールは180円に値上げされてました。そして、なんだかサーバーの清掃がイマイチな味わい。まだお新香も時間もあるので、2杯目はハイボールにしてみました。
ハイボールは150円据え置き。そして結構濃いめでした。会食前の景気づけ、テンション上げてメインのお店へ向かったのでした。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
さくっと3軒ホッピング
その他立石
/
2020-03-27
2019/06/14
(つづき)
宇ち多゛を出て右を向くと見える丸忠。吸い込まれるように入店すると、ちょうど特等席のお客さんがお会計で、入れ替わりでお邪魔することができました。熟選をいただきます。
熟選を呑みながら、そういえばこの日は西村さんの誕生日だったと思い出し、熟選1杯でごちそうさま。20分ほどの滞在でした。ブンカ堂へ向かうと満席状態、お誕生席におじゃまします。
こちらでも熟選。100円ショップの大常連のおかあさんがいらっしゃって、店内は大盛り上がりです。熟選を呑み干し、西村さんに誕生日のお祝いを伝えてごちそうさまをしました。こちらでも20分ほどの滞在。そして江戸っ子に行ってみます。行列ができていましたが、タイミング良く焼き台側の常連席にインすることができました。あみちゃんからボールをもらいます。
ダンゴ辛も焼けてきました。
ニンニクの効いた辛たれが美味しいです。1ボールでごちそうさま、この日は宇ち多゛のあとさくっと3軒、駆け抜けるようにはしご酒。真っ直ぐ帰宅しました。
(おわり)
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
鍋前で煮込み堪能
宇ち多゛
/
2020-03-26
2019/06/14
18時13分に宇ち多゛の裏に行くと10名ほどの待ち、最近金曜日は結構並んでますね。さらにタイミングが悪かったのか、20分ほど待って鍋前に座ることができました。小瓶をもらって、マスターから煮込みをすくっていただきます。
ハツモトたくさん、ありがとうございます。そして、盛りもいいですね。小瓶を呑み干し、空いたグラスを置くとタイミング良くあんちゃんが梅割りグラスを持ってきてくれました。
ありがとうございます。もりもりの煮込みで、食べ終える頃にちょうど梅を呑み干すという。煮込みを堪能させていただきました。20分ほどの滞在でごちそうさま、この日は小瓶からの梅1つで大満足。鍋前から退店したのでした。
(つづく)
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
高砂家でハムエッグとホッピー1ラウンド
高砂・柴又
/
2020-03-25
2019/06/12
(つづき)
この日は宇ち多゛で切り上げる予定が、京成高砂駅に着くと何となく最近行けてないなあ、ということで高砂家に向かいました。
大きな暖簾が迎えてくれます。おしぼりを受け取り、レジ横の樽椅子に着席。本日のメニューの中から選んだのはハムエッグです。
隣の方はなんと、2日前に入籍したばかりという若者。まさに幸せ一杯という様子に羨ましくなりつつ、ホッピーのグラスを傾けます。ねえさん、チャコねえさんもお元気そうで何より。ホッピー1ラウンドで切り上げ、ほろ酔いで帰宅したのでした。
(おわり)
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
しげさんと三番でまったりゆったり
宇ち多゛
/
2020-03-24
2019/06/12
この日は19時05分に京成立石着。宇ち多゛の裏に行くと、ちょうどシノさんも到着。入店のタイミングが一緒になり、入ると三番大鏡下には世界を股にかけて美味しいものを求める旅をされているしげさんが。ご一緒させていただき、小瓶と煮込みをもらいます。
最近はよく、時間ができるとふらっとひとりでいらっしゃるといおっしゃるしげさん。いいですねえ。このあと、空席も多くなるまったりタイムに突入。梅をいただきます。
ゆるゆるな宇ち多゛もいいですよねえ、なんて話をしながら梅を傾けます。しげさんはすっかり堪能済みで、梅は3つめ。ちょうどお会計のタイミングが一緒になってごちそうさま。この日は小瓶のあと、梅1つで大満足。都心に帰られるしげさんと別れて、京成電車に乗り込んだのでした。
(つづく)
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
ブンカ堂で感激の再会
その他立石
/
2020-03-23
2019/06/11
(つづき)
宇ち多゛を出て、次に向かったのはブンカ堂です。熟選をいただいてゴクリ。先客には、先ほど宇ち多゛でお会計をされていたお兄さんがいらっしゃいました。
先ほどご一緒でしたね、とご挨拶をすると「いつもブログを」とのお返事。嬉しいお言葉、恐れ入ります。それにしても、宇キャップを父の日のプレゼントなんて素敵な話ですね、と勝手に感激を打ち明けちゃいました。熟選を呑み干し、琥珀をいただきます。
こういう出会いもあって、ブログを続けていて良かったなあとしみじみ。この日は琥珀を呑み干してごちそうさま。ほっこりとした気持ちで駅へ向かったのでした。
(おわり)
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
またまた泣きの生で梅1つ半
宇ち多゛
/
2020-03-22
2019/06/11
宇ち多゛に行く気満々で、電車に乗るも遅延で京成立石着が19時30分。当然焼き台も片付けモードでしたが、何とかお許しいただき梅を注いでいただきます。アブラとガツ1本ずつお酢でいただきました。
二の字にはボヤさん、そしてY村さんご夫妻。梅の吸い込みも良く、あっという間に空けてしまい、半分おかわりします。
すっかり周りはお片付けモード、残ったお客さんもどんどんお会計をしていきます。向かいのお兄さんは、お会計の時に「父の日のプレゼントで」と紺の宇キャップを一緒に購入されてました。いい光景だなあ、と思いつつも急いで梅を呑み干して、クローザーでごちそうさま。この日は梅1つ半で大満足。マスター、あんちゃん、みなさんにお礼を言ってお店をあとにしました。
(つづく)
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
丸忠で閉店間際まで盛り上がり
その他立石
/
2020-03-21
2019/06/08
(つづき)
ブンカ堂を出て次に向かったのは丸忠です。既に丸忠蒲鉾店はお片付けモード、おかあさんに挨拶してお店に入ると、向かいの特等席にはうら若き女子3人。なんでも、弥生さんによると娘と同い年とのこと。そうか、そういう年になったんだなあと思いながら熟選をグビリ。ちなみにその驚きのためか、飲み物の写真を撮り忘れました。
アテにはブロッコリーとカリフラワーのミックス。おかあさんの軟らかめな茹で加減が優しいですね。あとからヨシキさん、N村K造さんもいらっしゃって、楽しい丸忠になりました。みんなで写メを撮ってごちそうさま。ご一緒させていただいたみなさま、ありがとうございました。
(おわり)
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
ダブル暖簾のブンカ堂
その他立石
/
2020-03-20
2019/06/08
(つづき)
鳥房で鳥サラダと半身揚げを堪能してから、次に向かったのはブンカ堂です。もう一つの入り口にも緑色の暖簾がかかってました。
これまでの暖簾は宇ち多゛進呈、そして新しいのは寶酒造のマークが入ってますね。ちょうど特等席が空いていて、そこにお邪魔します。熟選からスタートです。
鳥房の座敷で窮屈だったので、ゆったり腰掛けるブンカ堂の椅子はありがたいですね。お通しの湯葉も美味しいです。音楽は西村さんのコレクション、今時の曲や懐かしい曲がかかります。熟選を空けて、2杯目は琥珀の時間(とき)をいただきます。
立石在住の名ジャーナリストFさん、そして立石の巨匠KGさんもいらっしゃってワイワイと盛り上がります。琥珀をおかわりします。
このあとM平さんもいらっしゃって、ブンカ堂集結な感じに。楽しい時間はあっという間に過ぎていきます。そして20時前にごちそうさま、次のお店へ向かったのでした。
(つづく)
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
鳥房口開けで土曜スタート
その他立石
/
2020-03-19
2019/06/08
土曜日、のんびりめのスタートで16時に立石に繰り出すと、ちょうど鳥房が口開けのタイミング。一巡目に入れそうだったので、お待ちのみなさんの最後尾について、入り口側の小上がりに最後に着席します。当然、並んだ順番で注文を聞かれるので、ビールとお通しが出てくるまで20分。のんびり待つことにします。
お通しには山椒をたっぷりとかけて。ムラさん、ジュンちゃんもお客さん相手にいつもの調子、鳥房劇場の様子を眺めながら、ゆっくりビールのグラスを傾けます。お新香が出てきたのが16時30分でした。
浅漬けで美味しいお新香。鳥が揚がるのを待つのにちょうどいいアテなのですが、いかんせんこの日はラストなので、周りを見てもまだまだ出てきそうにありません。鳥サラダがやってきたのが16時50分でした。
絶品鳥サラダ。ネギは蒸しているそうです。なるほど、絶妙な茹で加減と思ってましたが、そうなんですね。鳥サラダをいただきつつ、半身揚げが揚がってきたのは17時20分でした。
この日は600円、630円、700円、730円の4択で、一番小さい600円にしてみました。かなりコンパクトな印象です。さて、バラしましょう。
小さいとバラすのも楽ですね。そして、硬いところも比較的食べやすく、熱いうちにどんどん食べ進めたら、気がついたらホネ2本でした。
食べ終わったのが17時45分でした。むちゃくちゃ美味しかったのですが、入店から1時間45分、座敷が苦手だと結構足が辛いですね。他のお客さんとの距離感も近いですし、やっぱり平日の遅い時間に待たずにカウンター、というのが鳥房の理想だなあと思いつつごちそうさまをしたのでした。
(つづく)
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
ブンカ堂で蔵ブラン
その他立石
/
2020-03-18
2019/06/06
(つづき)
宇ち多゛を出て、2軒目に向かったのはブンカ堂です。手前、西村さん側にお邪魔して熟選をいただきます。
宇ち多゛のあと、薄張りでいただく熟選をゴクゴク。至福のひとときです。お通しの海ぶどうも美味しいです。
プチプチ食感、いいですね。3点盛りも出来上がってきました。
おつまみがちょっとずつ、3種類。いろんな味をいただけるのがいいですね。熟選を呑み干して、2杯目どうしようか悩んでいると西村さんから「これありますよ」と。
蔵ブラン、いただきました。ちょこっとプチプチしていて、優しい味わい。ロワールのソービニヨンブラン、美味しいですねえ。美味しいワインもいただいて満足満足、ごちそうさま。ほろ酔いで家路についたのでした。
(おわり)
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
煮込みでさくっと梅1つ
宇ち多゛
/
2020-03-18
2019/06/06
木曜日、この日は京成立石に18時15分着。宇ち多゛の裏には4人待ちで、ほどなく二の字二番にお邪魔することができました。お隣にはテッチャン。小瓶をもらって、お疲れさまですとご挨拶して乾杯。煮込みをいただきます。あんちゃんがツイートした、テッチャンの喫茶店カレーの話題で盛り上がります。小瓶も空いて梅をいただきます。
あんちゃんがボクらの会話に突っ込みを入れながら、梅を注いでくださいます。煮込みもなかなか減らず、ちょうど梅1つ空ける頃に煮込みも完食。タイミングが良いのでこれにて失礼することに。この日は小瓶のあと梅1つで大満足。えいめんさんと入れ替わりでごちそうさまをしたのでした。
(つづく)
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
«
前ページ
おすすめの本(
Amazon
)
「もつマニア」(浜田信郎)
「古典酒場 Vol.7」(サンエイムック)
「俺のつまみ。」(伊野由布子)
「東京居酒屋名店三昧」 (石原誠一郎,小関敦之,浜田信郎,藤原法仁)
「ひとり呑み」(浜田信郎)
「酒場百選」(浜田信郎)
「今夜も赤ちょうちん」(鈴木琢磨)
「悶々ホルモン」(佐藤和歌子)
「東京煮込み横丁評判記」(坂崎重盛)
「古典酒場 Vol.6」(サンエイムック)
「古典酒場〈銀座昭和浪漫編〉」(サンエイムック)
「酒にまじわれば」(なぎら 健壱)
「太田和彦の居酒屋味酒覧 第2版」(太田 和彦)
「TOKIO古典酒場 沿線酒場〈京成・世田谷線〉編」(サンエイムック)
「TOKIO古典酒場 闇市・横丁編」(サンエイムック)
「TOKIO古典酒場 昭和下町和み酒編(サンエイムック)」
「TOKIO古典酒場」(サンエイムック)
「酒場のオキテ」(吉田 類)
「泥酔ジャーナル」(百々 和宏)
「夕べもここにいた!」(なぎら 健壱)
「居酒屋道楽」(太田 和彦)
「超・居酒屋入門」(太田 和彦)
「立ち飲み屋」(立ち飲み研究会)
「東京酒場漂流記」(なぎら 健壱)
「酒場歳時記」(吉田 類)
「ひとりで、居酒屋の旅へ」(太田 和彦)
「下町酒場巡礼」(大川 渉 他)
「下町酒場巡礼 もう一杯」(大川 渉 他)
「大阪 下町酒場列伝」(井上 理津子)
「東京立ち飲みクローリング」(吉田 類)
「ビバ・オヤジ酒場—酔っ払いヴィジュアル系」(かなつ 久美)
「もし僕らのことばがウィスキーであったなら」(村上 春樹)
「小心者の大ジョッキ」(端田 晶)
「ベルギービール大全」(三輪 一記,石黒 謙吾)
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集