ufo君の不健康日記

病気がちのおっさんの怠惰な日々、ほんの少しの努力。

料理疲れですね・・・

2015-10-15 20:24:36 | Weblog
 ちょっと疲れましたね。今日は昼寝もしなかったし、早く寝られそうです。

 今夜の料理は青梗菜の牡蠣油掛け。青梗菜をラーメン用のスープでさっと茹でて牡蠣油を掛けました。これが美味しいんですわ。香港でお粥などと一緒によく食べる「時菜(シーチョイ)」の真似ですね。ああ「油菜(ヤウチョイ)とも言いますね」あちらでは菜の花の色の濃い菜っ葉みたいなのを使いますね。市場へ行くとまだミツバチがたかっていたりします。花があるのも使いますから。

 それにお刺身はマゴチ、ポン酢醤油で。河豚よりは厚いけど薄めに切りました。包丁屋さんに直して貰いましたのでよく切れてね、料理が楽しくなります。御飯を一緒に食べたのはマグロの中落ちをスプーンで掻き取った物。炊きたてのコシヒカリに焼き立ての海苔、手巻き寿司ですね。これも美味しかったです。このマグロは只です。販売店でマグロを割くときに(本当に材木のように製材するんですよね)残った良いところを取ってありましてね、お得意さんにあげるみたい。O君の顔で分けて戴きました。勿論只で。彼は土日に大きい宴会が入っていてマグロも沢山買う話をしていましたからね。珍しくうちのねこさんも食べましたね。よほど美味しいマグロだったみたいです。確かに人間にも美味しかったです。

 他に太刀魚の味噌煮、豆腐も一緒に煮ました。大根もね。今日のところは豆腐と達うをを戴きました。綺麗に洗って一緒に煮た胃袋が美味しかったなあ。この魚も御飯に合いましたね。カワハギも刺し身にはせず、煮魚にしました。御飯のおかずにね。

 そうそう、夕方料理がやっと出来上がったところに青森の従妹から菊の花が届きました。疲れた身体にむち打って花びらをもぎましたわ。中心は食べないようにするんですよね、嫌な匂いがするから。周りだけをむしるんですわ。段ボール一杯むしるのは大変でしたけど、まあ食べれば美味しくてねえ。酢を落としたお湯で湯がいてさっと絞り、鰹節に醤油をちょろり、美味しかったですねえ。天ぷらも美味いんですが、つまに却下されました。横浜の姉は天ぷらにしたり、胡桃和えにするとか。まあ太る人の考えですなあ、ははは。従妹にお礼の電話をしたらそんなことを言ってましたね。ご主人はどうかと聞いたら、先日叔父のお葬式で行った時は凄く具合が悪そうだったんですがね、どうもあの頃飲んでいた薬が悪かったらしく、薬を換えて貰ったら元気になって毎日畑にも行ってるそうな。なにせ一町歩もあるんですからね、畑と言っても。

 まあ美味しい料理でしたが、お酒はワインを二杯だけ、ああ、寂しいことですな。まあ、19日に採血が終わったら一週間ばかり飲んでみますわ。ワインはもう、ボルドーもスーパータスカンもたっぷり用意してありますのでね。まあそう言ってもいざとなると飲めないんでしょうけどね。

 ああ、ねこさんは昼間マゴチを三分の一ぐらい刺し身で食べ、夜はマグロを食べて腹一杯みたい。ぐっすり眠っていますね。起きてこないと良いんですがね。わたくしはもう御風呂に入って寝ちゃいます。明日は段ボールやなにかのごみ出しが多くてね、ではおやすみなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市場にて・・・

2015-10-15 09:39:51 | Weblog
 魚屋さんではまず何が良いかを寿司屋の旦那に聞いて選びました。意外と今まで常識と思っていたことが違うので、驚きがありますね。まずはマゴチ、釣では照りゴチなんて言いましてね、盛夏の釣ものなんですが、そうではなくて、夏は子を持っていて身は瘠せているんだそうです。半可通を指摘されたようでね、ふふふ。マゴチを一匹お買い上げ。
 カワハギを三匹、叩きのようにして肝と叩いてね、これも寿司屋さんの料理と同じです。それからなんとなく物足りなくて見ていたら、スチロールに小さなマダイが美味そうでしたね。それに上がりの平目の小さいの、ソゲと小さめの鱧が入っていました。うーん、美味そうだなあと思っていたらO君がああ、この鯛は美味いよ、買う?いやあ猫には勿体ないと思いまあ良いかと言ったら、彼が三匹全部買いましたね。まああんまり買ってもあとが大変だから。ああ、太刀魚が太って美味そうなので一匹飼いました。安かったしね。

 コチは刺し身ですね。三枚におろして皮を引いてね。頭と骨でお汁に。皮ハギは肝叩きですね。太刀魚はぶつりぶつりと切って、味噌とコチジャンで辛く韓国風に煮ましょう。豆腐を入れるか、大根を入れるかと悩んでいたらつまがどっちもあるわよ、と言うので両方入れて煮ることに。太っていて美味しそうですよ。ああ、買わなかったけど鱧も今のほうが美味しいらしいです。あれも夏の魚かと思っていました。小柴沖辺りで上がった小型の鱧が美味しいらしいです。松茸と合わせるんでしょうかね。

 八百屋も行きましたが、もうあまり買いませんでした。ヒラタケという茸が美味しいそうで買いました。あとスーパーでは高くて買えなかったほうれん草を久しぶりに。これは胡桃を擂り鉢ですって醤油で溶いて和えましょうね。茸もさっと茹でて一緒で良いかな。

 まあ今日は暇ですから料理が楽しいです。寿司屋の旦那と行ったら、お店ですか?と聞かれたのでいえ、客専門です、と答えときましたけど。さあ、料理をしましょうね。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

起きられました・・・ 

2015-10-15 05:59:59 | Weblog
 今朝は何とか5時に起き上がりました。目覚ましは6時にかけましたから、相変わらずの小心者で早く目を覚ましました。飲まないので直ぐには寝付けず、寝ているのか起きているのか分からない感じで、何度もトイレに起きたりしましたが、眠っては居たようで、そのたびに知らない間に時間が二時間ぐらい過ぎていましたね。よく寝ていた、と言うことですね。

 起きてとにかく歯磨き、もうつまは仕事に出たあとでした。取りあえず電気ポットでお湯を沸かしましょう。珈琲を淹れますのでね。それから朝食の準備を。とは言っても鶏肉と野菜ジュースだけですけどね。一応御飯が出してあるけど、これは食べずにね。

 今日の市場行きは特に買いたいものはありません。ねこさんが好きな白身の魚が買えれば良いなあと言う程度ですね。マグロの中落ちとか、スキ身の元でも買えたらと。あとはなんかや粋さかなと野菜ですかね。やはりいつものスーパーや魚屋さんより良いものが見つけやすいですからね。まあ、単に見て回るだけで楽しいと言うことですね。

 茹でた鶏胸肉なんて、味も素っ気も無いですね。これに先日作った紫蘇の身の味噌漬けをちょいと載せるだけで美味しくいただけるんですな。塩分には気を付けますけどね。野菜ジュースも塩分不使用ですし。

 さて、迎えが来るまでゆっくりコーヒーを飲んで本でも読んでいましょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする