ufo君の不健康日記

病気がちのおっさんの怠惰な日々、ほんの少しの努力。

結構忙しかったけど・・・

2015-10-19 19:52:39 | Weblog
 まあ検査結果は糖尿に関してはあまり良くなかったです。また少し悪くなっていました。やはりあの、止めたアマリールという薬が無いとわたくしの血糖値は下がらないんでしょうかねえ。それでまた薬をと言う話になりましてね、まずは瘠せる薬、と言うのがあるそうで、それか前に飲んでいたアマリールという薬、どちらの副作用が致命的かと言うことを考えて、またアマリールという薬の半錠をまた飲むことにしようと言うことになりました。そして、運動は代わらずにやり、食事をもっと減らしてみようと言うことになりました。ああ、また頑張るのか・・・目標体重、75kgだそうです。まあ、大変ですこと。あと10kg。

 腎臓高血圧内科のほうは、まあまあ問題なし、と言うことでした。血圧は非常に良し、腎臓の数値は悪い兆候は無し。しかし、糖尿病が悪くなれば必ず腎臓は悪くなるから、出来るだけ糖尿病に気を遣って下さいと言うことでした。そりゃあ分かっていますよ、それで飲みたくない薬をまた飲むことになったんですからね。

 まあ気長に頑張ろうと言うことにして帰宅しました。まあ、薬屋さんへ行ったり、郵便局へ行ってお金を下ろしたりね。それで薬局へ戻ると薬はそろっていましたっけ。ここまで11800歩。

 家へ着くとまだ4時20分だったかな、まだ間に合うなあと自動車修理工場へ。つまも一緒にドライブですなあ。何故か代車は新車の軽自動車アルト、凄いんですよね、ハイブリッドのプリウスより燃費が良いかもなんて言ってましたがね。別に使うつもりもありませんですけどね。なんかアウディのデザインに居た人のデザインだそうな。どこが?と思いましたけどね。しかしアイドリングストップなんてのを初めて自分で経験出来ましたね、面白かったです。

 帰宅してそのまま二人で出掛けました。行き先はK君の定食屋さんです。取りあえず生ビールを一杯ずつ、牡蠣フライとロースカツとポテサラ。一人分だけ定食にしてもらい、御飯と味噌汁付きにして貰いました。これで丁度良いんですね、我らが夫婦には。

 また歩いて往復、買い物もして今日の万歩計は14200歩となりました。めでたしめでたし。さあ、今日は早く寝るつもりです。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず・・・

2015-10-19 12:19:33 | Weblog
 昨日は1時半に就寝、今朝は途中何度も起きましたが、結局9時の目覚ましの音で起きました。一体何の音かとびっくりしますね、たまにしか聞かない音だから。

 昨日はワラビーズがキックの調子が悪くてやっとこさ勝ちましたね。力強さでは全然上なんですけどね。まあ溜飲を下げた感じ。これで不利な日程でぼろ負けしたJapanも浮かばれますなあ。英国系のチームというのはみんな微妙に、見えない感じのアドヴァンテージを持っていたような気がします。審判の笛も微妙に偏りが見られるような。アルゼンチンも勝ったから良いですけど、あれで負けたら嫌な雰囲気になったでしょうな。フォークランドの因縁か?まあ、南アフリカもニュージーランドもオーストラリアも実力で蹴散らかして今の地位を築いたんですからね、Japanも頑張りましょうね。

 今朝は採血時間から逆算して9時半に朝食、トマトジュースにサンドイッチ半分、野菜を少し。10時15分さあ出掛けましょうと出発、今朝はスポーツクラブまで歩いてから戻って病院へ行きました。これで3500歩ぐらいかな。午前中は採尿、採血だけですので軽く済ませて帰宅します。

 帰り道スーパーへ。今日はポイントデー、つまに頼まれた物を。味醂、料理用の酒、ああこれは料理酒じゃあ無くて普通の酒の安めのやつですね、同級生の板前、U君に教わりました。料理酒は塩分が入っているそうです。それで酒の税を免れているそうな。塩分は身体に良くないだろうとね。あと牛乳、揚げ物用のサラダ油。干し桜エビ、安い野菜、青梗菜と小松菜。重かったけどデイパックでしたので楽勝。

 家で昼御飯、今日はラーメン半分、グラタン少し。カボチャが載ってたからハロウィンしようか?あと春菊の胡麻よごし。

 さて診察は二時、二時半ですが少し早めに行ってます。さあ出掛けましょうか。ああ、午前のウォーキングは6100歩でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする