今日の午後、青森の従妹から食用菊が届きました。彼女の家は農家みたいな家でね、でもご主人は郵便局員でしたね、家族が農業をしていたのかなあ。従妹も役場勤めだったしね。この畑広いねえ、と言ったら千坪とか言ってましたからね、今は旦那が勤めを辞めてから趣味みたいにいろんなものを作っているみたいですがね、時時旨そうな物を送ってくれるので助かります。
すぐに処理をしなければいけないので、つまと二人で花びらをもぎました。これにはやり方がありましてね、芯の辺りの花びらはもいではいけないんですね。においが強いのと味もちょっと苦いんですな。こんな風に良いところだけを取ります。この大きいざるに五杯ぐらいかもう少しあったかな。
これが捨てるところ。
結構有りましたね、ゴミ入れに一杯。でも上の方だけですけどね。
茹でたらこんなもんになりました。大きい丼に一杯かな。すぐ食べない分は冷凍して保存します。
水気を絞って鰹節を掛けて醤油をちょろり、甘みが有って香りがあって、美味しいですねえ。
あとは今日はわたくしが作ったタイ料理、スルメイカのニンニクチップス炒め。オリーブオイルでニンニクのみじん切りをあげるように炒めてよけておき、その油で烏賊を炒めました。味付けはナンプラー、胡椒、青唐辛子(みじん切りで冷凍して置いたもの)を効かせてみました。美味しいです。残った最後で明日にでもチャーハンしようかしらね。
つまがささっと冷蔵庫の在庫品で作った煮物。タケノコ、厚揚げ、竹輪、薩摩揚げ、隠元、早煮昆布かな?結構美味しかったな。
あごが疲れるステーキ、これは一人三分の一と四分の一の間ぐらいかな。スジっぽくて疲れた。安い物には訳があるんですな。
つまは今日はワイン、わたくしは飲まずに御飯。食後頑張ってまたウォーキングに出かけました。4000歩近く歩いて今日のトータルは13643歩でした。
帰って来たらつまはもう寝ているみたいでしたね。料理疲れかしら。
すぐに処理をしなければいけないので、つまと二人で花びらをもぎました。これにはやり方がありましてね、芯の辺りの花びらはもいではいけないんですね。においが強いのと味もちょっと苦いんですな。こんな風に良いところだけを取ります。この大きいざるに五杯ぐらいかもう少しあったかな。
これが捨てるところ。
結構有りましたね、ゴミ入れに一杯。でも上の方だけですけどね。
茹でたらこんなもんになりました。大きい丼に一杯かな。すぐ食べない分は冷凍して保存します。
水気を絞って鰹節を掛けて醤油をちょろり、甘みが有って香りがあって、美味しいですねえ。
あとは今日はわたくしが作ったタイ料理、スルメイカのニンニクチップス炒め。オリーブオイルでニンニクのみじん切りをあげるように炒めてよけておき、その油で烏賊を炒めました。味付けはナンプラー、胡椒、青唐辛子(みじん切りで冷凍して置いたもの)を効かせてみました。美味しいです。残った最後で明日にでもチャーハンしようかしらね。
つまがささっと冷蔵庫の在庫品で作った煮物。タケノコ、厚揚げ、竹輪、薩摩揚げ、隠元、早煮昆布かな?結構美味しかったな。
あごが疲れるステーキ、これは一人三分の一と四分の一の間ぐらいかな。スジっぽくて疲れた。安い物には訳があるんですな。
つまは今日はワイン、わたくしは飲まずに御飯。食後頑張ってまたウォーキングに出かけました。4000歩近く歩いて今日のトータルは13643歩でした。
帰って来たらつまはもう寝ているみたいでしたね。料理疲れかしら。