ゴジラ(老山龍・ゴモラ・ガメラ含む大怪獣系)と田宮模型製RCに魅了され玩具全般や趣味の幅広いITEMコレクション砦日記。

趣味で、収集したコレクション主力ITEMの熱い紹介や入手に至る経緯と新情報を紹介するRCカー(東宝大怪獣)大好きブログ。

ウルトラマン&必殺技+α怪獣

2009年08月17日 13時30分20秒 | DATACARDDASS 大怪獣RUSH(バトル)
私は、冒頭でも非参戦と記述したNEO・07弾バトルですが・・・私のお仲間のお2人やファンの皆さんたちは、如何なカード入手率(状況)となっているのでしょうね。

若しかして、私に遠慮し暗黙の了解としているのでしょうか・・・?
私を気にせず確りと楽しまれて頂ければそれが何よりです。

私は、正直!好き好んで非参戦を決意して現在もNEO・07弾稼働終了(08弾稼働開始)まで戦わないのです。なので、どれだけこういう成果があったと報告があれど・・・気をもむ事や自慢しているなと捻くれた捉え方はしませんよ。

何よりも私は、自らの参戦のよるエピソード云々よりも他のファンそれぞれのオリジナリティ・個性溢れた戦い方や拘りを、聞くのも結構好きな性分なのです。

だから例えば!UHR-ウルトラマンアグルV2 アグルセイバーは、こうだったよと教えて頂くと、おおぅそうなのですかと把握できて嬉しいです。

ウルトラマン=変身ITEMや怪獣・星人・宇宙人、或いはカードで、これだけは絶対だと言える様な拘りの存在はありますかぁ?

勿論ですが、必殺技でも構いませんよ。

私であればやはり無類のゴモラマニアときていますので、ウルトラマン(ベータカプセル)の『怪獣殿下/前篇・後編』が好きです。

必殺技においても『スペシウム光線』や『八つ裂き光輪(ウルトラスラッシュ)』がお気に入りですが・・・スペシウム光線・八つ裂き光輪の両必殺技を、用いて空中戦を決したとして知られるあのウルトラマンメビウス『メフィラスの遊戯』の回が、印象深きものがあります。

ウルトラマン Vs メフィラス星人の互角以上のぶつかり合いが凄かったですね~。

最後には、メフィラスのまるでグリップビームを思わせる光線を体で、受け止めた後、容易に手で払い除けていたウルトラマンの姿。

しかし今後ウルトラマンが、未だ未ラインップでありお子さん世代だと知らないファンも多いと思われる必殺技『マリンスペシウム光線』&「ウルトラアタック光線』で、UHR-参戦してくるのでしょうか・・・

マリンスペシウム光線は通常スペシウム光線同様のポーズから放ちますが、ウルトラアタック光線の方は、余り目にする事のないまるで違うジャンルの登場キャラクターが放つ必殺技の様なポーズより放ちますので、こちらは印象強いだろうと思います。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする