ゴジラ(老山龍・ゴモラ・ガメラ含む大怪獣系)と田宮模型製RCに魅了され玩具全般や趣味の幅広いITEMコレクション砦日記。

趣味で、収集したコレクション主力ITEMの熱い紹介や入手に至る経緯と新情報を紹介するRCカー(東宝大怪獣)大好きブログ。

ZEONG と ZEONG

2012年05月02日 18時45分23秒 | ガンダムプラモデルMG/HGUC・ERA/BF/RG(BANDAI)
今年の1月2日の午後より永き封印(静寂)を破るかの如く完全復活とした我がGUNPLA路線ですが、現時点までの有しているMS総数もディスプレイスペースと組み立て時間等都合もあり高々の全8機に止まっている状況にあります。


現時点での所有MS8機中の組み立てにあたり内3機機を除く殆どに組み立て時のビス止めを要するプロセスがありましたが、8機目には、久々のビス留め不要と意外と容易な組み立てプロセスかと思いきや可変式の機体構造がその組み立てとパーツ組み込みを思いの他、複雑とし且つ混み入り余りスペース的な余裕なきスペースの組み込み作業に多少の苦労をしました。


いいか悪いか・不満か納得かはたまた!好むか好まないかは別問題としても近頃のGUNPLAでは、以前と異なり一部を除く殆ど全てのモデルにおけるプラモデル専用瞬間接着剤の使用を必要としない代わりにビス留め作業を含めた組み立て作業がありますが、そう言えばMASTER GRADEシリーズ・ZEONG(1/100スケールモデル)でも結構なビス留めがありましたが、逆に転写(擦り付けて安定・定着)でお馴染みのガンダムデカールが一切なかった状況に今回は、ガンダムデカール少なかったのですね~と思いました。


そう言えばHGUCシリーズのZEONG(1/144スケールモデル)では、モノアイ(1つ目)のその1枚しかシールがなかった事も多少ですが、余りの少なさに驚きました。

ZEONGと言えば=オールレンジ攻撃ですが、HGUCシリーズVerでもMGシリーズでも用いられているリード線は、特に何ら変らない物ですが、当初私は、てっきりMG-VerのZEONGのリード線の方がアーム専用スタンド付属とは言えどもそのサイズや重量から考えてもう少し太いリード線を予想していましたが、余り変らない仕様でした。


さて、MASTER GRADE Ver-ZEONGですが、専横の角度調整(セレクト)可能なディスプレイスタンドにSETしたままディスプレイスペース内で、他の機体(MS)と並べてみると思わず笑ってしまう程に、その迫力・圧倒的巨大さや存在感を実感できますが、やはり!結構なスペースも要する機体でもあります。

まぁ・何とも嬉しい贅沢な悩み事です。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« MSN-002・ZEONG(MYメガサ... | トップ | おぉ!?天使の輪(エンジェル... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ねぇ (nene777ne@yahoo.co.jp)
2012-05-06 00:06:02
はじめまして!ヾ(〃 ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄〃)ノ ハロハロー♪ 初めてコメント残していきます、おもしろい内容だったのでコメント残していきますねー私もブログ書いてるのでよければ相互リンクしませんか?私のブログでもあなたのブログの紹介したいです、私のブログもよかったら見に来てくださいね!コメント残していってくれれば連絡もとれるので待ってますねーそいじゃ゛・。☆。・゛★゛・。☆。・゛★゛・。アドレス残していくのでメールしてね!そいじゃ゛・。☆。・゛★゛・。☆。・゛★゛・。
返信する
おぉ (管理人◎)
2012-05-14 15:55:09
>nene777さん
こんにちわはじめまして。

アドレスは、余り直接のせないが言いと思いますよ。

どこでどんな方々が閲覧しているか分かりませんし嫌がらせメールもないとも言えませんのでご注意あれ。


可愛いアイコン入りの文面から察すると女性ですか?コメントありがとうございます。

私の以外に長文記事のどこ(内容)がうけたかは分かりませんが、面白く目を通してもらえたご様子でよかったです。

では、またその内にでもお気軽にコメントどうぞ。
返信する

コメントを投稿

ガンダムプラモデルMG/HGUC・ERA/BF/RG(BANDAI)」カテゴリの最新記事