ゴジラ(老山龍・ゴモラ・ガメラ含む大怪獣系)と田宮模型製RCに魅了され玩具全般や趣味の幅広いITEMコレクション砦日記。

趣味で、収集したコレクション主力ITEMの熱い紹介や入手に至る経緯と新情報を紹介するRCカー(東宝大怪獣)大好きブログ。

大怪獣バトルNEO/GL02弾

2009年11月12日 11時57分42秒 | DATACARDDASS 大怪獣RUSH(バトル)
公式HPでは、徐々にその動きを見せ始めている訳ですが、現時点のラインナップ状況カードを見る限りでも既に、高レアカードの凡その検討がつきます。

しかし今回(GL02弾)では、随分とGL01弾やそれまでのN(ノーマル)カードの、レア(R)化とRE:LINE UPが、多い事多い事に、私は、苦笑なしだい。

まぁ~単純なネタとしてのいわいるVersion違いとしてであればまぁ悪くもないであろうと思いますが・・・私は、今現在のラインナップ状況であれば参戦意欲激減なところです。

遂に判明したあのシーンでもお馴染みのエンペラ星人とアーマードダークネスでしたが・・・どちらかの別Version必殺技でもなく!タッグ必殺技へと持ってきたご様子です。

GL02弾タッグ必殺技・3種類

エンペラ星人&アーマードダークネス

ウルトラマンベリアル&レイブラッド星人

シルバーブルーメ&ノーバ

タッグ必殺技のエンペラ星人&アーマードダークネスについて1つ言うならば・・・残り稼動期間あと僅かと迫っている現在のGL01弾SRカードであるアーマードダークネスのデッドスラッシャー4500とGL02弾登場となるエンペラ星人とアーマードダークネスのタッグ必殺技が、かなり似通っているのではと思います。

本来の装着者であるエンペラ星人が、、オープニングMovieでのシーンで言うところの憑依装着なる形で本ら纏うべき主が暗黒魔鎧を身に纏い発動する必殺技です。

しかしダークネストライデントを突き刺しまるで串刺しがの如く相手の動きを封じエンペラブレードと???ブレードの二刀流で切りつける・・・

余り似通っていると新鮮味に欠けると私は、思います。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
GL2弾 (ペプシ)
2009-11-15 12:12:21
管理人様こんにちは。
今回のGL2弾は少し物足りない感じがありますね。
レイモンがなぜか3枚もあったり参戦怪獣がさらに減ったり…ただ暗黒四天王の最上位がすべてレア落ちしての登場は嬉しいですね!。
あとはN458~460にどんな怪獣が来るのか?おそらく公開されてるN、Rカードに新技がないことからこの3枚は新技怪獣だと思います。
私の予想としてはグランドキングが収録されてると思います!GL2弾ではガッツ星人に操られふたたびEXラウンドに登場するみたいですが最上位であるグランレーザーはすでにアーマードメフィラスの手持ちとして登場しているので。
あとは映画で100体合体怪獣が出るようなのでそれに合わせて今までの強力合体怪獣が新技登場するのもありかとw。

あとエンペラ星人UR入手しました!SRを1枚も手に入れてないのに先にURを2枚とも入手できるとは思ってませんでしたw。




返信する
LINE UP(GL02弾) (管理人◎)
2009-11-16 02:02:52
こんばんわ。ペプシさん

そうですね~確かに、今のところ・そして今後のラインナップの状況によっては、豪華さもぼボリューム面でも不足感を否めないですね。

現在のよころ完全新規メンバーを、ベリアル・シルバーブルーメ・サラマンドラのみですし。

ご指摘の様に、レイモンSPECIAL?とおも思えるレイモン3種やまたまたゼットン光弾2900や青色熱光線のベムラーとRE:LINE UPの繰り返しばかり・・・

相変わらずのウルトラ兄弟必殺光線やM87光線・八頭激衝光・サーベルビームを、出し惜しみしている傾向が、強まっている状況ですし・・・

モチロンに続きエンペラ星人(UR)のご入手、本当によかったですね!おめでとう!ダブルURカード制覇。

因みに、私は、高が全10バトルチャンスのみで次のメンバーを押さえました。

デスフェイサー ネオマキシマ砲4300(R)

レイモン 今だ!リトラ2700

ゼットン 一兆度の火球4500(R)

UHR-ウルトラマン80 サクシウム光線

ゴモラ 超振動波3500

バルタン星人 分身白色破壊光線3700(R)

ところで、GL01弾のレイモン 今だ!リトラ2700からSTATUSが、ALL 1000となりましたね。
返信する
公式更新 (ペプシ)
2009-11-17 17:13:01
管理人様こんばんは。
公式に新たな情報が公開されてましたね、新技怪獣2体が公開されました!。
アントラー怪獣蟻地獄3700
ベーシカル・トラップコンビネーション3700

まさかこの2体がくるとはwとなると残りの1枚がどんな新技怪獣かまったく予想できなくなりましたね…一体どんな奴が??。
返信する
普通にレアカード (管理人◎)
2009-11-18 10:26:53
こんにちわ・ペプシさん。

レイモンですが、必ずと言えるぐらいにここ連続でラインナップされていますよね。

トドメだゴモラ3700(金レア・レアダウン)もいきなりの登場で、若干の能力変動としたりやNEO・06弾での今だ!リトラ2700でも金レアよりもディフェンスを高くしおまけに、GL01弾Versionでは、ALL STATUS 1000とする他、GL02弾へくれば今度は、一挙に3種のラインナップとする等。

何かと映画等で、今レイモンが活躍しているからと言えども幾らなんでもメーカーは、レイモンひいきし過ぎな気がします。

私もアントラー・ベーしかるバルタン星人の別Version必殺技を、確認しましたが、バルタン星人ベーシカルに関しては、何れ他のバルタン星人同様の光線必殺技の3700Versionでくるであろうと予測していました

しかし今度は、分身し2大バルタンの連携攻撃とトドメの光線技と多少なりとも意表をつかれました。

アントラーは、あの完全公開とされていないカードを見る限りは、VS カードなご様子で、アントラー・バーシカルともにあの画像で、確認する限りは、メテオクライスやクローとラップと全く同じ能力みたいですね。

私は、NEO・03(SR) メテオクライス3700 アントラーとEX05弾(SR) クロートラップ3500 ベーシカルを押さえていますので、特に入手意欲が、湧かないです。
返信する
GL2弾情報 (ペプシ)
2009-11-25 22:32:30
結構雑誌などで公開されてきているGL2弾ですが私の知った情報だとベリアルともう一枚のURはレイモンの新技アイスラッガーみたいです、まさかレイモン4枚とは…その他SR2枚にシルバーブルーメとサラマンドラの中位が登場。
レイモンは新技UR1枚でいいような気がしますが映画化ということもあるんでしょうね
うーん…ちょっと今回のGL2弾は物足りない感じがしますね、あとはコンボマークに次弾参戦怪獣のネタバレがあるか期待してますw。
返信する
最近の銀レア (管理人◎)
2009-11-25 23:10:41
こんばんわ・ペプシさん。

やはり私も予想していたとおりの裏側銀色のシルバーブルーメとサラマンドラですかぁ。

何だかここ最近は、お決まりとなりつつあるSRカードにして実は、その怪獣中の2番目が、余りにも多過ぎるきがします。

ところで、レイモンのUR技違いが、何故?アイスラッガーなのでしょうね~。

アイスラッガーとは、セブンでなくとも扱える必殺技だったのでしょうかね・・・
返信する

コメントを投稿