ゴジラ(老山龍・ゴモラ・ガメラ含む大怪獣系)と田宮模型製RCに魅了され玩具全般や趣味の幅広いITEMコレクション砦日記。

趣味で、収集したコレクション主力ITEMの熱い紹介や入手に至る経緯と新情報を紹介するRCカー(東宝大怪獣)大好きブログ。

アーマードメフィラス×宇宙ロボットキングジョー

2009年02月14日 18時59分36秒 | DATACARDDASS 大怪獣RUSH(バトル)
私には、大怪獣バトルを通じて、知り合え仲良くいい関係となりすっかりと気軽に、色々とカード入手状況やお互いの持ちカードを、疲労したりと良き関係の知り合いがいます。

この方とは、大怪獣バトルVersion 02あたりから私の出撃時間帯変更に伴い・・・暫くご無沙汰で、どうしているのだろうかな~と・とても気がかりでした。

私とその方とが、久しく振りの再会を、果たしのが『NEO02弾』の稼動開始から程なくした頃でした。頻繁に、会話したりしていた頃と変わらずの人柄とコレクション率に、驚かされました。

そして、店頭で、会う事の出来なくなった頃が、丁度!『02弾』からでしたので・・・その頃のカード入手状況を、色々と聞いたところ・・・何と!驚きの事実を、教えられました。

私の記憶では、02弾からは、すっかりと『SPECIAL ABILITY CARD』すら払い出しが、シビアとなっていたと思いますが・・・そんな最中にあろうとも!その知り合いは、凄い多重重複(ダブリ)を、発生させていたのです。

No,059
『宇宙ロボットキングジョー 分離怪光線3700(UR)』C・ウルトラセブン
(A1000/D1600/S500/P800)

↑を、3枚も!重複(ダブリ!)入手していたのです。

それを、聞いた私は、一方で・・・大怪獣バトルNEO・02弾において・・・同様に、多重重複したのが・・・No,064『究極合体怪獣ギガキマイラ デザスタル・バースト3700(UR)』C・レイモンと並び!ウルトラレア(UR)カードとして君臨していた2大ウルトラレアカードの1大MONSTER・・・

No,066
『アーマードメフィラス メフィラスブレードアタック3700(UR)』C・ウルトラマン
(A1300/D900/S1400/P1100) スタミナ『2』・タクティカル『3』

↑でした。同一筐体で、2枚+違う筐体で、もう一枚の合計3枚入手でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連日のアクセス数(閲覧者数PV/訪問者数IP)状況

2009年02月14日 15時21分46秒 | ブログ・その他(何でも◎)
先日と昨日の2日間においての当ブログのアクセス状況は、中々に凄いモノが記録されました。

何時でも閲覧者数PVそのものは、容易に、高いアクセス数を、叩きだせますが!逆に、訪問者数自体は、反比例している傾向が、強いのです。

閲覧者数PV記録では、嘗て!『430』PV・『807』PVや『1200』PVを、叩きだした記録が、ありました。ですが・・・いざ!訪問者数IPとなれば・・・半数も満たない記録が、殆どです。

ところがしかし・・・先日は、見事!閲覧者数PV『282』に対しも訪問者数IP『140』でした。

昨日にも同様に、閲覧者数PV『269』に対し訪問者数IP『134』でした。

更新では、ノーマルカードであろうとも人気の高く!関心度のある1枚につていの記事であったり入手難易度の高い!高レアリティ度カードの払い出しについての話題だと・・・注目度も凄いご様子です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この払い出しパターンこそが!

2009年02月13日 23時27分29秒 | DATACARDDASS 大怪獣RUSH(バトル)
私が、10日火曜日の午後、ある場所に所在している『ナムコワンダーランド』設置の筐体で、『カプセルアギラ 連続角攻撃2500(SR)』と『超合体怪獣グランドキング(UR)』の払い出しを、それも連続 高レアリティ度カードと言う形(組み合わせ!)で、起こした際の払いだしは、このパターンでした。

No,141
『暗殺宇宙人ナックル星人 ナックルアイビーム2700(N)』C・ウルトラマンジャック
(A1000/D600/S1300/P800) スタミナ『3』/カウンター『20%』DOWN↓

No,133
『どくろ怪獣レッドキング 爆発岩石弾3100(R)』C・ブラックキング
(A1400/D900/S800/P1300) スタミナ『3』/タクティカル『4』

No,118
『カプセル怪獣アギラ 連続角攻撃2500(SR)』C・ウルトラセブン
(A1000/D700/S1200/P800) スタミナ『3』/タクティカル『4』

No,124
『超合体怪獣グランドキング グランレーザー4100(UR)』C・レイブラット星人
(A1400/D1200/S600/P1400) スタミナ『2』/タクティカル『4』

この筐体での払い出しパターンが、↑となっていました。4枚目:『カプセル怪獣アギラ 連続角攻撃2500(SR)』(C・ウルトラセブン!4枚目:『超合体怪獣グランドキング グランレーザー4100(UR)』C・ライブラット星人でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

力の差を、思い知るがいいー!!

2009年02月12日 22時54分05秒 | DATACARDDASS 大怪獣RUSH(バトル)
タイトルを、異次元超人 巨大ヤプール(声優:玄田 哲章氏演じる!)の台詞の『力の差を思い知るがいい!』としました。

やはり!声優さんの中では、『玄田 哲章』氏や『若槻 規夫』氏が、演じられると流石と言ったところですね~。

怪獣たちの雄叫びも力強く好きですが・・・人間TYPEのMONSTERは、アニメ等で有名な大ベテラン声優さんが、熱演されていますので!カッコ良く迫力万点と名台詞が、お決まりですね。

そうそう!私は、今回の2大ウルトラレア+スーパーレアカードの入手で、大分凄い枚数の高レアリティ度カードが、揃い組となりました。

ウルトラレア(UR)カードでは・・・

No,383
『地底大怪獣ミズノエノリュウ 八頭激衝光3500(UR)』C・レイモン
(A1500/D1000/S600/P1800) スタミナ『1』・タクティカル『5』

No,004
『宇宙忍者バルタン星人 白色破壊光線3700(UR)』C・ウルトラマン
(A800/D700/S1200/P800)

No,066
『アーマードメフィラス メフィラスブレードアタック3700(UR)』C・ウルトラマン
(A1300/D900/S1400/P1100) スタミナ『2』・タクティカル『3』

No,120
『異次元超人 巨大ヤプール ストレートショット4100(UR)』C・ウルトラマン
(A1400/D1100/S900/P1100) スタミナ『2』・アグレッシブ『3』

No,124
『超合体怪獣グランドキング グランレーザ4100(UR)』C・レイブラット星人
(A1400/D1200/S600/P1400) スタミナ『2』・タクティカル『4』

以前の私には、『UR(ウルトラレア)』MONSTER CARDとは、全く!無縁の長物だと思い込んでいましたし・・・入手とは、いかなくて当然と言った感じでした。

しかしそんあある折・・・EX08弾(プレミアムエデション)のその日のバトルチャンス1回目のカード払い出しこそが・・・『地底大怪獣ミズノエノリュウ 八頭激衝光3500(UR)』C・レイモンだったのですが・・・この1枚を、入手して以来・・・次々と!高レアリティ度カードの払い出し・入手を、容易としました。

それは、スーパーレア(SR)やウルトラレア(UR)カードすら当たり前としました。ですが・・・それでも今回の2大ウルトラレア(UR)カード完全制覇は、初めての偉業・快挙となりました。

それも!私が、今回費やしたバトルチャンスは、高々の『26回』です。因みに!2大ウルトラレア完全入手・制覇に費やした回数だけでは、『12回』のみでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発動!高熱火炎放射

2009年02月11日 21時22分52秒 | DATACARDDASS 大怪獣RUSH(バトル)
昨日の大強運払い出しカードの余韻覚めやらぬままの私は、何時もと同じ筐体へと戻るべくその筐体設置店へとそう!既に、PM16時頃向いました。

私は、地味に!N(ノーマル)カードでも結構好きで、楽しみながら入手し続けているのです。その1枚に、作戦・援軍(WEAPON) CARD 全4種LINE UP中の1枚(種)として挙げられているのが、『MAT コンドル1号 武装:高熱火炎放射』です。

カードそのものは、1枚のノーマルカードです。しかし!武装:『高熱火炎放射』は、かなりカッコ良く!強力な兵器だと思い密かに、狙っていました。

そして、何で??!と思われる方もおられるかと思いますが・・・バトルチャンス僅か1回のみを、楽しみましたが見事!狙いとおりの1枚が、払い出されてきました。

作戦・援軍(WEAPON)CARD
No,165『ZAT コンドル1号 武装:高熱火炎放射(N)』

入手早々に、早速 使用してみましたが、やはり!思っていたとおりのカッコ良さと威力と言った感じで、スグに気に入りました。

これで、今弾 LINE UPの作戦・援軍(WEAPON CARD 中の全4種中の3種を、入手しました。

No,164『MAT マットアロー1号 武装:バルカン砲(N)』

No,166『ZAP SPACY スペースペンドラゴン 武装:ペダニウムランィヤー(R)』×2枚!

No,165『ZAT コンドル1号 武装:高熱火炎放射(N)』

迄、揃いました。

いや~しかし!本日も豪華絢爛2大ウルトラレア最高・最強MONSTERである!『巨大ヤプール』&『グランドキング』が、大活躍の大暴れをして・・・ストレートショット4100やグランレーザー4100を、発動し・・・COM側MONSTERを、1歩たりとも寄せ付けずの撃破・撃破の大撃破し大勝利でした。

EXラウンド Vs レイオニクス:ビットリオの召喚し操るバードン?もかなり強力な戦闘能力と思われ手強いのだと思いますが・・・私の2大MONSTER 巨大ヤプール&グランドキングの2大ウルトラレア怪獣相手では、非常に!!分が悪いと言うモノです。

今回は、ウルトラフィニッシュ!巨大ヤプール ストレートショット4100発動+ウルトラマンティガ ゼペリオン光線により・・・ラストを、グランレーザー4100 グランドキングで、締めようと考えたい他のですが・・・ラスト出番と思っていたグランドキングへバトンが、渡りませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高レアリティ度カード『アギラ』&『グランドキング』

2009年02月10日 22時07分14秒 | DATACARDDASS 大怪獣RUSH(バトル)
本日は、2度目のチャンス(私の番)である凄い!カード払い出しエピソードが、起りました。

先日は、他の方に、No,124『超合体怪獣グランドキング グランレーザー4100(UR)』C・レイブラット星人が、ありました。しかし!私は、現物の超合体怪獣グランドキング グランレーザー4100(UR)C・レイブラット星人を、初めて目の当たりとした為・・良いモノを見せてもらったと思って居ました。

一度目のグランドキング グランレーザー4100入手チャンスとは、他の方にありました。ところが・・・2度目のグランドキング グランレーザー4100こそが、私の為だけのチャンスとなりました。

正に!天使(女神)の微笑みでした。

バトル5戦目:5枚目のカード払い出しとは・・・No,118

『カプセル怪獣アギラ連続角攻撃2500(SR)』C・ウルトラセブン
(A1000/D700/S1200/P800) スタミナ『3』・タクティカル『4』

防御:得意『冷気』/苦手『高熱』

6戦目:6枚目のカード払い出し・・・No,124

『超合体怪獣グランドキング グランレーザー4100(UR)』C・レイブラット星人
(A1400/D1200/S600/P1400) スタミナ『2』・タクティカル『4』

防御:得意『毒』『闇』/苦手『高熱『雷』

カプセル怪獣アギラ 連続角攻撃2500は、裏面怪獣背景色『銀色(銀レア)』です。一方の超合体怪獣グランドキング グランレーザー4100は、勿論ですが!裏面怪獣背景色『金色(金レア)』となっています。

今回は、これまた!『SR(スーパーレア)』カードに続き!『UR(ウルトラレア)』カードと連続での高レアリティ度カードが、払い出された最良のバトルでした。

まだまだ!これからも発揮され続ける私の『大強運パワー』・・・永遠に、持続する強運なのです。

私も同シリーズ全ての始まりの弾として今は、とても懐かしい感がする!大怪獣バトル ウルトラモンスターズ01弾からず~っと戦い続けてきましたが・・・今回の『大怪獣バトルNEO・03弾』が、初めての経験(偉業・快挙達成)です.

これ迄に、只の一度として、LINE UPのレアリティ度『UR(ウルトラレア)』2大MONSTER CARDを、2種類(枚)とも完全制覇(入手!)したのは、今回が、初めての野望達成となりました。

実に、良いですね~!!
『異次元超人 巨大ヤプール ストレートショット4100(UR)』C・ウルトラマン
(A1400/D1200/S900/P1100) スタミナ『2』・アグレッシブ『3』

『超合体怪獣グランドキング グランレーザー4100(UR)』C・レイブラット星人
(A1400/D1200/S600/P1400) スタミナ『2』・タクティカル『4』

この↑の2大MONSTERのタッグ&共闘とは、最高・最強です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異次元超人 巨大ヤプール ストレートショット4100

2009年02月06日 09時15分52秒 | DATACARDDASS 大怪獣RUSH(バトル)
昨日、暫く疎かになっていました関連雑誌や店頭で、無料配布のVジャンプ(薄いカラログ的)等での新弾カードライナップや新要素追加等の情報(DATA)入手(把握)を、して来ましたが・・・その雑誌名とは、ズバリ『ハイパーホビー』です。

そこには、2種類のカード組み合わせ例が、掲載されていましたが・・・内の片方は、ド忘れしました。

ですが!やはりNEO・02弾時から暗黒四天王を、制覇するべく志してきた巨大ヤプールファン(メフィラス・デスレム)派は、今弾においてもやはり!!高レアリティ度『UR(ウルトラレア)』カード入手(制覇!)での『異次元超人 巨大ヤプール ストレートショット4100(UR)』C・ウルトラマンは、必須の一枚であるだけでなく希少価値も高いと言えます。

つまり何が、言いたいかと言えば・・・それは、その関係で、巨大ヤプールデッキのみは、確りと記憶に留めていますと言う事です。

私の確認した雑誌↑では、H&H(ハイパーホビー)限定の『磁力怪獣アントラー ライジングシザーズ2100』を、含むカード組み合わせ(構成)でした。

これは、C:ウルトラマンデッキです。

No,120
『異次元超人 巨大ヤプール ストレートショット4100(UR)』C・ウルトラマン
(A1400/D1100/S900/P1100) スタミナ『2』・アグレッシブ『3』

『磁力怪獣アントラー ライジングシザーズ2100』C・ウルラマン
(A1200/D1200/S400/P800) スタミナ『2』・アグレッシブ『5』

No,060
『策謀宇宙人デスレム デスレムインフェルノ3100(SR)』C・ウルトラマン
(A1300/D800/S1200/P900) スタミナ『2』・タクティカル『3』

ソフビカード新02
NS07『海獣キングゲスラ 能力:隠された猛毒』C・ウルトラマン

↑これは、雑誌掲載例ですので、私ならこう組み合わせます。

No,066
『アーマードメフィラス メフィラスブレードアタック3700(UR)』C・ウルトラマン
(A1300/D900/S1400/P1100) スタミナ『2』・タクティカル『3』

No,060
『策謀宇宙人デスレム デスレムインフェルノ3100(SR)』C・ウルトラマン
(A1300/D800/S1200/P900) スタミナ『2』・タクティカル『3』

No,120
『異次元超人 巨大ヤプール ストレートショット4100(UR)』C・ウルトラマン
(A1400/D1100/S900/P1100) スタミナ『2』・アグレッシブ『3』

NS07(ソフビ新02弾カード)
『海獣キングゲスラ 能力:隠された猛毒』C・ウルトラマン

3大MONSTER CARD中の2大(枚)を、UR カード+一枚(大)は、SR カードと言う最強・最高の組み合わせが、織り成す戦いやウルトラマン召喚ですからね~。

私が、これはと強く思ったのが・・・これまでにLINE UPされし重要高レアリティ度 怪獣(MONSTER)カードでは、決まって!『C・コンボ』設定が、『ウルトラマン』・『レイモン』・『ウルトラセブン』・『ウルラマンタロウ』・『ウルトラマンティガ』・『ウルトラマンメビウス』・『ウルトラマンレオ』・『ゾフィー』・『ウルとラマンエース』・ウルトラマンジャック』となっていました。

その中でも特に!!人気も高く選りすぐりのMONSTER CARDでは、『ウルトラマン』・『セブン』・『レイモン』が、多い様に、思いました。

あの一兆度の火球ゼットンにおいては、初期登場Versionが、『ティガ』設定とされ!2度目は、『ゾフィー』設定でした。

分離怪光線3700 キングジョー(No,059)では、『ウルトラセブン』でしたし・石化光線ガタノゾーア・放電光線エレキング(EX05弾)では、『ウルトラマンタロウ』でした。

爆発岩石弾(No,055)・尻尾攻撃連打3500(01弾Version )マグマ星人サーベルビームの3枚では、『ウルトラマンメビウス』となっていました。爆炎放射(03弾Version)・グリップビーム3900メフィラス(No,010)・白色破壊光線3700(No,004)でも『ウルトラマン』

高レアリティ度:『UR』Or『SR』カード中においても特に!重要視・最重要視のカードでは、誰もがお馴染みの人気ウルトラマンや怪獣の『C・コンボ』設定とされていました。

この他にも大怪獣バトル・ウルトラギャラクシー??主役(重要)となっている!レイ=『レイモン』を、C・コンボ設定とされています。

八頭激衝光3500(No,383)ミズノエノリュウ・強化超音波光線3700ファイヤーゴルザの2大高レアリティ度カードが、そうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超合体怪獣グランドキング グランレーザー4100

2009年02月05日 20時28分59秒 | DATACARDDASS 大怪獣RUSH(バトル)
本日、ある意表をつく・・・驚異払い出しを、目撃しました。私が、そのカードの払い出しを、その場で目撃!カード現物を、見たのは、初めてです。

本日も街中へ出かけた際には、よく立ち寄り約3時間程、筐体の画面を、眺め!店頭用オープニングMovieを、ジッと見ているお店で・・・同様に、過して居ました。

すると!何所からともなく・・・現れたまだ若干二十歳になるかならないかの少年が、バトルを、するとの事で、どうぞ!どうぞと筐体の前を、空けました・・・すると・・・その少年は、先ず!4回程、カードの購入を連続しましたが・・・その3回目・・・何やら私の立っていたポジションからでは、その裏面金色背景(金レア)カードが、どのカードなのかを、確認できない状況・・・言える事は、間違いなく!何かのMONSTER中の最強・最高を、示す証である『裏面金色(金レア)』で、ある事だけでした。

しかし・・・そのカードの全容が、明らかに・・・その方の手で、表側を上面にされた時・・・私も驚きました。

そ・それは、『異次元超人 巨大ヤプール ストレートショット4100(UR)』C・ウルトラマンに、並ぶ!もう一枚の『UR(ウルトラレア』カードである!『超合体怪獣グランドキング グランレーザー4100(UR)』C・レイブラット星人だったからです。

まさか!高々3戦(300円)目のチャンスの払い出しカード結果が・・・もう一枚の『UR』カードだったとは・・・思いも寄らないエピソードでした。

んん~ん!他人の払い出しカードとは言え・・・今回は、凄く良いモノを見せてもらいましたね~。初めて!自らの払い出し以外のレアリティ度『UR(ウルトラレア)』カードの払い出しを、目の当たりにしました。

因みに,その方の4枚目のカード払い出しとは、『宇宙ロボットキングジョー 分離怪光線3300(R)』でした。

その方のバトルを、色々と拝見していて・・・店頭用オープニングMovie内にも登場してくる巨大ヤプールが、何かを飛ばす必殺技のシーン・・・

私は、最初に見た際、てっきり!巨大ヤプールのサイコインパクトか!普通に、LINE UPされている何か他の必殺技なのだと思って居ましたが・・・

その必殺技を発動させているのが、間違いなく!異次元超人 巨大ヤプールである事と・・・相手に向って飛んでいく物体が、異次元超人エースキラーである事を、知りました。

大怪獣バトルNEO Version 04弾 稼動開始が、今月(2月)下旬予定となっていますので!カード重複(ダブリ!)を、恐れずに戦い続ける勇気があり!完全と先を目指せる勇士のあるファンは・・・マダマダチャンスは、ありますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大怪獣バトルNEO Version 04

2009年02月05日 19時33分53秒 | DATACARDDASS 大怪獣RUSH(バトル)
本日、大分 出遅れていた大怪獣バトルNEO・04弾についてのLINE UP CARDや色々な情報を、把握してきました。

その問題(待ち侘びて張り切っているファンも多い!)のNEO・04弾ですが・・・その雑誌に掲載の情報によると!大怪獣バトルNEO・04弾稼動開始時期は、『2月下旬』との事でした。

NEO・04弾に、登場するウルトラストライカーウルトラマンは、2大ウルトラ戦士ですが・・・それは、現弾(NEO・03弾)で、その入手を、狙っていたファンが、かなり多かった事実を否めない・・・『SUPER COMBO CARD ウルトラの父 ファザーショット(UHR)』・・・その『ウルトラの父』と人気の高い!『ウルトラセブン』が、登場(参戦)するとの内容が、記されていました。

そう!現弾(NEO・03弾)に、ウルトラストライカーとして、登場の『ウルトラマン』・『ウルトラマンティガ』・『ウルトラマンメビウス』の3大ウルトラ戦士に続き!今度は、『ウルトラの父』&『ウルトラセブン』が、登場します。加わります。

つまり!NEO・04弾においては、前弾(NEO・03弾)に、登場の3大ウルトラマン+2大ウルトラマンの合計5大ウルトラマンン内から・・好きなウルトラマンを、選択可能なのです。

それとラインナップカードでは、これまでのカードのリニューアルVersionの数々と技カードやC・コンボでの登場怪獣たちのMONSTER CARD化となり正式に、参戦となっていました。

見ていて気になったカードが、多数ありましたが、一例を挙げます。

『宇宙ロボットキングジョーブラック ハイパーデスト・レイ2700』
(A1300/D1600/S400/P800)

『サーベル暴君マグマ星人 ベルクロム?サーベルラッシュ?3300』
(A1000/D800/S1400/P800)

『悪宇宙人テンペラー星人 必殺技???3300?』
(A1100/D900/S1000/P1100?)

『宇宙忍者バルタン星人 赤色凍結光線???』
(A900/D800/S1300/P700)

やはり!NEO03弾同様の無意味な必殺技威力大幅DOWN↓化されているカードが、多い様に思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続!!アタック力『5200』 レッドキング

2009年02月03日 22時39分51秒 | DATACARDDASS 大怪獣RUSH(バトル)
2戦目には、古代怪獣ゴモラ 尻尾攻撃連打3300(何故だか?!パワー100UP↑)が、大活躍し・・・レイオニックバースト(フル覚醒)状態での猛突進が、COM側MONSTERを、必殺技:尻尾攻撃連打3300発動で、攻撃後!待っていました的に、ウルトラフィニッシュも発動・・・ウルトラマンティガ最大必殺光線であるゼペリオン光線が、炸裂しました。

今回のバトル展開は、巨大ヤプールアタック力が、『1700』へUP↑する他・・・色々と変化もしるの大バトルでした。

何と言っても二戦めを、終えて暫しバトル保留(休止)としていから・・・再び舞い戻っての3戦目こそ!持ち望んでいた多々良島!これぞぉ暴君と言える一枚の払い出しが、起りました。

正に!3度目の正直・・・やはり!!何事も例外を、除いては、絶対に諦めないその先にこそ真実(望む結果!)が、待っている!訪れるですね~。

その払い出しとは、待望の1枚である多々良島の暴れん坊!またの呼び名を、『暴君』とされている非常な迄の好戦怪獣・・・

カード取り出し口へと払い出されたMONSTER CARDは↓↓↓

No,133
『どくろ怪獣レッドキング 爆発岩石弾3100(R)』C・ブラックキング
(A1400/D900/S800/P1300) スタミナ『3』・タクティカル『4』

防御:得意『冷気』/苦手『高熱』

勿論!カード裏面は、怪獣(レッドキング)背景色『金色』です。

このレッドキングこそが、巨大ヤプール ストレートショット4100と3枚目の古代怪獣ゴモラ 尻尾攻撃連打3300のスキャンが、成功していない代わりの急遽!予定変更による出撃・・・ヒッポリト星人 ヒッポリトアイライフル3500とのタッグ結成・・・

そして、巨大ヤプール・ヒッポリト星人とチームを、組んで戦いへ挑みましたが・・・ここでも異次元超人 巨大ヤプール ストレートショット4100が、大活躍・必殺技発動しストレートショット4100が、COM側 MONSTERを、撃破しましたが・・・本日の2度目の『EXラウンド』突入!!

そして戦いは、ファイナルラウンドへ・・・ファイナルラウンドボーナスにより!レッドキングそのアタック力『5200』と限界突破!!勿論ですが、ディフェンス力・スピード力も桁外れ!次元違いのレベルへと到達していました。

更に、レイオニックバースト覚醒し猛突撃の果てに、必殺技発動・・・レッドキング必殺 爆発岩石弾3100 炸裂!!叩き出された必殺技ダメージとは、『7100』でした。

やっぱり!レッドキング・ゴモラと共闘するウルトラマンは、最高で!正に!『その勇士』と言った感じがしました。

レッドキングやゴモラとの共闘とウルトラダッシュ・ウルトラディフェンス・ウルトラフィニッシュは、言う事なしの最大魅力ですね。

私は、当初からの狙うカードの殆どを、順調で、容易に、入手(制覇)し続けています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする