ゴジラ(老山龍・ゴモラ・ガメラ含む大怪獣系)と田宮模型製RCに魅了され玩具全般や趣味の幅広いITEMコレクション砦日記。

趣味で、収集したコレクション主力ITEMの熱い紹介や入手に至る経緯と新情報を紹介するRCカー(東宝大怪獣)大好きブログ。

非参戦決意!NEO・07弾 ALL LINE UP CARD

2009年08月08日 09時52分31秒 | DATACARDDASS 大怪獣RUSH(バトル)
沈黙を、し続けていた大怪獣バトル公式HPでは、遂に今頃の実質NEO・07弾稼働直前になってから最終更新を、完了していました。

NEO・07弾ラインナップ全カード完全公開となりましたが、これにより私の意思も完全に決まりまして、私は,NEO・07弾を、非参戦(スルー)とする事を、決意しました。

NEO・07弾のラインナップカードは、UHR×2/UR×2/SR×4となっています。

UHR-ウルトラマンアグルV2 アグルセイバー

UHR-ウルトラマンメビウスフェニックスブレイブ メビュームナイトシュート

UR-メカザムシャー 3700

UHR-マキシマム 3900

SR-ジャミラ2500(裏面銀色)

SR-エースロボット2700(裏面銀色)

SR-カブトザキラー3500(裏面金色)

SR-エースキラー4100(裏面金色)

まぁ~。しいて言えばUHR-ウルトラマンアグルV2 アグルセイバーのみは、アグルファンとしても押さえておきたい1枚ですし先に、押さえているウルトランガイアV2と揃えて並べてみたいとも思いますが、それ1枚の為に無駄なリスクを、冒す事もないでしょうと考え見送りとします。

何よりも通常において本来であれば一番の目玉・狙いとするところの高レアリティ度カードのどれにも魅力を、感じない!もっと言えばバトル・購買意欲を掻き立てない!湧かせてくれないラインナップだと思うからです。

特に!せっかくの完全新規ラインナップとなったジャミラ&エースロボットが不満です。裏面銀色としたSR CARDで1度目の登場とし次は、NEO・08弾 Or 09弾あたりにもう一度SR CARDとして今度は、裏面金色としてのラインナップにする企みなのでしょう・・・

只、面白い事が1つありますね。ウルトラマンであれば『にせウルトラマン』としフェイクスペシウム光線などとしていますが、今回登場のエースロボットでは、ロボメタリウム光線としている点が、一工夫されていてアイディア性を感じます。

正真正銘・本家本物であるウルトラマンエース(A)が放ってこそメタリウム光線ですが、それ以外が放つと◎◎◎Ver◎◎◎光線となりますね!?

つまりニセとなる訳ですが、敢えて『にせ』とはせずに技名を、ロボメタリウム光線と設定したのが、評価に値します。

メカザムシャーにも全く!新鮮味や真新しさ魅力を感じない上に、戦闘能力も決して驚く数値でもありませんし、マキシマムでも一番私の好まないコッテコテのゴチャゴチャ仕様で、そな名もバキシマム=バキシムMAXですからね~・・・

重武装重装甲のの『メカ生体戦記ゾイド』じゃないのですから・・・私は、好みませんので、非参戦とする意向を、決心しました。

エースロボットの斬撃の様なXカッターの様な体の前で、宙で、クロスさせた斬撃を飛ばす(NEO・07弾Movie)様な攻撃を放つエースロボットでも参戦するのであれば私もチョコッと参戦する気になるかもしれませんが・・・それ以外は、テンデその気になりません。

CANCOFFEE WONDA おまけ全種制覇の巻

2009年08月07日 17時22分10秒 | ミニカー(トミカ・トミカロングタイプ等)
通常(普段)では、どこの店舗やメーカー問わず一切のCANCOFFEEは、購入しない派の私ですが、偶にコンビニさんや一部の店舗さんの方で、185g(ショート缶)に頭におまけが、付属している場合のみ好んで購入し揃え楽しんでいます。

そのCANCOFFEEおまけシリーズで、ここ最近コレクションしていましたWONDAのプルバックミニカー付きの全6種類が、本日、全種類制覇となりました。

スズキ・スバル・三菱・フォード・フォルクルワーゲン等の小型車のGTモデルのいわいるチョロQの様なサイズで、後ろに引いてから手を放すとそのまま走りだすミニカーです。

只、例えば同じスバルの車両インプレッサであってもボンネット部分に外気を取り込みエンジンルームを空冷方式で、冷却する為の外気取り込み口『エアインテーク』がある仕様とない仕様やホイールのカラーリングやルーフのぜっけん番号の違いがあります。

ホイールで言えば同じインプレッサにおいてもエアインテークありとホイールのゴルドカラーの違いなど細かい仕様違いが、コレクションやディスプレイする楽しみを、演出してくれます。

私は、コレクションする楽しみとディスプレイする方のコレクターですので、只、購入し並べて眺めるだけです。

またラグジュアリーカーのシリーズを、出して頂きたく思います。このラグジュアリーカーシリーズは、コンビニさんの方で、偶然に発見し2種類(メルセデスベンツセダン・レンドクルーザー80VXL)しか押さえていませんので何れ追加コレクションできればコレクションの完成度も高まると言うものです。

エンペラ星人も憑依参戦・必殺技発動?!

2009年08月05日 08時14分04秒 | DATACARDDASS 大怪獣RUSH(バトル)
稼働開始、新たなるバトル・バトルフィールドの展開の大怪獣バトルNEO・07弾もすぐそこまで迫りつつある現在にありますが・・・私や1部のファンお待ちかねの親玉(黒幕)である宇宙大皇帝エンペラ星人の参戦は・・・様々な情報によれば次のNEO・08弾までお預けとの事です。

しかしながら公式HPの方で、公開されているNEO・07弾Movie内では、エンペラ星人が、アーマードダークネスに憑依融合し二刀流で、戦う勇士が、確認できますが・・・これは、本来の目的達成と言うところです。

暗黒魔鎧装アーマードーダークネスとは、本来、エンペラ星人が、纏う為に存在している暗黒鎧ですので、通常での独り歩きとなっているアーマードダークネスではない!チャンと正式な主が、纏い完全と戦うが、果されるとなります。

通常アーマードダークネス時だと巨大な槍ダークネストライデントを、持ち叩く鎧のアーマードダークネスが、主の憑依・纏う事で、二刀流(剣)に変化し戦う様変わりも面白いですね!

その完全なる参戦は、定かではないエンペラ星人ですが、私としては、参戦する際には、本意として自らの完全必殺技を、携えての満を持し登場として頂きたいと思います。

以前のこのお方、レイブラッド星人(裏面金色)が、そうでしたので・・・NEO・04弾登場の2TYPEまでは、自らの必殺技を放っていました特に、レイオニクスプリズン3100は、己の必殺技でしたのでよかったです。

ところが、メタレイオニクス(裏面銅色)やレイオニックフュージョン(裏面金色)においては、やはり!レイブラッド星人の自らの必殺技と言うよりかは、強制的によびふぁしたゼットンや憑依し操るアーマードダークネスに、必殺技により攻撃させるものでした。

私は、是非とも!目の当たりにしたいですね~。レイブラッド星人&エンペラ星人の自らのオリジナル必殺技発動の勇士と超絶破壊力を・・・

究極生命体や宇宙大皇帝と呼ばれるその偉大で強大な力を、完全と示して頂きたいと思います。

稼働開始も間近なNEO・07弾ですが、私が参戦するのであれば狙うは、只1枚・・・せっかくウルトラマンガイアV2を、押さえていますので、UHR-ウルトラマンアグルも揃えて押さえておきたいファン心・・・

おおぅ~っと!只今確認したところ・・・ここで新たな情報を、把握しました。

公式HPの方で、レリティ度:SRカードの公開がされていましたが、その内容とは・・・多少の期待はずれな状況にありました。

ジャミラ・エースロボットに関しては、裏面銀色と判断できます。その根拠として必殺技威力を、ジャミラ2500やエースロボット2700としているからです。

カブトザキラーにおいては、3500とどれも新鮮味や真新しさ欠ける数値となっていますがしかし・・・エースキラーのみは、ファン待ちかねの必殺技:M87光線とせずの必殺技威力4000超えのSRカード参戦となっていました。

んん~ん。メーカーとは、どうも素直に、M87光線エースキラーを、ラインナップさせたくないご様子・・・ディフェンス力を1段階(100)強化させただけの別TYPEを参戦させてくるとは・・・

NEO・07弾ラインナップレアリティ度:SRは、全4種です。

大怪獣バトルと映画(劇中)

2009年08月03日 10時28分51秒 | DATACARDDASS 大怪獣RUSH(バトル)
大怪獣バトルで、苦労の度合いはともかく!苦労し押さえているカードの怪獣・ウルトラ戦士・ウルトラメカが、登場活躍する映画は、ファンとしても喜ばしい事実です。

そんなシーン(場面)を、目にするとやはり!感動・感激の思いを抱く事もありますし1枚でも2枚・3枚でも押さえる事のできたカードを、入手する前~した際のエピソードを、懐かしく・熱く思い起こされます。

特に!私の様に、ウルトラマンNEO・06弾)やウルトラマンティガ(EX・08&NEO・02)を、3枚・2枚と押さえていると・・・他にもスーパーヒッポリト星人(NEO・06弾)等を、1枚以上押さえていると特有の優越感にも似た喜びが湧いてきます。

私にとって、ウルトラマンと言えば04弾において無縁の未入手としていた為・・・見ていろ!いつかは、手にして見せるぞぉ!ウルトラマン スペシウム光線との思いが強く募り・・・そんなところへNEO・01弾のUHR-ウルトラマン 八つ裂き光輪のラインナップと入手がありました。

この入手で、益々ウルトラマンへの憧れと思いが強まり・・・その集大成とも言えるのが、NEO・06弾における結果として重複(ダブリ!)3枚入手となりました。

3枚ともに、それぞれ別筺体からの払い出しでしたが、どれもこのコ煩い・厳しい私さえ完全納得させてくれるカードの完璧なコンデイション(状態)が、より一層私を、熱く!完全と魅了してくれました。

さて、大怪獣バトルでは、全てのウルトラ戦士・怪獣ともに完璧にカッコよく整っているお姿のみの登場としていますが、劇中においては、A TYPE Or B TYPE等と幾体かのスーツバリエーションが、存在しています。

例えば!ウルトラマンのマスクでも『A』『B』『C』TYPEとありますしウルトラセブンでも首元の胸の部分との堺部分で、判断できるスーツの違いがあります。

通常は、首元も完全な銀色とされているTYPEが、一般的なスーツとされていますが、あのウルトラマンメビウスに登場していたスーツでは、首元が体と同じ赤色とされていました。

怪獣でも古代怪獣ゴモラやレッドキング・バルタン星人に、その登場したウルトラマンVersionが、存在しています。

ゴモラと言えば私は、ウルトラ怪獣シリーズ(赤煉瓦色・カードなし)の台紙に描かれているTYPEやウルトラマンに登場した本家本物のスーツが、一番好ましいと思います。

レッドキングにも◎代目や違いのあるスーツやバルタン星人も◎代目・例えばパワードバルタン星人と色々なバルタン星人の存在があります。

大決戦!!超ウルトラ8兄弟に登場していた怪獣たちは、全てチャンとしたスーツでしたが、ウルトラマンのマクスのみ不満の残る仕上がりでした。

こういう映画等の影響で、扱い・心境の変化・反映のある大怪獣バトルカード・・・しかしここ最近は、私の同様な考えの方が増加傾向にあり重複(ダブリ!)入手をしても余り手放さなくなってきています。

安価で手放してしまうぐらいならこのまま大切に、持っている方が得策だと・・・私は、ダブり!(重複)入手3枚は、快く大歓迎派ですので、嬉しい限りです。

各ウルトラマン必殺光線ポーズ(モーション)

2009年08月02日 13時08分20秒 | DATACARDDASS 大怪獣RUSH(バトル)
私は、映画館よりも混雑を回避しての自宅で、好き勝手にジックリと鑑賞して楽しむ派ですので、今回も映画『大決戦!!超ウルトラ8兄弟』も、昨日のWOWOW放送で、観ました。

今頃でしたが、とても懐かしく思い出される昭和のウルトラシリーズ:ウルトラマン・ウルトラセブン・ウルトラマンジャック・ウルトラマンエース。

ウルトラマン:ハヤタ シン:ベータカプセル

ウルトラセブン:モロボシ ダン:ウルトラアイ

ウルトラマンジャック:郷 秀樹:ウルトラブレスレット

ウルトトラマンエース:北斗 星司:ウルトラエースリング

ウルトラマンティガ:マドカ ダイゴ:スパークレンス

ウルトラマンガイア:高山 がむ:エスプレンダー

ウルトラマンダイナ:アスカ シン

やはり!劇中と大怪獣バトルでは、最大必殺光線発射ポーズまでのモーションが、若干の違う事と簡略化が、あると見てとれますね。

せっかく登場のギガキマラやスーパーヒッポリト星人も意外に、呆気いない幕切れでしたし・・・只、大怪獣バトルでも見せた必殺技そのままの必殺技であった事がまた評価ポイントでした。

ギガキマラのデザスタルバーストやスーパーヒッポリト星人もヒッポリトタールを発動させていましたからそれは、カードを入手しているファンには、嬉しいものです。

そして最後には、ウルトラ8兄弟ともにグリッターTYPEとなり総仕上げ的な全ての必殺光線の力を1つにして放ったのもカッコよかったと感じました。

改めて、今後も永久にウルトラシリーズは、不滅あると実感しました。やはり最強最高のウルトラ戦士&ウルトラ大怪獣のこれからの活躍も大いに期待したいファン心です。

この映画『大決戦!!超ウルトラ8兄弟』では、私の大好きなウルトラ戦士であるタロウ&レオ&ゾフィーが、欠けていた事が、残念な状況に思えました。

大台突破のアクセス数

2009年08月01日 08時18分08秒 | ブログ・その他(何でも◎)
ここ最近は、第2ブログも平均更新回数を、1記事としていましたが中々早い段階での更新もできていなかった事もありアクセス数は、大分下がっていました。

しかしここ最近は、また嘗て同様のアクセス数を、記録する様に戻ってきました。

目標であった平均アクセス数/人『113』へと1段階のUP↑も完了し久々に、怒涛の高アクセス記録を達成し続けていますが、昨日では、一切の更新前の段階でも180アクセスを確認しました。

更に、最終的なアクセス数も『278』と大台突破を、果しました。

つい最近では、206・160・189・278と高アクセス記録の続発としていますが、以前では、300台突破もありました。

第2ブログでは、総投稿記事数『922』の大怪獣バトル記事のみでも『680』となりました。

何故か?何だか?分かりませんが、多々あります。男性・女性問わずメル友になってくださいとの申し出が・・・しかし信用性・信頼性のない感じがしますので、スルーしています。

まぁ~高アクセス数を誇り人気もあればどこから誰がアクセス・閲覧しているか分かりませんので、どんな人が何を考え、接触を謀ろうとしてきても決しておかしくもない訳ですからスルーするのが一番の万全策でしょう。