ダイヤモンド富士・横須賀市長井番場バス停

2018-04-20 23:55:55 | パール富士
久しぶりのダイヤモンド富士撮影に出撃した
昨日の岡崎公園のダイヤは野暮用で来られず、綺麗なダイヤを逃してしまった









稜線はガスってはっきりしないが
まあ、久しぶりのダイヤモンド富士だから
山頂の真ん中に落ちた太陽に感謝しよう

春は名のみの

2018-03-21 12:54:04 | 


彼岸の中日に雪になるとは



折角咲き始めた二番手の水仙は雪をかぶってうなだれている



ただ、雪の重さだけでうなだれているように見えるけれど
寒さに震えて身を縮めて寒さを耐えているように思える

早春賦

~早春賦~ 白鳥英美子




姫こぶし

2018-03-20 00:51:53 | 
姫辛夷(ヒメコブシ)

辛夷は、本来モクレンの漢字だが
便宜上コブシにも使われるようだ
















土佐水木(トサミズキ)

2018-03-17 19:12:36 | 
トサミズキ



黄色の花房はちょっと変わった姿だ

花柄の元の萼は透き通った蝋細工のような繊細な姿だ

ところがその先に房状に付いている花は
重なり合って花びらも広がらず地味な姿だ






ラッパ水仙

2018-03-16 01:18:19 | 
ラッパすいせん



スイセンは少し俯き加減に顔を伏せて
恥じらうように咲いていて欲しい

今まではそんな古風な考えからか
少し暗めに仕上げていたけれど
春の日差しの中で明るく撮るべきなんだろう




今の時期にしては暖かな日差しのせいか
そんな風に思わされて明るく仕上げてみたものの

支柱で花をもたげさせて
たっぷりの春の日を浴びさせたが
全てを晒した花は少し悲しそう


ダリア ダリーナマキシ

2017-12-28 00:28:32 | 
黄色のダリア 

ラベルには
「ダリーナマキシ」とある

随分前に孫娘がフラワーショップで見つけてご執着なので買い求めた
しばらくして娘の処に行ったらベランダでひからびそうにしおれてて

我が家に持ち帰り、水遣りや太陽の光を存分に浴びせていたら
また、小さいながらも黄色に紅をさした可愛らしい花を咲かせてくれた


N58F1.4 F1.8 ss1/1250


N58F1.4 F1.8 ss1/2000


N80-180 F5.6 140mm ss1/250

コガタスズメバチの巣

2017-12-04 01:03:31 | 昆虫
庭の金木犀と貝塚息吹の枝にコガタスズメバチの巣があるのを発見したのは
10月1日だ

巣の前には気がつかずにかなり接近して写真を撮ったり
手前おいていた鉢花の手入れで1m位は近づいていたのに
全くその存在を知らずに居た



台風が過ぎたあたりで手前の小手毬の枝が風でたわんで隙間が出来て
金木犀の剪定をしようとして枝振りを調べていて気がついた

ギョッとして少し離れて見ているとかなりの頻度で大型の蜂が
出入り口の穴から出たり入ったりしているが
傍で見ている私には関わらずに真っ直ぐ高い空に飛んでいく

巣の出入り口には見張りがおらず
ネットで調べたら常緑樹の枝に巣を作って居ることと
巣に見張り街無いことと近くに立っている私には見向きもしない事などから
「コガタスズメバチ」だ断定した

この蜂は巣を揺すったりしない限りは人に攻撃的では無い事が判り一安心した

さて、直ぐに蜂駆除を頼むか?自分で蜂駆除用の協力スプレーを使って
自分で駆除するか?

蜂は害虫を狩ってくれるからむやみに怖がって駆除するのも芸が無い

でっ、結論は彼らの活動が終わる12月までは刺激しないで
寿命を全うした後で巣を払うことにした









カイヅカイブキの枝を切ったら巣はころっと下に落ちてくれて
真ん中あたりにひびが入った

恐る恐る真ん中のヒビから下の巣をとってみると
5層の見慣れた六角形が連なる巣の形が出てきた

数えるのもおっくうなのでしなかったが
100匹くらいの大所帯が過ごしていたようだ

これまでは足長バチの巣が戸袋や木の枝に作られ始めた初夏に
差しさわりがあれば駆除してきた

これからは初夏にあちこち見まわって女王バチ一匹の頃に
お引き取りを願おうと思う

十月桜

2017-11-22 19:15:02 | 


娘の家に行く途中の住宅地を通る道沿いに
ピンクの花が咲いているのを見つけて車を停める

十月桜の様だ
美容院の前庭に咲いていたので、ちょっとお邪魔してパチリ

Spider's web(蜘蛛の巣)

2017-10-11 00:43:42 | 昆虫


ジョロウグモの網が日の光を反射して虹色に輝いている
こんなに目立ったら虫たちも近づかないだろうにな

もっとも輝いて見えるのはある角度で巣を見たときだけだから
飛んで火に入る夏の虫のごとく
あえなくお縄を頂戴状態になってしまうのかも





捕虫網を水平に張る蜘蛛
アシナガグモやシロカネグモは水平に網を張るそうな

川の上などでは水面から飛び出す虫たちが居て
それを捕まえるのに川面に水平に張る方が効率が良いのだろう

この網は庭のジョロウグモの巣の支線をちゃっかり利用して張られていた

クモの糸は細くて繊細な巣だから、風が吹くと上下に網が膨らんだり
しぼんだりして
日の光を反射して美しい



何枚かの画像をGIFアニメとして合成してみた


リコリス 彼岸花の白と黄色

2017-09-19 00:54:27 | 
鉢に他の花と混栽していた彼岸花が咲いてくれた




タカサゴユリ

2017-08-21 19:47:44 | 
毎度の事ながらタカサゴユリが咲き始めた

こぼれ種であららこちらに芽を出し花を付ける
何年かすると沢山花を付けた株は姿を消し
近くの株に譲ってそれを繰り返す

カサブランカ

2017-07-08 03:09:55 | 


今年もカサブランカが咲いてくれた
百合根が増えて初めて花を付けた若い株だ

合歓木

2017-06-22 03:04:52 | 
合歓木(ねむのき)





箱根蓬莱園の紅葉

2016-12-05 19:06:09 | 箱根・蓬莱園
箱根蓬莱園の紅葉 11月18日2016








ダイヤモンド富士@湘南国際村

2016-08-31 22:40:53 | ダイヤモンド富士


城ヶ島から始まった三浦半島のダイヤモンド富士も
天候に恵まれず、昨日までヒットの話がない

今日は御殿場や小田原のライブカメラですそ野が見えていたので
出かける気になった

海沿いが今日のポイントだが、しぶきがかかりそうなので
山頂より右に落ちるのは目をつぶるつもりで
湘南国際村の富士見展望台の階段を登り切ったあたりから撮影した



案の定、コロコロダイヤみたいに右の山すそに沈んでいった



でもまあ、このシーズン初めてのダイヤをとれただけで満足なのである

今回初めてtwitterに挙げてみた