日本水仙の清楚な姿が盛りを過ぎると
華やかな黃水仙が大きなラッパで春を告げ出す



NIKON Z6と24-70mmF4のレンズを花撮りに使ってみる
夕暮れが迫ってきて光量が不足なので
普段使わないストロボ(SB-910)をオートの設定のまま使ってみた
何時もは一眼レフにマクロレンズ(Tamron 90mm F2.8)を付けて
マニアルでピントを合わせるのだが
今回はレンズのオートに合わせて撮ってみた
ストロボを使っているせいかカメラ内の手ぶれ防止機能が
素晴らしいのかは解らないが
オートでもほぼ、ブレも無く、くっきりとピントが合っていた
NIKON Z6に私の持っている古い型の90mmMacroのレンズでは
レンズ側でオートにセットしても
オートフォーカスが効かなかったのでFTZアダプター経由の
TAMRONマクロは出番は減るかも?
華やかな黃水仙が大きなラッパで春を告げ出す



NIKON Z6と24-70mmF4のレンズを花撮りに使ってみる
夕暮れが迫ってきて光量が不足なので
普段使わないストロボ(SB-910)をオートの設定のまま使ってみた
何時もは一眼レフにマクロレンズ(Tamron 90mm F2.8)を付けて
マニアルでピントを合わせるのだが
今回はレンズのオートに合わせて撮ってみた
ストロボを使っているせいかカメラ内の手ぶれ防止機能が
素晴らしいのかは解らないが
オートでもほぼ、ブレも無く、くっきりとピントが合っていた
NIKON Z6に私の持っている古い型の90mmMacroのレンズでは
レンズ側でオートにセットしても
オートフォーカスが効かなかったのでFTZアダプター経由の
TAMRONマクロは出番は減るかも?