ダイヤモンド富士@小網代湾(白髭神社)撃沈

2015-04-27 23:55:55 | ダイヤモンド富士
4月27日(月)のダイヤモンド富士のポイントは
小網代湾(白髭神社)だ

意外と時間がかかってしまい白髭神社の前には
三脚が立ち並んでいたが
お馴染みさんが三脚をずらしていれて貰えた

昨年は遠目に神社前が混んでいて入れないと思い
手前の堤防の先端に入ったが
前景が物足りなかったので今年は是非とも
白髭神社前で撮りたい思っていたので感謝感激である

西の空はもやっと霞んでいて富士山は見えない



太陽が下がるにつれ富士山を覆うような厚い雲が見えて
太陽は黒雲の向こうに沈んでいった




和田長浜ダイヤモンド富士・撃沈

2015-04-23 23:55:55 | ダイヤモンド富士
諦めていた今日のダイヤは和田長浜の南だが
金沢文庫の用事が済んでの帰り道の
眩しい太陽に期待を持ってしまい
自宅に帰ってカメラ機材を積み込み車を走らせる

途中の道が意外に混んでいて、間に合うのか?と不安になる
不安といえば西の空の太陽がモヤモヤになって来たことだ

まあ、とりあえず海辺までたどり着ければ良しとしよう
なんて、弱きの虫が頭をもたげたりして ^^;

広い駐車場に車を駐めたのは5時30分

太陽は。。。 弱々しく霞んでる

遙か彼方のポイントには人影が見えて
もう、駐車場の前の砂浜で波音を聞いていようと思ったけれど

やっぱり重い機材と三脚を持って砂浜を歩き出す

歩きつつ西の空を見る度に太陽の光が薄くなる

ダイヤの時間になっても西の空にはなんにも見えない

スマホのパノラマ機能で撮った長浜の寂しい景色



結果が良くないのに饒舌になってる私って、立ち直れそうにない



ダイヤモンド富士@斉田浜

2015-04-17 21:57:52 | ダイヤモンド富士
4月17日(金)のポイントは横須賀市民病院の裏の斉田浜海岸だ

不安定な天気の移り変わりで諦めていたけれど
5時前には御殿場のライブカメラで富士山の裾野が見えてきたので
斉田浜まで車を走らせる

砂浜にはお馴染みさんがすでに待機中で
富士山のシルエットも見えて居た

富士山のシルエットがもやっとしているのは季節柄なのかな














秋谷港(高台)ダイヤモンド富士

2015-04-15 22:23:00 | ダイヤモンド富士
4月15日(水)のダイヤモンド富士ポイントは横須賀市秋谷の港だ

天気がめまぐるしく変わりながらも夕方に掛けて
太陽が眩しいくらいに照りつけ始めた

ライブカメラの御殿場と小田原の画像は
富士山が段々と裾野を現している

よしっ、いくか。。。 車を走らせて秋谷に着くと
お馴染みさんと出会えた

海は強い風で波も高いがしぶきは風向きの加減か
飛んできていないが
高台に登ってみる



太陽はギラギラだが肝心の富士山は白いモクモクの雲で姿が見えない



ダイヤの時間になっても山頂を覆っている雲は居座っていて
山頂に沈む太陽は撮れなかったが
何となく「ダイヤモンド富士」らしい






葉山公園南端ダイヤモンド富士

2015-04-12 23:55:55 | ダイヤモンド富士
桜が咲いてから雨模様の日が多くて
ダイヤモンド富士に逢えない日が続いている

4月12日は葉山公園南端がポイントだ
何時ものように長者ガ崎の駐車場に車を駐めて
トコトコと砂浜を歩く

しかし西の空には朧に霞むお日様がぼんやり





太陽が見えない富士山も見えない
ダイヤの時間になっても望み薄だが
ひょっとしてと儚い期待をしつつ海を眺めて居たら

あらっ、大きな船が錨を降ろして泊まってる

「54」カーティスウィルバー(ミサイル駆逐艦)
こんな船が葉山御用邸に近い相模湾の岸近くに
停泊しているのは何故??



待てども状況は好転せずダイヤの時間の浜辺は
あまりに寂しすぎる



旧横須賀鎮守府長官官舎(田戸台分庁舎)

2015-04-06 23:55:55 | 風景
横須賀市田戸台にある旧「横須賀鎮守府長官官舎」は
毎年4月の桜の開花に合わせて一般開放される







今年は各部屋の模様が変わっていて家具類が取り除かれていた
これまでの部屋の様子の参照として過去の画像を貼ってみた






2009年訪問時のブログ
2009年に訪問時の画像ライブラリー

長官執務室のVR
画像をクリックするとバーチャルリアリティ画像が表示されます



今年はKodak SP360を手持ちで動画チャレンジをしてみた

Youtube 「横須賀鎮守府長官官舎」



文化会館の駐車場に車を駐めて田戸台まで歩いた
Kodak Sp360カメラで動画を撮りながら歩く
京急の道沿いまで来たときに録画時間を区切ろうとして止めた

カメラの準備をしようとしていたら!?!

なんと『幸せの?黄色い電車』がやってくるではないか

呆然として踏み切り前で見送るしかなかった

あのまま動画を撮り続けていたら360度画角のイエローの通過を
動画で撮れたのに ガックリ

逗子市桜山の桜のトンネル

2015-04-02 23:55:55 | パール富士
逗子市に桜山という葉山町から逗子市に行く峠越え?の坂道がある

今の時期には名前の通りに道の両側に桜が満開で
通り過ぎるドライバー達や散歩の人たちの目を楽しませてくれる

娘の家への行き帰りに利用して居るが
桜が咲くこの時期にはやけに車が多く渋滞気味だ

車を降りて桜を楽しみたいがその時間が取れないので
渋滞のイライラを解消するために?
一向に動かない車の窓からカメラを持った手を伸ばして
パチリパチリしてみた
















急いでいるときの車の渋滞は嫌なものだが
桜のトンネルの中で過ごすのも乙なものだな

・・・

<script type="text/javascript" language="JavaScript">
</script><noscript>アクセス解析CGI
</noscript>