仕事場への道にはケヤキが道の両側に植えられていて
色づいてきた

茶色の葉、黄色の葉、赤く見える葉
それぞれに秋に彩りを添えている
赤く色づいたケヤキは一本違う交通量の多い道にあり
残念ながら車を止めて写真を撮るほどの勇気がない
画像の道は湘南国際村から下る道で
朝早くは、それほどの交通量ではないから
富士見ポイントとして、車を止めて写真を撮ったりする

この画像は我が家のケヤキの枯れ枝だ
黄色にもならず茶色に色を変えて風にひらひらと枝ごと落ちてくる
よく見ると葉の付け根に小さい丸い実が付いている
実だけ落としても樹の下にだけ落ちてしまう
枝と葉を付けて風に乗って少しでも遠くに実を運ばせようという
ケヤキの戦略なんだなぁ
たしかにクルクルと周りながら風に乗って舞い落ちている
そんなこともあるのか、果て又鳥が運ぶのか、庭の彼方此方に
小さなケヤキの若木がある
動けない植物の様々な戦略はどこから指令されているのだろう?
細胞という小さな命の源は、凄い能力を持っているんだなぁ
私の体も様々な役割に分化された細胞が形作っていると思うと
不思議だなぁ~
有ろう事なら、死滅のプログラムの発動は、後30年後にして欲しいものだ
だって、若い頃にふんだくられた年金の掛け金の元を取らなくっちゃ~ねっ
夜勤明けの私の体の細胞が早く寝ろと指令を出している
さて、ちょっと秋らしく哲学的思考?の続きは夢路で見ることにしよう
ではでは zzzZZZZZZZ
色づいてきた

茶色の葉、黄色の葉、赤く見える葉
それぞれに秋に彩りを添えている
赤く色づいたケヤキは一本違う交通量の多い道にあり
残念ながら車を止めて写真を撮るほどの勇気がない
画像の道は湘南国際村から下る道で
朝早くは、それほどの交通量ではないから
富士見ポイントとして、車を止めて写真を撮ったりする

この画像は我が家のケヤキの枯れ枝だ
黄色にもならず茶色に色を変えて風にひらひらと枝ごと落ちてくる
よく見ると葉の付け根に小さい丸い実が付いている
実だけ落としても樹の下にだけ落ちてしまう
枝と葉を付けて風に乗って少しでも遠くに実を運ばせようという
ケヤキの戦略なんだなぁ
たしかにクルクルと周りながら風に乗って舞い落ちている
そんなこともあるのか、果て又鳥が運ぶのか、庭の彼方此方に
小さなケヤキの若木がある
動けない植物の様々な戦略はどこから指令されているのだろう?
細胞という小さな命の源は、凄い能力を持っているんだなぁ
私の体も様々な役割に分化された細胞が形作っていると思うと
不思議だなぁ~
有ろう事なら、死滅のプログラムの発動は、後30年後にして欲しいものだ
だって、若い頃にふんだくられた年金の掛け金の元を取らなくっちゃ~ねっ
夜勤明けの私の体の細胞が早く寝ろと指令を出している
さて、ちょっと秋らしく哲学的思考?の続きは夢路で見ることにしよう
ではでは zzzZZZZZZZ