
携帯のカメラでフラワーアレンジメントの中の
黄色のオリエンタルリリーを撮ってみた
真上から大きな丸い照明で光を当てられているが、
下の方ではかなり暗い
で、ユリの花弁が透けて見えるような、明るい逆光気味で撮ってみた
携帯のカメラの性能も馬鹿に出来ないな
暗い部分にノイズは載ったりしているが、ソフトで消されるほどのものだ
私の使っているデジカメ一眼だと、もっと高感度ノイズが出てしまい
ディテールがノイズ処理後にもやっとしてしまう
携帯のカメラは、マクロの時のピントが難しいなあ
手を伸ばして小さなLCDスクリーンの画像でピントの確認なんて
出来ないし、本来オートにピント合わせをしてくれるものだと思ってる
マクロモードの時には、被写体との距離を、
体感的につかんでおかないといけないようだ
上手く撮れたり、ぼけぼけだったりする
やはり、数撮って、慣れるしかないのかな