Trip to the Waterside ~梅のいい釣り夢気分!~

三浦半島・伊豆半島をメインとした ルアー釣行記とそれにまつわる旅の記録を中心に、日常生活もろもろと

八景島の紫陽花

2016-06-25 | 横浜・横須賀・三浦・鎌倉・湘南・西湘のいいとこ
第16回 あじさい祭りって、もう16年も八景島は紫陽花を売りにしてたんだなと。近場すぎてあんまり知りませんでした。

行ったのは21日。丁度良い具合のだったと思います。あじさい祭りは26日までとのことですが、意外と過ぎてもまだ綺麗なんじゃないかな。
















横須賀ライトゲーム

2016-06-22 | 東京湾・三浦半島・湘南の釣り
‘16.06.20 ( 大 )  干潮23:18 / 満潮28:39 気温25℃

三春町岸壁 実釣時間 23:00 ~ 25:00

無風・ベタ凪。ライトゲームには持って来いの日でしたが、釣れたのはカサゴのみ。しかもショートバイトを中々ノセられず、ノセたと思ったら根に入られるしで、いいとこナシでした


・Rod : Daiwa HEARTLAND 6101ULLX/RS-SMT16 “ 冴掛 MIDGE DIRECTION SMT ”

・Reel : Daiwa 12 LUVIAS 1003

・Line : Daiwa 月ノ響 #0.2 + Fluoro 6lb

・Hit Lure : Gulp! SW Baby Sardine 1.5 ( Cly Lavender Pearl Holo ) + SHIRASU HEAD 1/16oz




2016年 第16釣行 / カサゴ × 1匹




逗子 なぎさ橋珈琲

2016-06-21 | 横須賀・三浦・葉山・逗子での食事やらスイーツやら
ずっと気にはなっていたんですが、なかなか「よし!入ろう!!」という気にならなかったお店です。



なぜかって言うと、行ったことのある知り合いの話からあまりいい話を聞かなかったのがその理由。


ここは以前は日本全国の中でも売上上位にランキングされたとされるデニーズがあった場所なので、ロケーションは申し分なし。テラス席もあり今の時期は気持良さそうです。しかし今回は子供と一緒なので、ソファー席のある店内で。




パスタやハンバーグといった食事メニューもありましたが、行った時間帯が夕方だったので食事にはまだ早くパンケーキを注文。
ボクのは『キャラメルアップル』と『水出しコーヒー』のセット。これで1200円ちょいはちょっと高めかな。

しかもたいしてうまくない お店で食べたパンケーキの中では残念ながらワースト1でした。コーヒーもコーヒー店のわりにイマイチだし これじゃぁ 知り合いたちもいい話をしないはずだわ。 立地がいいだけにもったいないなと。

あっそうそう、ポテトはかなり美味いと思いますよ。


酒匂川でガサガサ その2

2016-06-21 | 水槽・ガサガサ・生物
前回よりもちょっと上流でガサガサをしてみると、前回は結構な確率で入ってきたシマドジョウは2匹のみ。その代わりと言ってはなんですが、ナマズの稚魚が入ってきました。

うちの水槽に肉食系を入れてしまうと全滅の恐れがあるので、残念ながらリリースしましたけど



そしてウキゴリも1匹 こちらはキープして水槽へ ちょっとづつですが水槽内が賑やかになってきました。



森戸川でガサガサ

2016-06-16 | 水槽・ガサガサ・生物
昨日は早く帰れたので葉山へガサガサをしに行ってきました。

日暮れ前なので、時間は30分位しかなかったこともあり、広く網を入れることが出来なかったので、魚はほぼ獲れずエビばかりでした。



ハゼの種類は1匹入りましたが、ここに多くいるのはヨシノボリ。でも今回はウキゴリが入ってきましたよ。


酒匂川でガサガサ

2016-06-10 | 水槽・ガサガサ・生物
昨日は水槽用に新たに仲間を加えるために酒匂川へ。

ある程度 大きな河川になってくると、魚はいっぱいいるのに追い込むことが出来ない為になかなか捕獲が難しかったです。なので小さな流れに狙いを絞って網を入れてみました。




玉石と砂が混在しているエリアで、ドジョウの稚魚が結構いました。種類は2種類。
普通のドジョウとシマドジョウがいて、どちらかと言えばシマドジョウの方が数が多かったです。



キープしたのはドジョウ2種類に、ウグイの稚魚かな?
エビの類いも少々。ヨシノボリ少々。小さなオタマジャクシ少々。でもオタマジャクシは持ち帰る間にほとんど死んでしまったので、悪いことをしちゃったなぁと。




キープしなかったものとしては、写真を撮り忘れましたがウナギの稚魚、ボラ稚魚、ちょっといかついエビ、ヤゴぼちぼち。
1日かけてもっと広範囲に探ればもっと色々獲れそうな気はしますが、残念ながら今回は少しの時間しかなかったので…





しかし貝類が見つからなかったなぁ…

初バイク釣行

2016-06-09 | 東京湾・三浦半島・湘南の釣り
‘16.06.08 ( 中 ) のち 満潮19:52 / 干潮25:25 気温22℃

葉山エリア 実釣時間 20:30 ~ 21:30

バイクで初めての釣りだったのでどこに行くか悩みましたが、秋のイカシーズンではいい結果が出ていた場所にGOしてきました。なんでかって言うと、車の止める所がない場所だから。

で、結果はと言うと... 秋のポイントはやっぱり秋なんだなってことで、まったく反応なしでした ベイトに9cm位のトウゴロイワシが入っていました。


・Rod : Daiwa morethan 76MLX-5 “ MOBILE 76 ”

・Reel : Daiwa TOURNAMENT AIRITY 2506 ( TD Finesse Tuned 2506 spool )

・Line : Daiwa UVF Emeraldas 6Braid+Si #0.5 + Fluoro #2.0





2016年 第15釣行 / NO FISH

エコギア シラスヘッド

2016-06-08 | ルアーアイテムの話
昔からライトゲームのジグヘッドはコレが一番使用頻度が高かったので、自分の中ではもっとも使いやすいジグヘッドなんですが、最近は売り場で全然見かけなくなってしまいました。

廃番になっちゃったのかな