子供の頃のジョーズ以来かも
こんなにドキドキハラハラしたのは
この手の映画では久々に良いのを観たかな。ツッコミどこもありますけどね。

2019



なんでしょう?2から中国色が強すぎ。内容的にはもう大脱出ではないでしょ。

2019

骨太な軍事映画の中に本田翼がオアシスのように見えました。原作は漫画らしいですが見たことはないので比べることは出来ません。

2019


スタローンの映画かと思っていたんですけど、なんかちょっと違って残念な気持ちになりました。

2019

テンポよく進んでいくサスペンスアクション。トム・クルーズの映画は安定して面白いのですが、他の役と被って思えるところがあり、記憶の中で結構ぐっちゃりなってしまって

2016


ハーレイ・クインが人気の理由がわかりました。内容うんぬんじゃなくて、このキャラを観るための映画かなって感じで。

2016



ウィル・スミスが出ていないってところで、なんか格が下がった感じで観ていなかったのですが、地上波でやっていたのでね。でも思ったよりは普通に面白かったかな。

2016


菜々緒がハマっている。キャストとタイトルは良いのですが、ちょっと期待外れかな。

2014

サスペンスとしての演出が良く、また予想外の結末が良かった。

2010



2までは観ていたのですが、3があることをこれまで知りませんでした。もともとB級感満載ですが、3はさらにB級感が増したような。

2008

エログロハードボイルド。子供と一緒には見られない。

1987




2019




なんでしょう?2から中国色が強すぎ。内容的にはもう大脱出ではないでしょ。

2019


骨太な軍事映画の中に本田翼がオアシスのように見えました。原作は漫画らしいですが見たことはないので比べることは出来ません。

2019



スタローンの映画かと思っていたんですけど、なんかちょっと違って残念な気持ちになりました。

2019


テンポよく進んでいくサスペンスアクション。トム・クルーズの映画は安定して面白いのですが、他の役と被って思えるところがあり、記憶の中で結構ぐっちゃりなってしまって


2016



ハーレイ・クインが人気の理由がわかりました。内容うんぬんじゃなくて、このキャラを観るための映画かなって感じで。

2016




ウィル・スミスが出ていないってところで、なんか格が下がった感じで観ていなかったのですが、地上波でやっていたのでね。でも思ったよりは普通に面白かったかな。

2016



菜々緒がハマっている。キャストとタイトルは良いのですが、ちょっと期待外れかな。

2014


サスペンスとしての演出が良く、また予想外の結末が良かった。

2010




2までは観ていたのですが、3があることをこれまで知りませんでした。もともとB級感満載ですが、3はさらにB級感が増したような。

2008


エログロハードボイルド。子供と一緒には見られない。

1987


