この日は真冬ですが南からの強風と雨によって気温が高く、水温が上がったのでは?と思えるタイミングでの釣行でした。
仕事を終えてから向かったので、到着して釣りを始めたのは夜遅い時間。潮は上げが効きだすタイミングだったと記憶しています。雨風が強かったこともあり海側は危険だったし、稚鮎の遡上も考えられたので狙った場所は河川内。
ポイントに着いて様子を見ていると下流側からシーバスの捕食音が聞こえ、しばらく観察していたらその捕食音がワタシのいる上流側へ近づいてきました。射程圏内に入りシーバスのいる位置も大体掴めた所で、その上流側へキャストし流し込むと1発でヒットしたのは、今でも私の記録となっている98cmのシーバスでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
アフターでガリガリでしたが、長さと頭のデカさには当時の私としてはビビリましたね
その後もデカイのを期待しましたが、釣れたサイズはフック級ばかり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
まぁでも雨の中頑張りが報われた釣行だったかなと。
またこの日釣れたシーバスは全てワームというのがなんとも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
ハードルアーでは反応がなかったので、ソフトルアーの大切さってのを知った日でもありましたかね。
・Rod : SMITH BLOW SHOT 3D BORON SBX-78SS “ Sensitive Scanner ”
・Reel : Daiwa LUVIAS 2004
・Line : Berkley Fire\line 8lb + Nylon 12lb
・Hit Lure : SIN-ZO BAIT 4" ( SNOWピンク ) + JH、GRASS MINNOW L ( Pearl Glow ) + AX HEAD 1/4oz
ベイトはシラウオみたいのが口の中に入っていました。
翌朝は帰り道の漁港でちょこっとワームを投げて、ソゲが1枚のみでした。