秋に入って、もっこく、やまもも、ざくろ、そして今日の五葉松の剪定、手入れを完了した。全く松などは植えるものではない。手がかかりすぎる。秋の裾上げ、春の新芽つみとすべて手作業なのだ。立派な松になればなるほど、手がかかってしまう。形を整えながらの作業は結構気を使うものである。
首都圏でそこそこの庭を持つことは、誰もの夢であったが、歳をとってくるとこれが大変。最近のシルバセンターとかにわか作りの庭師の仕事は、あまり感心しないできばえである。素人ながら40年来の自己流でも結構いけるものである。まずは玄人はだしである。
それにしても日本の住宅制度は、おかしいのではないかとつくづく思う今日この頃である。イギリスなどでは、現役時代には通勤に便利な都市圏で生活して、リタイア後はその住宅を売却して都会田舎に隠居するというか、ゆったりした生活をエンジョイするシステムができがっているようだ。それなりのキャピタルゲインを得て、老後を優雅に過ごす生活スタイルが当たり前のようである。
日本の住宅制度、税制も含め木造の耐久性を20年程度としている。税制に至っては、10年で償却させている。以後はただみたいなものである。それが中古住宅の売買に悪影響を与えていることはなはだしい。
日本の美徳であるもったいない精神を住宅にも当てはめるような制度を作ったらいいと思うのだが、国交省も住宅メーカーとの癒着があるのか、一向に進展しない。最近になって100年住宅とか何とか言っているが、これまでの住宅でもしっかり作ってさえあれば、少なくとも50年は平気で耐えてくれるはずである。ただし大災害特に大地震が来なければの話であるが。
東京直下型地震或いは紀伊半島沖大地震などいずれはくることは間違いないようであるが、願わくば避けて通れたらありがたい話である。
市場があまりにもおかしい価格変動をしたとき、消費者は如何するのか。今年一年のガソリン価格、今になって思えば一体全体何がどうなっていたのかと思える異常事態でした。その異常事態のわずか数ヵ月後に起きたアメリカの銀行、証券会社の破綻、それが引き金となって世界同時景気後退局面に入ってしまった。
「風吹けば桶屋が儲かる」ではないが、ガソリンが上がれば、車が売れない、走らないである。今、ガソリンスタンドが廃業に追い込まれているそうだ。廃業しないまでもセルフに切り替えているスタンドが多い。一時のバブルが、深刻な状況を生んでしまったようだ。
それにしても消費者は賢明である。乗らない、買わないを徹底したお陰でやっと正常な価格を取り戻したのだ。これから始まる冬本番を向かえ、灯油価格も落ち着いてくるはずである。めでたしめでたし。
最近のマスコミは、どちらを見ても内容が画一的で、視点もとらえどころが変である。この二、三日は、前厚生労働省の事務次官殺人事件に全員集合の様相である。事件そのものの背景、目的は何なのか、確かに二人の命が奪われた事件である。同じ手口で、同じ経歴を持つ方々が狙われたこと事態、何か隠された問題があったのか、早期の解決が望まれるところである。
今回失敗した迎撃ミサイルシステム実験にしても、その費用62億円が無駄なごとき発言である。確かに失敗したこと事態、問題は大きい。非常時に備えて配備した世界でもトップクラスのシステムである。その失敗原因の究明も大事である。システムそのものの欠陥なのか、米国ともども解明してもらいたいものだ。
隣には、核を持った独裁国家がある。軍部の暴動も危ぶまれている。いつ何時核弾道ミサイルが飛んでくるか分からない。防衛システムは、非常時のためのものである。常日頃から、その性能実験は当然のことである。たとえ多額の費用がかかってもである。
今、世界は同時大恐慌へ向かいつつある。現役世代の雇用は?年金制度は?定額給付金は何処へ行ってしまったのか?麻生総理の漢字誤読問題などどうでもいい。(だが、一国の総理として大いに恥ずべきではあるが?)日本国の金融システムは大丈夫か?景気対策は万全か?国の資産、国民の資産の保全は大丈夫か?
来年1月には、米国も大きな政治的転換期に入る。初めての黒人大統領の誕生である。共和党から民主党へ、政策の変換は?対日本外交はどうなるのか?日米安保は守られるのか?どうやら自国のことは自国でとの考え方が、前提にあるような気配である。先の田母神前空爆長の発言ではないが、先の大戦の歴史的検証とこれまでに果たしてきた多額の戦後補償等も明確にして、新しい一歩を踏み出さなければならない時期に来ていると思う。自国の防衛は自国で、先取防衛の思想も結構であるが、現在の憲法の下で、或いは自衛隊法のもとで、または文民統制のもとで武器使用についての判断は、何処の誰がやれるのだろうか?
現在の憲法で、国民の生命財産は守れるのだろうか?たとえば、竹島は日本古来の領土であるという。しからば、竹島を実行支配しているのは韓国である。数十年にもわたって放置されてきているではないか。中国の日本海領海近辺でのガス田開発にしても然り。相手は着々と開発を進めているではないか。北方領土にしても然り。何時帰ってくるのか。その問題自体聞かなくなってしまった。拉致被害者は、どうなっているのか。再調査の約束などどこかへ吹き飛んでしまった。
何しろ日本の政治はなっていない。官僚システムは大きくなるばかり。報酬は上がるばかり。公務員の報酬と議員の報酬は連動しているからである。人口は減少傾向にある。だからといって公務員の削減、国、地方議員の定員もそのまま、金利は下がりっぱなし、手を変え品を変えての増税、保険料は上がるばかり、政治家不信、政治不信、行政不信は募るばかりである。どげんとせんならん!
革命的偉大な政治家の出現を期待したいが、無理か?まずもって選挙も先送り、何もかも先送りである。
時代を数十年も遡り、中国のアヘン戦争、或いは昭和初期の2.26事件、冷害による農村の貧困から起きた人身売買等が頭をよぎり、なるほど今流行の蟹工船に代表されるプロレタリア文学の創世記に似てきている状況にあるのかもしれない。
ここしばらくの政治の舵取りは、重要である。一歩間違えば、後世に禍根を残す事態になりかねない。経済界においても然り、サブプライム問題から発生した世界同時不況、この対策としてバブル崩壊後の日本の金融策が世界の手本であるかのごとき発言を聞くが、内実はは問題の先送りにより、これから銀行の不良債権が多発しかねない状況にあるのではないか?
銀行の不良債権の確定まではスムーズであったが、実際は死に体である企業をこれまで生かし続けたツケがこれから出てきそうである。学者によれば100年に一度の大不況の到来だという。心して緊縮生活を心掛けたい。
何のことは無い、今日は魚のお休みの日、10時から午後3時まで平均的に腹空かしのはぜ君だけしかかからなかった。都合7匹。
年齢のこともあり、今日が年内最後の釣りとしようと思う。もう少し経つとかれーの季節になるが、はぜもかれーも引きはそれほど強くない。手ごたえもたいしたことは無い。要はつまらない釣りなのだ。
せいご狙いのルアーも試みたが、何の手ごたえも無かった。やっぱり今日はお魚の休日だったように思う。それにしても石垣の上を行ったりきたりすることは結構な体力を使うものである。家路に帰り着いたときには、腿の筋肉が結構痛んでいた。それだけにいい運動をしたということかもしれない。
帰りに、きょうの収穫物をいつもの通り、釣り人にプレゼントしてきた。これも社会奉仕か?ちょっとオーバーな言い方かもしれないが、大いに助かった。
当然のこと、プリンターが隣にデンと構えている。デンというのはそのはず、A-3
用紙までプリントできる機種を選んだので大きさもかなり大きい。A-3用紙などはめったに使わないのだけれども、時には女房殿の墨絵の下絵などをプリントしている。
そのほかには、ケーブルテレビのルーター、インターネット用モデムなどが並んでいる。もう一つ当然のこととして、パソコン解説書これは必携である。以前のパソコンは、結構がむしゃらに使っても平気であったが、最近のはやたらに機能面が充実した変わりに、時にはトラブッテしまいパニクルことになってしまう。
どちらがいいのか悩むところ。
この流れは誰も止められなかった。あのメガネの似合うペイリン女史でさえその流れを変えることができなかった。マケイン(負け犬)も72歳という高齢にもかかわらず良く善戦した。獲得代議員数ではダブルスコアの負け方に見えるが、獲得票ならびに獲得パーセントでは僅少差であった。もしかしてあの経済危機が訪れなかったら或いはマケインが有利に展開していたかもしれない。
しかし、新しい時代の幕開けを迎えた。勝利宣言の言葉通り、人種も宗教も同性愛者もすべてを超越して世界平和と米国の復活を誓った。あの名文のすべてを掲載した新聞は無い。解説者が持論を展開していたが、当たらない解説などよりも、オバマ氏の勝利宣言の全文を掲載し、賞賛してもらいたかった。
彼はやっぱり秀才である。大衆を巻き込むだけの演説力もすばらしい。24万人を前にした勝利宣言のとき、テロの恐怖、狙撃の恐怖など微塵も見せなかった。どげんかせにゃならんという意気込みと覚悟の表情であった。
米国は必ず変わるだろう。ブッシュが目指した一国支配的発想ではなく民主国家すべてが豊かになり、テロをなくし、戦争を無くす努力を平等に負担していく世界を目指していくような気配である。
そのとき日本も大きな変革を求められるであろう。当たり前のことを当たり前にできる独立国家と国家主権を今こそ確立べきであろう。
今日は三連休の最後の日、昨日は久々にG1レース天皇賞で配当を獲得した。熱烈な競馬ファンではないのだが、メインレースは買うようにしている。しかもJRAのIPAT会員なので、パソコンから自由自在に投票できる。今年は全戦全敗の記録更新中であったのだが、天皇賞は二枚も的中していた。配当はしれたものであるが、まずは原価回収できただけ良しとしたい。
ところで、「匂い松茸、味シメジ」とはよく言われた言葉であるが、茸名人がいらっしゃれば後学のために教えていただきたいと思う。息子が米国に勤務中は、毎年この季節になるとカナダ産の松茸を送ってくれていた。カナダ産のものは色が白く、匂いもあまり無かったような気がするが、今日の話は国産ものの話である。
その昔、長野県は上田市にある松茸園に何度かいった経験がある。今もそうだろうと思うのだが、松茸山は毎年入札で山を買うのである。山といっても松茸をとる権利のことであるが、管理人が良く見回りをしてくれていて、その年のできばえを知らせてくれたものである。松茸狩りの後には、松茸ご飯に、松茸汁のご馳走が出て、おまけに松茸のお土産までいただくのである。こんな贅沢な話はめったに無い。
そのときの話であるが、30年も前のことなのではっきり覚えていないのだが、松茸に良く似た茸がある話を聞いたような気がする。みんなで収穫した茸類(松茸がメインだが)を名人が選別してくれていた。山で松茸のとり方から、探し方まで教えてもらったが、そのとき確かに姿形は松茸だが匂わない茸を取ったような気がしている。
どなたか、ご存知の方がいらっしゃれば、是非教えていただきたい。
松茸と松茸に似た茸があるのかないのか?昨晩はそんなことを思いながら眠りについた。今日も良きことがあるのを期待しながら。
茨城のほうでは、にたり貝といって男性性器と全く同じ形をした貝を焼いて出してくれるところがあった。その脇には、必ず女性性器と全く同じ貝がおいてあったのを思い出してしまった。これは余談中の余談であるが。これも本当の貝の名前を忘れてしまっている。歳は取りたくないものである。