『半分以上、青い』

2018年08月12日 | ナゴド観戦
Blue Summer series 2018









8/10(金) 中3-0ヤ
勝 吉見 敗 ブキャナン
HR ビシエド16号
※吉見は6年ぶり無四球3安打完封。


2回表、バレンティン空三振!

◯森監督の談話
5連勝のあと5連敗という流れの中で、何とか地元に帰って(連敗を)止めたいという気持ちだった。
ホッとしている。吉見は本当に良いピッチングをしてくれた。
いつも(打線の)援護がない中でのピッチングで、今日もどうなるかなと思っていたが、
自らタイムリーを打って1点取った。吉見自身にもチームにも、良い影響を与えてくれた。
(試合中は)完封とまでは思っていなかったが、実際にやり遂げてくれて嬉しかった。
今日の吉見のピッチングが明日以降、必ず良い方向につながっていってくれるだろう。
今日からの戦いで、もう一度スタートしたいと思っていた、初戦を取れたのは「よし」としたい。

8/11(土) 中7-8ヤ
敗 又吉 勝 ハフ S 石山
※8対7=ルーズベルトゲーム(4時間21分)
「ルーズベルト・ゲーム」という野球用語をご存じか。大の野球好きで知られた米国のフランクリン・ルーズベルト大統領が「8対7」で決着する試合が一番面白いと言ったことから、点を取られては取り返す白熱したゲームをそう呼ぶようになった。
7回表5-5、1死2.3塁逆転の大ピンチ💦雄平=見三振、川端=遊ゴロで切り抜けマウンドを降りた。その裏逆転し、またまた勝ち投手にリーチ!















※何事もなかった様にベンチへ引き上げる。
やっぱり抑えはまんちゃんで良くない?

●森監督の談話
途中まではよくやった。
やっぱり8回の2アウトランナーなしから3点は痛かった。
取らないといけないゲームを取り切れない。
その辺がリリーフ陣の泣き所で問題である。
バッテリー共々、考えていかないといけないし、
考え出したらキリがないよ。頭がパンクしちゃうよ。

8/12(日)中1-3ヤ
敗 鈴木博 勝 近藤 S石山
ヤクルト先発石川は7回までパーフェクトピッチ💦
8回裏、先頭バッター、ビシエドが左中二塁打。続くアルモンテが中超安打。フェンス直撃の大飛球をセンター青木がジャンピングキャッチかと思われるたが…
ビデオ判定となった。
球場誰もが結果は???









結果は中超安打!

あ~あ…このビデオ判定ルール廃止してくんないかなぁ。
まったく現地に居るファンを蔑ろにしている。
どこがどうなってどう判定をしたのかを球場内にあるビジョンを使って説明してくれないと現地いるファンは訳が分かりません…
守っていた本人の青木でさえダイレクトでキャッチしたのか分かってないのにビデオ見て審判団は分かったのかな?
中日側に良い判定だったが、もし逆なら3塁に進んでいたビシエドは2塁ベースに一度戻ってなかったのでタッチアップは成立しないはず。
どの位置からのゲーム再開になってたのかな?
ネット記事から

「懸命に手を伸ばしたが、少しだけ及ばなかった。ヤクルト青木宣親外野手は8回無死二塁での守備で、中堅後方の飛球に一直線に走ってフェンス手前の落下点に入った。フェンスギリギリで高く跳び上がって捕球。二塁走者ビシエドは三塁に進塁していたため二塁に送球し、併殺を完成させにいった。
だが、判定はフェンスにボールが当たっていたとして安打になり、無死一、三塁。小川監督がリクエストしたものの判定は覆らず、直後に先制犠飛を許した。青木は「本当に分からなかった。音がしたから、肘があたったからなのか、ボールの音なのか、どっちだろうって。それぐらいギリギリのプレーだった。」

今年からのリクエスト制度は、今シーズンオフに再検討する必要があると思います。

判定も味方して完全に中日の勝利が見えたか?と思ったが・・・
泡と消えた😵


●森監督の談話
(先発・藤嶋について)良いんだか悪いんだか分からなかったが、結果的には先発としての役割を
果たしてくれて、よくあそこ(7回)まで投げてくれた。
ただ、打線が点を取れなかった。(8回は)外国人2人でチャンスを作って、1-0で勝つしかないと、
誰でもそう思うだろう。鈴木は自分で自分の首をしめた。
3本目だろ?バレンティンにホームランを打たれるのは。しかも初球にな。そのあたりを考えないといけない。
8回、9回を完璧に抑えるのは、どのチームも難しいが、誰かがその役割をやらないといけない。
鈴木がたった1つの内野安打(9回先頭・山田のショート内野安打)から、ああいう形になった。
アウト1つを取るのはしんどいな。まあ、それが難しいから、こういう位置(最下位)にいるんでしょう。

【私の独り言】
ブルーサマーシリーズ2018と言うことで中日球団職員はない知恵絞って良いイベント企画し成功でしたね。
お疲れ様でした。楽しませて頂きました。
しかし、ゲーム結果はNHK連続テレビ小説『半分、青い』どころか『半分以上、緑』のグリーンサマーシリーズで幕は閉じました…

今季27度目の逆転負け・・・
中日球団オーナー以下球団職員、フロント、ベンチスタッフは深く深く受け止めなければならない。
選手の責任にする前に采配や選手起用を見直すべきかと・・・
今シーズン当初から言ってますが、他球団に負けない選手層はあります。
適材適所、好き嫌い、先入観で選手を起用してたら長いペナントレースは戦えない。
発想の転換、抑えは“大野雄大”。

NPB職員・中日球団職員と交竜しました。

2018年08月10日 | 日記
訳あってこの日(8/5)のゲーム対讀賣戦、プレイボール前に1時間程、今時のプロ野球12球団ホーム応援席のあり方について意見交換させて頂きました。

12球団と言っても中日球団以外の11球団の詳しいことはほとんど知らない。ナゴド応援席はドラゴンズ応援と言う名目でやりたい放題の居酒屋状態となってます。SNSなどの広がりから多分他球団ホーム外野応援席もナゴドと似たり寄ったりの光景が繰り広げられてることでしょう。(憶測)
ナゴヤドームは、つい4.5年前まではホーム外野応援席は聖地と呼ばれ、シーズン席の方と応援を目的とした熱い方々で埋めつくされてたが、今はSNSなどで簡単に知り合いとなったファンが野球観戦ルールも応援ルールも無視し我が物顔で無茶してるのが目立つ。たちが悪いことに一人では何も出来ないが、SNS等で知り合ったファンは群れをなして調子こいてるからたちが悪い。時代とともに応援席のあり方が変わってきたことはやぶさかではないのか・・・
この日も対讀賣7回表、讀賣応援歌(闘魂込めて)が流れ始めると、自軍の応援時にたいした応援をしてなかったファンがムクムクと立ち上がり「大きな声で!◯ね◯ね!く◯ばれ!」
大合唱で応援歌するいつもの光景…
(相手を揶揄するこの野次的替え歌をなぜする様になったのかを知りもせず…)
確かに以前からこの光景はあった。
悪しき習慣だけは脈々と受け継がれてる。何だか応援に来ているというより、騒ぎたいだけに来てる様に思う。
他球団も五十歩百歩といったところか?

せっかくの機会なので、NPB職員の方に今後のプロ野球応援スタイルはどうなっていくのかを聞いてみた!
が…が…特に意見なし・・・
「各球団が許可された応援団の文化で好きな様にやってもらえば良い」とのこと。
今回の大事件が起きた後でもこんなこと言ってる組織。今後もまだまだ何か事が起きてからでは遅いと思うのだが…

試合観戦契約約款 | NPBからのお知らせ | NPB.jp 日本野球機構


プロ野球が成り立つのは多くのファンの応援が根底にあることを忘れてはならない。ルールや組織などを変えるのであれば、ファンの声に耳を傾けるべきだと思う。NPBは何だか闇の組織に思えてならない。

最後に今回同席した方と2人で中日球団職員の方に現在の応援団について、何点か助言をさせて頂いた。
①立ち応援について
チケットに『攻撃時立ち上がって応援するお客様が多数おられます。低い視野から観戦の妨げとなります。』と記載されてる。立って応援しても着席して応援しても良いのが当たり前。現応援団は立って応援することを強調してるが、体の自由が効かない方やお年を召した方もみえることを考えなければならない。
選手にエールを送る以外のことは言わなくて良いはず。
②団員への差し入れについて
ホーム・ビジターと毎試合、応援の先頭に立ってお疲れ様ですが、ファンからの食べ物飲み物の差し入れに応じるのは如何なものか?
浸しい中にも礼儀あり。深い関係になりすぎ、おかしなことにならないか。球団公認なら球団側がしっかりと教育をすべき。
③団員のモラルについて
球場以外(球場の行き帰り)でもファン代表であることを忘れてはならない。一目で中日応援団員分かる格好でビールケース片手に電車に乗車は如何なものか。
④現応援団になり応援スタイルがより若者趣向になって行ってることについて
プロ野球は長い歴史と伝統がある。現在でも日本の国民的スポーツと言える程、老若男女から支持を得てる=ファンの年齢層も幅広い。
未来に向けて新しい事を取り入れて行くことは良いことではあるが、ナゴヤ球場時代から受け継がれてきた応援スタイルを忘れてはいけない。
応援歌もすべて若者向きにアレンジされ曲調も歌詞も非常に難しい。
コールから応援歌に入って行くタイミングから応援歌が途中でチェンジされ始末。わかりませ~ん…。
リードのハンドサインも確認出来ず、ラッパや太鼓を持ち出しては、もはやリードが何をどうしたいのか分からない=スタンドが一体感とならないとこが本当に分からない。
この応援スタイルではチームは勝てない。選手だけの力でペナントを勝ち取るのではない。ファンあっての成果がペナント制覇となる。
応援団員になったから何やっても許されると勘違いしてはないか?
等々。

ゲーム観戦してたら早速ドラゴンズ職員の方が来て回答してくれた。
①②は団員に伝え今後は気をつけるとのこと。
③すでに忠告してあるとのこと。
④は今後考える課題ですとのことでした。

以上、訳あってすべて抽象的な内容となってしまいました。
少しでも楽しくプロ野球を観戦出来ればと言う願いを込めて書かせて頂いたました。

985登板が勝利投手に🌟

2018年08月04日 | ナゴド観戦
9回表、同点に追いつかれ、なおも1.3塁。逆転の大ピンチ💦
ベンチはここで百戦錬磨の“岩瀬”にスイッチした。
はっきり言って後手の投手起用だが、ヒロシを育てると言うことで目をつぶります。(本来なら阿部のところだったはず)
985試合登板のマウンドに上がった。
「来るとは思っていなかった。ヒロシが投げているから」。通算405セーブを誇る左腕は大城を左飛に仕留め、逆転までは許さず。
「力より経験で1人をアウトにしてもらおうと思った」と森監督は説明。11月で44歳になる鉄腕は今季初白星にも「それは何とも…。チームが勝ってよかったです。自分より先発に勝ちがついてほしい」と語った。

1000登板まで残り《15》。中日球団さん、前人未到の大記録ですよ!
そろそろ記念グッズ発売して下さいよ。







通算58勝やったね!

9回裏、フォアボールやミスにより、無死満塁。バッター大島が粘りフルカウントから押し出しサヨナラ🎉




















◯森監督の談話
(粘り強い試合でしたね?)そういう粘っこい試合にしてしまった。相手にチャンスを与えてしまった。
今日のサヨナラ勝ちは、ナゴヤドームだからできたと思う。
前回、ノーヒットノーランをやられた山口を相手に、初回、1・2番がヒットで出てくれて、
あれがチームを楽にした。
吉見は踏ん張っていたけど(7回は)あと1つのアウトが取れなかったね。
先発に白星がつくのが、一番良いんだけど。
(9回途中、鈴木博志から岩瀬への継投は)「経験」で1つのアウトを取ってほしいと、岩瀬に託した。
(チームは今季初の5連勝)連勝は、そう長くはできないかもしれないけど、
3連戦の初戦を取れたことが大きい。ここまで大きな連勝はなかったが、
すごく大きな連敗もなかったので、この位置にいると思う。
(明日の先発は小笠原)先週は巨人戦で完封勝利。相手も必死でくるでしょう。
外は40℃??名古屋では観測史上最高らしいね。まあ、ドームは涼しいし、
ファンの皆さんも涼しいドームで楽しんでもらえれば。
我々も、過ごしやすいドームで頑張ります(笑)。

【私の独り言】
勝つことが最大のファンサービス。
名古屋は観測史上最高40.3℃の暑い夏、自作自演サヨナラゲームお疲れ様でした。
名古屋で40.3度、76年ぶり最高更新 岐阜・美濃も:朝日新聞デジタル


10連敗・・・

2018年08月01日 | ファーム観戦
対阪神22回戦
中2-4神 敗 笠原 勝 馬場

阪神は4回、緒方の満塁ホームランで4点を奪う。
追う中日は6回、杉山の2点タイムリーで2点差に詰め寄る。
投げては笠原が7回4失点、リリーフ陣が無失点に抑えるも、2-4で惜敗。敗れて10連敗・・・。

【私の独り言】
選手個々は今シーズン結果を残し1軍に上げてもらってもベンチを暖めるだけて使ってもらえません。個々が完全に目標を見失ってる様に感じました。選手間の競争意識がどこかに消えて行ってしまってる様で寂しさを感じざる負えません…。






先発笠原を火曜日予定で回してたローテーション。1回飛ばすことなくファームで投げさせた形となった。
安定したピッチングしてましたね。
7回を被安打2、与四球1、4失点。
4回のみ制球が定まらず、ランナーを貯めてしまいの一発は不注意。
今後も一軍ローテで充分やって行けるはず。






阪神、先発は昨年ドラ1の馬場。
力強さはないが安定したピッチングスタイル。今日勝ってファームで5勝1敗。6月に1度先発デビューしているが、再昇格が近々ありそうです。




注目は4番DHアルモンテだ。
ファームでは格の違いをみせつけた。ゲーム前の守備練習も大丈夫の様でした。
バッティングはホームラン性の一撃は惜しくもファール。








本来ならこの場に居てはいけない両軍の抑え投手事情は?
ドラ・田島。
キレを感じないし制球も安定してない。ゲームで投げるより走り込みをして体のキレを取り戻すことが最優先ではないか。
太いよね…👀




トラ・マテオ。
圧巻でした。






嗚呼・・・10連敗