2019・ベンチスタッフ決定

2018年10月30日 | ドラネタ
来季から与田剛氏が監督としてチームを指揮することが決定し、10月15日、就任会見が行われました。

就任会見での一部コメント。
「来年から指揮をとっていく上では選手の表情一つ、選手の満足度を自分の満足度に変えられるように、我々の満足度を選手に求めると差ができてしまうので、選手が少しずつ頑張った満足度を一つずつ認めてあげる、そういうことを考えながら見てあげたいと思っています。
優勝するチームは1つしかない、皆その位置を目指していく、原因をしっかり追求し、数字だけではなく中身をしっかり検証していきながら、独走を許さないような形をとっていきたい、最後まであきらめずに、我々がトップにいけるように、そういう意識を強く持ち優勝、それだけを目指して戦っていきます。」

見事な所信表明でした。
「やるのは選手。環境作りをし結果を出すのはフロント以下監督・コーチスタッフの仕事。個々の立ち位置をしっかり見定め組織として立ち向かって行き、その上で優勝を目指す。」
こんな解釈を私はさせて頂きました。
あくまでも目指すは、”ペナント制覇“これしかありません。
与田カラー一色にしチーム全員が同じ方向を向いて来季に立ち向かって行って欲しいです。

一方、森前監督がシニアディレクターに就任した。トレードや外国人、アマチュアなど補強面に関しての情報収集を行うが、決定権は持たないとのこと。
球団代表によると「SDは私と監督に、いろいろなアドバイスをくれるということ。全権を持って支配するということではない。協力をしてもらうということ」と、あくまで相談役であることを強調した。
オーナーは「とにかくコーチ人事や選手の獲得など今後は与田の望むようにやらせて、決して前森監督らが押しつけたりしないように」と厳命しているとのこと。
2016年には落合GMとのバトルが表面化した元谷繁監督がシーズン途中に解任される事態があった。あの二の舞いはごめんとばかりに先手を打った形だ。

10/25、2018年ドラフト会議当日。
ドラゴンズは早々と1位指名を公言している"根尾昂"を予定通り指名した。
結果はご存知の通り💯
やりましたね!
まさか1番クジで引き当てるとは!?

与田監督持ってるね。
6年に渡る暗く長いトンネルに微かな光✨が射した瞬間でした。
僕らドラファンはペナント優勝したかの様に喜びました💖
来季が今から楽しみです。

[2018年・指名選手]
1位 根尾昂(大阪桐蔭・内野手)
2位 梅津晃大(東洋大・投手)
3位 勝野昌慶(三菱重工名古屋・投手)
4位 石橋康太(関東第一・捕手)
5位 垣越建伸(山梨学院・投手)
6位 滝野要(大阪商業大・外野手)


10/29、来季のコーチングスタッフが発表された。
【1軍】
監督 与田剛
▽ヘッド 伊東勤
▽打撃 村上隆行、波留敏夫▽投手 阿波野秀幸、赤堀元之
▽バッテリー 中村武志
▽内野守備走塁 奈良原浩▽外野守備走塁 工藤隆人
【2軍】
監督 小笠原道大
▽打撃 石井昭男、森野将彦▽投手 門倉健、小笠原孝、浅尾拓也
▽バッテリー 田村藤夫
▽内野守備走塁 荒木雅博▽外野守備走塁 英智
▽巡回野手 立石充男
【1・2軍】
コンディショニング 勝崎耕世、宮前岳巳、塚本洋

ストーブリーグは今後FAやトレード、トライアウトによる自由獲得選手など、また日本シリーズ翌日までの2次戦力外選手放出、外国人の動向など目が離せないが、来季へ向けてほぼ戦闘態勢整った。
明日10/31より秋季キャンプがスタートする。
8年ぶりのペナント制覇を目指し新生与田ドラゴンズが船出する。

今シーズンより導入された「リクエスト制度」は本当に必要なのか?

2018年10月21日 | 井戸端会議
現地観戦ファンを無視する“リクエスト制度のデータが発表された!

『33%』も判定覆る!って何なん・・・

「な~に~!やっちまったなぁ!」


今シーズンから導入された、監督が映像によるリプレー検証を要求できる「リクエスト」は、シーズンを通して合わせて494回行われ、このうちのおよそ33%で判定が覆ったことがNPB=日本野球機構のまとめでわかりました。
プロ野球の「リクエスト」は、監督が判定に異議がある場合、9回終了までの間に2回、延長では1回、リプレー検証を要求することができる今シーズンから導入された制度です。
レギュラーシーズンの858試合で「リクエスト」が行われたのは、セ・リーグが251回、パ・リーグが243回の合わせて494回で、32.8%に当たる162回で判定が覆りました。
1試合平均のリクエストの回数は0.58回で、1チーム当たり平均すると、シーズン143試合で41回リクエストを使ったことになります。
リクエストが使われた場面別では、一塁でのアウト・セーフの判定がおよそ半数、二塁でのアウト・セーフの判定がおよそ4分の1を占めたということです。
友寄審判長はリクエスト導入1年目を振り返って、「ファンも球団も、やって良かったという意見が多いと思う。今年の課題を各球団や審判員で出し合って、より良い制度になるよう検討していきたい」とのこと。
※ネット記事を引用。

プロ野球ファンからの声は「判定がより正確になった」と好意的な意見がある半面、「審判の威厳がなくなる」「試合が間延びしてしまう」「何の説明ない」など批判的な指摘もある。

今季に課題を残した“リクエスト制度”
のあり方を揺るがした今シーズン最大の検証事例がこのゲーム。
6/22、ほっともっと神戸でのオリックス−ソフトバンク戦。3−3の同点で迎えた延長十回2死一塁でソフトバンク・中村晃が右翼ポール際への飛球を放ったが審判にファウルと判定された直後、工藤監督が「ホームランではないか」とリクエストを行った。ジャッジがファウルから本塁打に変更。この2ランが決勝点となってオリックスは敗れ、4位に転落した。
ところが、試合後になってこの判定がまた覆される。オリックスの福良監督が最初の判定通りファウルではないかと訴え、審判室で再度リプレー映像を確認した結果、審判側が「当初は打球がポールに隠れたように見えたが、あとで見たらポールの前を通っていた」として誤審を認めた。しかし〝幻の本塁打〟でソフトバンクが勝った結果までは覆らなかった。翌日、NPBの仲野パ・リーグ統括、友寄審判長は改めて球場へ謝罪に訪れ、「リプレー映像を確認する際、映像をコマ送りするところを間違えていた」と釈明した。???
これに納得できないオリックスはNPBに対し「ミスジャッジが行われた場面からの試合続行」を求めた。つまり「中村晃がファウルを打った延長十回2死一塁からまた試合をやり直してほしい」というのだ。
オリックス側の要望をいったん持ち帰ったNPBは、改めて「リクエスト制度ではリプレー検証で下された判定が最終ジャッジとなるとセ・パ両リーグのアグリーメントに定められている。ルール(野球規則7.04)上からも試合の続きを行うことはできない」と回答。併せて再発防止策としてリプレー検証の正確を期すため、マニュアルを細分化して徹底化を図ることを決定したらしいが、
カメラ映像は事実をありのままに映し出すが、その映像を見るのはあくまでも人間の目。何人で確認しようと、何度繰り返し見ようと、見間違える危険性をゼロにはできない。
ゲームは4人の審判員で構成され彼らの目により判定されジャッジが下る。上記の友寄審判長の「リプレー映像を確認する際、映像をコマ送りするところを間違えていた」ってどういうことなんだ?
真剣勝負をやってる選手たちはもちろんだが、お金を払って現地に来てるファンに失礼すぎないか!
映像によるリプレー検証は説明もなく、責任審判のアウトセーフのジェスチャーだけでは現地に居るファンは到底納得出来ない。

今日もパ・リーグCSファイナルステージ5回裏、秋山の盗塁検証に10分間以上に渡りプレーを止め、現地ファンはじっとジャッジを待つことしか出来なかった。映像を見る限り秋山の足の方がベースに到達するのが速く見えたが、ジャッジはアウト…。

ルールとは言え西武ファンはどうにも納得いかなかったはず。
私にはあのジャッジが日本シリーズ進出を左右したジャッジの様に思えた。
※ネット記事は(以下)
「西武が0-3と3点を追う5回、先頭外崎からの3連打と内野ゴロの間に2点を返し、1点差に追い上げた。さらに秋山が内野安打で出塁。続く源田の打席で二盗を試みた。好スタートで足から滑り込んだ。タイミング的にはセーフのようにも見えたが、判定はアウト。すかさず、辻監督がリクエストを申し出た。
ここからが長かった。審判団の協議が10分を超えたあたりで場内からブーイングが起きた。直後に、ようやく検証が終了。判定どおりアウトで、リクエストは失敗に終わった。
場内に流れた映像ではセーフのようにも見えたため、西武ファンから、さらにブーイングが起きた。」

野球には流れがある。この“リクエスト制度”により良くも悪くもゲームが何度も中断する。観てて楽しくない。
この制度、本当に必要あるのか・・・。
NPBはMLBの真似事ばかり後を追っかけてるが、しっかりしたシステムが出来てないのに見切り発車した最低のルールだと私は思ってます。

〈MLBチャレンジ制度システムとは〉
MLBが14年に作り上げた全米の球場を網羅するビデオ判定システム「インスタント・リプレー・レビュー・システム」は、NPBが考えているよりももっと大がかりで精密なものだ。MLBは全30カ所のメジャー球場から送られてくる試合映像を確認するためのオペレーション・センターをニューヨークに建設。センター内部は各球場別のワーク・ステーションに分かれており、1球場につき約12台のカメラが異なるアングルから撮影した映像を確認できる。
このワーク・ステーションにはリプレー・ディレクターと呼ばれるビデオ判定員がいて、これも本職の審判が務めている。MLBはこのシステムを確立するのに、6〜7年の歳月と千数百万ドル(約十数億円)の費用をかけたという。

NPBが来季も今季と同じ様なリプレー検証を継続するのであれば、MLB並みとは言わなくても、可能な限り正確な判定をし、ファンが納得出来るシステムを構築してもらいたい。
プロ野球ファンあってのプロ野球ということをNPBは再認識しなければならない。
ルールを勝手に決めるのでなく、ファンの声をもっと聞くべき。
たとえば今はどこの球団もファングラブが存在してるなら、12球団のファングラブ会員をもとにアンケートを実施するとかしてルール等を改正してはどうか。

とにかく、この“リクエスト制度”は現地に足を運んでるファンを無視し過ぎてる。何の説明もなくジェスチャーでアウトセーフだけじゃなく、審判が判定を下した映像を球場のバックスクリーンを使い、映し出した映像にて結果説明をして欲しい。

岩瀬投手・荒木選手引退セレモニー

2018年10月17日 | ナゴド観戦
#13岩瀬仁紀投手20年間
#2荒木雅博選手23年間


黄金期を支えたお二人、夢と感動、希望や誇りをありがとうございました。
お疲れ様でした。🍀






【荒木雅博・生涯成績】
2220試合 8416打席 7639打数
2045安打 954得点 468打点
34本塁打 378盗塁 打率.268
☆2000安打達成2017.6/3
・盗塁王1回(2007)
・ベストナイン3回(2004~2006)
・ゴールデングラブ賞6回(2004~2009)
・オールスターMVP1回(2008)
・日本シリーズ優秀選手賞1回(2007)等

ドラゴンズ同期入団の福留選手ありがとう。






見守る岩瀬。


【岩瀬仁紀、生涯成績】
1002登板 59勝 51敗 407S
82H 102HP 985投球回 被本塁打42
失点274 自責点253 防御率2.31
・最優秀中継ぎ投手 3回(1999、2000、2003)
・最多セーブ投手 5回(2005、2006、2009、2010、2012)
・通算最多登板数 1002(日本記録)
・通算最多セーブ数 407(日本記録)
・月間MVP:2回 (投手部門:2005年4月、2017年6月)
・カムバック賞:1回 (2017年)等

💎#13・岩瀬に永久欠番を✨

全盛期セーブタイトルのライバルであり、侍ジャパンのチームメイト、藤川投手ありがとうございました。






日本シリーズのパーフェクトリレー、今でも光景がまぶたに焼きついてます。


見守る荒木。


阪神から、福留・藤川・高橋聡3人が胴上げに参加してくれた。


『走れ大地を蹴り 突き進むスピード 夢掴む一打を 荒木決めろ🎵』
セカンドポジション位置で胴上げ開始🎉




『強気の勝負で 勝利を掴め 一球入魂それ行け岩瀬🎵』
『あと一人あと一人🎶あと一球あと一球🎶』
マウンドに移動し胴上げ開始🎉






































ここから岩瀬荒木がシンクロしてます(笑)












荒木は終始笑顔😃岩瀬は涙😓
の引退セレモニーでした。

2018年10月13日
栄光の一時代の幕が下りました💖

※うるうる😭で写真全般ボケボケでした…。

まんちゃん・トラちゃん、ありがとー💕

2018年10月16日 | ナゴド観戦
2018年10月13日
対阪神24回戦 中2-3神
負 祖父江 勝 藤川

【トラちゃん、ありがとー!】
1番セカンドでスタメンフル出場。


1回裏、第1打席いきなり右安打。




ゲームが終わってみれば、ここが一番盗塁のチャンスがあった・・・。京田が空気を読めなかった😒


荒木「俺が盗塁するまでウエイティングしろよ・・・。」


第2打席は3回裏1死1塁は遊併殺打。
第3打席は6回裏無死1塁は右飛球。
(阪神投手はかつてチームメイトの高橋聡だった)
第4打席は8回裏1死、能見から右安打で出塁。
💢ここはチャンテメドレーじゃないでしょ、応援サークル




ラストチャンス到来。GO!


左の能見からは、ちょっと厳しかったかぁ・・・。
球団最多盗塁更新ならず😓


第5打席は延長11回裏先頭打者で登場。ドラゴンズ一筋、23年間集大成の打席は三ゴロに終わった。


お疲れ様でした🍀


【まんちゃん、ありがとー!】
9回表、1点リード。スタンドの空気が一変した。待ちに待ったファイアーマン登場か!


場内アナウンスが「モヤに代わりピッチャー“佐藤”・・・」😲
やっちまったなぁ…。
今シーズン何度も迷走しまくった森繁采配が最後の最後まで炸裂した!
この後、今シーズンを象徴するゲーム内容となったのは言うまでもない。


この場面は、佐藤も気の毒だが岩瀬に失礼じゃなかったか?
(前日練習に岩瀬の姿はなかったとラジオで聞いた。岩瀬自身の体調等はどうであったか?分からないが…。)
佐藤は先頭の原口を空三振を取ったものの、続く陽川に四球し1死1塁、ダブルプレーでゲームセットもある。終わってしまえば岩瀬の引退試合に登坂なしも考えられる場面・・・。どうなっちゃうの😨
バッテリーは変化球は封印し直球勝負に出た。バッター大山はそれを見抜いた様に左安打した。1死1.3塁。
内野は1点を死守する為、前進守備を引いた。
しかし、まさか😱………ボールはセンターへ転々と💸同点‼️
どうしたの~🙈




(【私の独り言】
9回表、頭から岩瀬で行くべきだったと思う。
1点を守り抑えれば最多セーブ記録を408に更新し、引退試合に花を添えることが出来た。抑えきれず逆転負けも考えられた。
しかし、今シーズン最終戦のゲームはすでに順位は確定してる。
岩瀬が打ち取っても打たれても、引退を表明してるチームを長年支えてきた大投手の最後で今シーズンを締めればファンは大満足でなかったか。)

その後2死3塁、逆転の場面に岩瀬がマウンドに向かった。


阪神・金本監督はスタンドの空気を読んでた。すかさずドラゴンズ同期入団の福留をコールした。流石だ!
💯阪神応援団も空気を読んだ応援は流石でした。🎺Ⅹ




初球はストレート。


2球目は?




最後は伝家の宝刀“死神の鎌”スライダーが福留バットの空を切った。


お疲れ様でした🍀



【中日・森監督、阪神・金本監督退任お疲れ様でした。】


今季限りで退任する森監督が、試合後のファンへのセレモニーであいさつを行った。


中日ナインと並んで、マイクの前に立った指揮官は「監督として最後に一言、あいさつをさせていただきます」「クライマックスを目指し最後まで頑張ってきましたが、このような結果になり監督として、ファンの皆様には本当に申し訳なく思います。すいませんでした」と謝罪した。


その後はライトスタンドのファンの方を向いて、「ライトスタンドの応援団の皆さん、熱い応援、力強い声援最後まで本当にありがとう。クライマックスに連れていくことができず、ごめん。来年に期待してください」と呼びかけた。


続けて、今季限りで引退する選手についても触れ、「今シーズンでユニホーム脱ぐ浅尾、野本、荒木、岩瀬、この人たちの今後を温かく見守ってあげてください」と話すと、最後は「荒木と岩瀬と同じ日にユニホームが脱げて幸せです。ありがとうございました」と締めた。

※ちなみに昨年ナゴヤドーム最終戦、森監督のあいさつ。
「監督として、一言、お礼と感謝とお詫びを申しあげます。本日、ナゴヤドーム最終戦に数多くの方に足を運んでいただき、声援していただいたファンの皆様、心より御礼、感謝申し上げます。今シーズン多くの故障者、けが人を出してしまい、目標にしていたAクラス入りができず、辛く悔しいシーズンにしてしまったことを心よりお詫び申し上げます。すいませんでした。ナゴヤドームの試合はきょうで終わりました、しかし東京、横浜、大阪でゲームが残っています。選手は最後まで自分のためチームのため、ファンのため、来年のために、最後まで戦ってくれると信じています。みなさんも最後まで見守ってやってください。お願いします。
最後に、負けても連敗しても最後の最後まで応援し続けてくれたライトスタンドの応援団の皆さん、ファンの皆さん、熱い声援、力強い応援をありがとうございました。その熱い声援と力強い応援のおかげで、ナゴヤドームの試合に勝ち越すことができた。これだけは救いです。これからもドラゴンズを選手をよろしくお願いします。今シーズンはありがとうございました。」

【私の独り言】
昨年とほぼ同じ内容のあいさつでした。
気に入らない内容が2点
①Aクラス入りしクライマックスシリーズ進出を目指してるのじゃない💢
ペナント制覇をあるのみ!
②ライトスタンドの応援団の皆さんではない💢
ドームに来て頂いてるドラゴンズファンの皆さんであり、ドーム360°、観客36.130人へ語って欲しかった。



阪神の金本監督も今季限りで退任することになった。

金本監督以下チーム全員がレフトスタンドに陣取ったトラファンに挨拶した。
17年ぶりの最下位に終わったタイガース。無念の金本監督が寂しく感じられた。球団から無理にお願いされ引き受けることとなった監督でしたが、若手を1軍でどんどん起用し場数を踏ます采配は必ず来季以降実を結ぶはずです。
来季はドラゴンズとタイガースでCSファイナルステージを戦う姿を見たいです。
鉄人・金本監督、お疲れ様でした🍀











最後に阪神タイガース及びタイガースファンの皆さんに粋な演出をして頂きありがとうございました。

浅尾投手・野本選手引退試合

2018年10月14日 | ナゴド観戦
2018年9月29日
対阪神23回戦 中0-4神
負 ガルシア 勝 藤浪

【浅尾投手・野本選手の引退試合】




7回裏、打順は6番福田から。ランナーが一人出れば投手まで回ってくるゲーム展開。当然代打が考えられる場面。
ベンチに#31番がバットを持って準備してた。いよいよか!


ネクストバッターズサークルに入りコールを待つ。










結局、三者凡退・・・。
続く8回裏、「代打野本!」コールを受けて登場した。
(コール受けて 勝負挑む男の意地を見せてやれ🎵)


野本華がスタンドに咲いた💮
(グラウンド駆け巡り 野本 華を咲かせ華麗な ひとふりで夢は拓ける🎵)





シャープな打撃魅せろ 闘志燃やせ 右へ左へ飛ばせ狙い定めて 輝け 羽ばたけ 野本圭🎵




1塁ゴロ、ヘッドスライディング🔥




お疲れ様でした💙


9回裏、マウンドへ浅尾が上がった。






あふれる思いを抑えきれなかった。0―4の9回無死、浅尾が現役最後のマウンドに上がると森監督が待っていた。かつてヘッドや投手コーチとして何度も球を渡した。


バッターは中谷。2-2からの5球目がレフトへ高々と上がった…。
ヒヤッとしました。最後は空三振。


「ピッチャー浅尾に代わりまして岩瀬!」
黄金リレー復活!




一人を抑えてマウンドを降りた。

ゲーム後、引退セレモニーは涙だ涙だ


野本は大学(駒大)の後輩、大島から。


浅尾は同級生の吉見から。










ありがとう!お疲れ様でした。