ドラゴンズ2022年未来予想図 2

2021年10月28日 | ドラネタ
10/11(月)第57回・プロ野球ドラフト会議が行われた。
我らがドラゴンズは、以下の選手を指名した。
1巡目
アドゥ ブライト健太
〔外野手〕上武大学
2巡目
鵜飼 航丞
〔外野手〕駒沢大学
3巡目
石森 大誠
〔投手〕火の国サラマンダーズ
4巡目
味谷 大誠
〔捕手〕花咲徳栄高校
5巡目
星野 真生
〔内野手〕豊橋中央高校
6巡
福元 悠真
〔外野手〕大阪商業大学

補強ポイント②【ドラフト】
ドラゴンズの補強ポイントは
『即戦力の野手=打線の強化』と米村チーフスカウトは言う。
「打線の強化は必要でしょう。防御率は12球団ナンバーワン。4点取れれば、勝つ確率は上がるはずです。即戦力の野手は欲しいですね」と、ドラフト前の取材に答えていたことから今回の指名となった様です。
しかし、今回のドラフト戦略は誰が主導して決定されたのだろうか。
フロント球団の背広組?
スカウトやスコアラーなどの球団OB?
現首脳陣?
来季以降の首脳陣?なのか・・・。
マスコミなどは、〝打てない打線〟〝打ててさえすれば〟〝得点力不足〟〝即戦力の打てる外野手が欲しい〟〝右の大砲が必要〟〝課題は打力〟〝防御率は12球団一〟〝与田政権で投手の整備が出来た〟〝今回のドラフトは投手より野手の獲得だ〟
などと報道は煽った様にしか聞こえてこなかった。
何かしっくりこない…。

疑問1
今季の1次戦力外通告が、先日10/7に発表があった。この中には前日まで出場選手登録され代打にも起用し、今季シーズン通してベンチメンバーであった武田健吾(27)の名前があった。肩の強さと守備範囲の広さをかって与田監督が終盤勝ちパターンの守備のスペシャリストとして信頼を得ていた選手だけに私としては信じがたい人選であった。この人選は誰が下したのか。間違っても与田監督ではなかったはず。
ニュースによると、球団代表は「与田監督とも話合った末の結論だった。」とあるが…。
球団フロントがドラフト戦略により、無理やり支配下登録選手を削減したのではと思いたくなる。

疑問2
監督続投か新体制か。なんのアナウンスがないまま、与田監督出席の下、ドラフト会議を行った。上記にある様に米村チーフスカウトの明言通りに即戦力の野手を指名出来た。右のパワーヒッター大学生の即戦力外野手3人も…。東海地区のテレビやラジオなどのドラフト候補選手情報は片寄ってた。〝右の大砲ビック3〟をこぞってドラゴンズに一番欲しい選手だと紹介した。その中の2人をいとも簡単に指名出来たのだ…。他球団を見るとロッテ、楽天以外は全て1位に投手、また上位候補も圧倒的に投手を指名している。中には東海地区であまり紹介されてない投手もいる。確かにドラフト戦略はその時のチーム事情がある。足りないポジションを補うという視点も必要だが、ポジションに関わらず誰が見ても“良い選手”をまず狙うのがドラフトでは重要なはずではなかったか。
結果、今回はちょっと片寄った指名になったのではないかと危惧する。
ドラフトの結果は5年から10年経たないと分からないと言われるが、その球団の狙いについてはやはり指名した段階で評価すべきである。そういう意味では大いに疑問が残るドラフトだったのではなかろうか。

[ドラの長距離打者!?]
はたして本当に今のチームで長打を期待する野手が少ないか?今季もほとんど起用されてない選手がいる。
長年ドラゴンズを見守っているファンの立場で気になるのは、与田政権の3年間、新戦力野手たちに1軍の場で十分な活躍の機会が与えられたか、という点である。
また、他球団を見ると内外野手のコンバートを精力的に行い成功しチームの活性化を図るなど雰囲気を変えている。
一つ例を挙げると、今年もコロナ禍、ファームの試合を観ることが出来ず、ビジターの試合も難しかったこともあり、試合前のバッティング練習を見る機会がなかった中、先日ようやく甲子園へ行く事が出来、試合前のバッティングを見た。バックネット裏から見たA.マルティネスの打球は衝撃的に凄かった。打球はレフトへセンターへスタンドへ吸い込まれて行く。試合中に見せる下から上方向へのアッパーぎみの満振りではなく、心地良く力の抜けたレベルスイングだった。このスイングが試合に出来たらケガもなく、アベレージを残し、何よりホームラン量産が期待出来ると思える程だった。練習で出来るのだから試合で出来ないはずがない。キャッチャー・ファーストだけでなく、シーズン終盤から試合前の守備練習ではレフトのポジションでそつなくこなしてた。 



郡司も外野コンバートを模索している様だ。内野手の石垣やケガから復帰を目指す石川昴弥をどうするのか。飛距離ならチーム一の山下もいる。ファーム87打席で5本ホームランを打った将来性のある石橋もいる。何より忘れてはいけない病気からの復帰を期待したい竜の主砲が目覚めるか!平田がいる。もちろん福田も黙っちゃない。
皆、高い打撃力と体力は備え持っている。本人も含めチームの意識改革とメンタル強化が求められる。
オリックス、ラオウ杉本が今シーズン大活躍している。2015年、ドラフト10位で入団し、5年間で9本塁打だった選手を誰が今シーズンの活躍を予想出来ただろうか。量産の秘訣は〝スイングの意識〟にあると言う。
プロ野球選手は認められ選りすぐれられプロ入りした実力は紙一重の選手ばかり。上記に上げた選手たちのちょっとした意識改革や気づきで潜在能力が開花するのを期待したい。

疑問3
今シーズンのドラゴンズを一言で言い表すと、「極端な〝投高打低〟」


野球は投手の出来次第で勝敗を分ける割合が高いとよく言われるスポーツ。しかし、ドラゴンズは結果、今シーズン大きく負け越した。逆にスワローズは昨季よりチーム防御率を1点以上も上げリーグ制覇を成し遂げている。
球団として負けた理由を精査しなければならない。
確かに今シーズンのドラゴンズ投手陣の頑張りがなければゾッとするシーズンであった。
チーム防御率は12球団一の投手力を誇ったが、はたして本当に投手陣の充実が図られたのか。チーム防御率3.22の数字だけを見るとナンバーワンだ。しかし、ホームとビジターでは結果が大きく異なっている。
○ホーム球場 防御率
バンテリンドーム=2.52
ー‐ー‐ー‐ーー‐ー‐ー‐ー‐ー‐ー‐
○ビジター球場 防御率
神宮=5.01↓
甲子園=2.82↓
東京ドーム=3.65↓
マツダ=5.05↓
浜スタ=3.36↓
メットライフ=5.04↓
楽天生命パーク=4.68↓
札幌ドーム=5.19↓
京セラ=1.05↑
地方=1.73↑  
トータル=3.96↓
ホーム球場とビジター球場では1点以上の差があった。
以上から見ると広いバンテリンドーム(甲子園も)以外のビジター球場では自慢の投手陣も厳しい戦いを強いられているのが分かる。
また、他球団のバンテリンドームの防御率を見ると、
ヤクルト=2.07↑
阪神=2.56ー
讀賣=2.56ー
広島=3.30↓
横浜=2.21↑
この数字だけを見ると、バンテリンドームはやはり投手天国なのか。ドラゴンズ打線が弱いのか?他球団投手陣が強いのか?


結果この数字を色々な角度から見て球団フロントのドラフト戦略は打線の強化をするべしと判断した様だ。
しかし、来季戦う為のチーム内の選手編成を見ると、FA権の資格取得条件を満たしたセットアッパーの田島、又吉、祖父江の動向が非常に気になる。またクローザーのR.マルティネスも流出が懸念され、来季勝利の方程式が不透明となってくるのではないか。
そんな中でのドラフト、即戦力投手1人の指名だけで来季も同じ様な投手力を築けるのか?

前回の補強ポイント①【外国人】に続き、
今回の補強ポイント②【ドラフト】を勝手に考えてみました。

最後に目指す野球は、
〝敵はバンテリンドームの戦い方にあり!〟「極端な〝投高打低〟」
来季監督就任が確実視されてる立浪和義氏もテレビ出演時に、
「守備力を生かした上で、1点を貪欲に取る野球をしなければならない。」と話ている。


ホーム、バンテリンドームでシーズンの半分程を戦う以上、更なる投手力を高めることが勝利への最大の近道ではなかったのか。

ファイナルシリーズ 2021③

2021年10月16日 | ナゴド観戦
10/14(木)対スワローズ24回戦
【本拠地最終戦セレモニー】


先発 ドラゴンズ=勝野
   スワローズ=原




中1-1ヤ

ホーム地最終戦。ゲーム前スターティングメンバーが場内アナウンスコールと共に各守備位置飛びだした!
ライト 岡林


センター 大島


レフト 伊藤


サード 高橋周平


ショート 京田


セカンド 高松


ファースト ビシエド


キャッチャー 桂


ピッチャー 勝野


先発・勝野はナイスピッチングでした。来季に向け大きな期待を持たせてくれる内容でした。2回表に本塁打されたストレートは悪くなかった。外国人特有のこすった様な当たりがフェンスを越えていったことはヤクルトの優勝への思いが乗り移ったかのような本塁打にしか見えなかった。
6回を投げ89球5安打7奪三振、最速147㎞、無四球。今季7度目のクオリティースタート。後半戦からローテーションを外れフォームの見直しに取り組んでるとネット記事を目にしていたが、この日の投球内容はしっかり修正されてた。リリースポイントが以前に比べると非常に球持ちが良く見えた。













ドラゴンズ自慢の投手リレーは田島→福→藤島→ライマル💯








0-1のまま試合が進み、このまま見せ場もなくゲームセットになるのかなぁ…。と思っていた7回裏、チャンスが訪れ2死二塁から桂が体勢を崩しながらも右中間を破るタイムリー三塁打を放ち同点に追いつた。
しかし、その後は両チームとも得点出来ず引き分けでゲームセット。今季本拠地最終戦の全日程が終了した。
バンテリンドーム名古屋での成績は、33勝27敗11分勝率.550
どうでも良いが私が観戦した成績は、22勝21敗9分勝率.512
でした。

本拠地最終戦セレモニー


…の前に、ドアラの単独ライブが始まった!?(笑)








与田監督あいさつ







「本年度もファンのみなさま、あたたかい声援をいただきまして誠にありがとうございます。昨年、みんなの頑張りでAクラスになりました。今年、なんとか優勝を、という思いでスタートしましたけど、私の力及ばず、このような成績になってしまったことを大変申し訳なく思っています。

しかし、その中でベテラン、中堅、若手がさまざまな選手たちが来年、期待のもてるような活躍ができたと思います。試合を盛り上げ、サポートしていただいた球団関係者のみなさま、多くのみなさまのおかげでなんとかこのバンテリンドームで最終戦を無事終えることができました。

ドラゴンズでプロ野球選手がスタートし、そして3年間、監督を務めさせていただきました。後ろに並んでくれているコーチ、選手たち。今、宮崎で戦っている2軍のスタッフ。特に今年はたくさんのことがありましたけれども、みんなのおかげでなんとかユニホームを着続けることができました。本当に感謝しています。

来年は1人でも多くの選手が大活躍をして、そしてコロナも吹き飛ばして、満員のお客さんで埋め尽くされたバンテリンドームで優勝、その瞬間を心から願って残り試合、しっかり戦います。最後までみなさん、応援をよろしくお願いいたします。3年間、ありがとうございました。」

与田監督 お疲れ様でした。🍀


ファイナルシリーズ2021 ②

2021年10月15日 | ナゴド観戦
10/13(水)対スワローズ23回戦
【山井・藤井 THE FINAL】

先発 ドラゴンズ=山井
   スワローズ=サイスニード











中1-3ヤ
敗=松葉 勝=サイスニード

ゲーム内容は言いますまい…。

この日のメインイベントである〝山井大介投手・藤井淳志外野手の引退セレモニー〟に注目して野球観戦して来ました!


先発 山井大介
1番ライト 藤井淳志
スターティングメンバーでゲームはスタートしました。

1回表、先発・山井投手はドーム満場の拍手に迎えられマウンドへ向かう。






言うまでもなくスワローズは現在セントラルリーグ・ペナント制覇に向けて負けられないゲームとあって真剣勝負だ。
そんな中、先頭打者と対峙した。初球はストレートが決まった。テンポ良く2球目はアウトコースのスライダーでファウルを誘う。3.4球はボール。カウントは2-2。決め球に選んだのは山井大介がプロ生活20年間を支えてきた彼の代名詞〝スライダー〟だった。大きく変化する魔球は相手打者の視界から消えた!バットは空を斬った。
その瞬間、帽子を脱ぎスタンドに頭を下げた。
ベンチに引き揚げるとベンチ前には祖父江が花束💐を持って待ち受けた。
ゲーム早々涙ぐんでしまった。💧





『ライト藤井』のコールに、ベンチを飛び出した藤井選手。




1番ライトの藤井選手はベンチ前、ネクストで打ってやるという雰囲気がみなぎってた。
前にも書いた様にスワローズにとっては優勝を目指す為の大事な一戦は真剣勝負。とはいえ、引退試合を迎えた打者に対してプロ野球暗黙のルールみたいなものがある。スワローズバッテリーの球種は一つしかない。
初球高めのストレートをしっかり振り切りファウルとすると、2球目も同じ高さのストレートをファウルとした。おそらく暗黙のルール上、ストレートしかない。藤井選手もそれを待ってたはず。打ってくれと投じたのはやはりストレート。これを藤井選手を見送った…。バッターボックスで一瞬固まった後、ベンチへ引き揚げる背番号4の背中が「やっちまった」と言っている様に見えた。
ベンチ前で満面の笑みで出迎えた直倫から花束💐を受け取り抱擁する姿にまたまた涙💧。
















最後に、引退試合では相手に花を持たせるケースが多い中、山井投手も藤井選手もスワローズ投手も選手もガチンコ勝負であったことは見てる僕らファンは感動した。


試合後の引退セレモニーで2人は声を詰まらせた。









































山井大介投手は、

「正直、こんなに長くユニホームを着てプレーを出来るとは思ってもいませんでした。13年にノーヒットノーラン、14年には最多勝、最高勝率。何と言っても07年の日本シーズン優勝。53年ぶりの日本一。ファンのみなさんと一緒に感動したあの一瞬は、一生忘れることはありません。記録より記憶に残る選手と言ってもらったこと、誇りに思います。野球が好きです。大好きです。ドラゴンズが大好きです。20年間、本当にありがとうございました。」

藤井淳志選手は、

「死球で始まり見逃し三振で終わった野球人生ですが、中身は濃かったと思います。このようなセレモニーをしていただけるほどドラゴンズのユニホームを着られたことは僕の誇りです。第2の人生、人に誇られように生きていきたいと思います。」

山井大介投手、藤井淳志選手、お疲れ様でした。感動ありがとうございました。近い将来指導者としてドラゴンズに帰ってくるのを楽しみにしております。

この日またひとつの時代の幕が引かれ、新たな時代の幕開けです。ドラゴンズの戦いはこれからも続いて行きます。

頑張れ ドラゴンズ!


ファイナルシリーズ 2021 ①

2021年10月14日 | ナゴド観戦
10/12(火)対スワローズ22回戦
【ファイナルシリーズ2021】


この日、16時より球団代表が取材に応じ、与田監督の今季限りでの退任を発表した。合わせて後任には野球評論家で球団OBの立浪和義氏へ打診したと明かした。
いよいよドラゴンズの最終兵器に白羽の矢がたった。

先発 ドラゴンズ=柳
   スワローズ=小川




中3-2ヤ
勝=柳 敗=清水 S=R.マルティネス

先発・柳は3回までをノーヒット。4回表に不用意にカウントを取りに行ったところを本塁打され先制を許し、6回表にも味方のエラー(周○)絡みから追加点を許し悔しさを全面に出すも、その後は柳らしい気迫のピッチングで8回113球を投げきった。

4回裏、先頭の岡林は右安打で出塁すると、すかさず二盗しチャンスメイクするが後続が続かず。






援護点は6回裏1死二・三塁、木下拓の右前タイムリーで同点に追いつくと、〝ラッキーセブン〟7回裏のイニング前にいつもは3塁側に登場しない〝勝利の女神・チアドラ〟が現れた!


チアドラ効果か?先頭打者の柳はバット一閃フルスイング!打球は左中間真っ二つに割りボール転々とする間に二塁ベースを陥れた。勝ちたいという執念を見せたが得点出来ず…。



好機が訪れたのは8回裏1死満塁と攻め立て、高松が決勝の中犠飛を放ち3-2と勝ち越しに成功した。

9回はライマルが3人で締め、柳に勝ち星がついた。







試合後のヒーローインタビューで投手3冠について思いを聞かれ柳は、「そんなことよりもこの後(6回にエラーをした)周平さんにノック打つので、そっちの方でまずは頑張りたいと思います。」と周平をイジってファンから大きな拍手が湧き起こってました。(笑)
それもそのはず、前回先発登板時もチャンスの場面で結果が出ず、降板後にサヨナラとなる四球を選びチームは勝利するも、勝利投手となれず。
この試合でも絶好の場面で凡打するなど、攻守に足を引っ張る結果に柳はおかんむりだった様だ。(笑)


※8回裏、無死二塁で空三振に倒れた場面💦

☆この日も250盗塁達成ならず…。

☆気になったのは…?
京田がバットを一握り長く持ってること。
ファームから上がってきて、一時好調だった頃は一握り短く持ってたのに…。



今シーズンの負け越し決まる・・・

2021年10月08日 | ナゴド観戦
試合前にドラゴンズワールド👀
中日ドラゴンズ公式YouTuberチャンネル登録者10万人突破記念『銀の盾』の展示がありました。





10/6(水) 対カープ24回戦

先発 ドラゴンズ=松葉
   カープ=久里




中3-7広 

敗=松葉 勝=久里
HR=ビシエド17号

9月好調だった先発・松葉が初回に3失点。
2回以降はストレート、スライダー、チェンジアップを駆使しストライクゾーンを目一杯使い、また何よりテンポが良いピッチングは相手打者に考えさせる間を与えなく常に自分の間合いで投げ込み、あれよあれよと0点を重ねた。
し・か・し、〝松葉さんは取り扱いに注意〟の
6回表ついに追加失点し力尽きた…。
攻撃は2回裏2死三塁、木下拓の投安打で1点を返し、4回裏2死一、二塁、高松の中前タイムリーで2-3と1点差に。
6回裏にビシエドの17号ソロがやっと。


反撃もここまでとなり、序盤の失点が響きチームは今季の負け越しが決定した。




10/7(木) 対カープ25回戦


先発 ドラゴンズ=大野雄
   カープ=玉村




中2-5広

敗=大野雄 勝=玉村

カープ打線は売り出し中の若手打者がコンパクトなスイングから放たれた打球は内野手の間を抜いて行く。
先発・大野はランナーを許しながらも何とか無失点に抑えてましたが、5回表、ついに捕まってしまった。満塁弾を打たれてしまう…。


攻撃では、いつものようにあと1本が出ない…。




結果、一方的なゲーム展開となってしまい、今季ワーストの借金14と膨らんだ。


このゲームで猛打賞と一人気を吐いた希望の光は岡林。
2回裏に左安打、5回裏2死二塁、右翼線へタイムリー二塁打を放ちプロ初の1打点を挙げた。8回裏にも右前打を放ち初の猛打賞。






岡林についてはネットにこんな記事があった。
『試合中、思わぬコミュニケーションもあった。同じ右翼の守備につく広島・鈴木誠が、ポケットに忍ばせたロジンで岡林の背番号〝60〟とグラウンドに記していた。2回の守備で発見し守備に行ったときのぞいたら〝60〟って書いてあった。「ちょっとうれしかった。先輩なので〝1〟と返すのはちょっと…。今度またしてくれたら返してみたい。一度も話したことないので驚いてます。日本を代表する打者に書いてもらったのでうれしかった。」侍ジャパンだ4番を担ったスラッガーとのロジンコミュニケーションに感激していた。』


鈴木誠也、なかなか粋なことするなぁ~。💮
満塁ホームランは余分だったけど💦
岡林もプロで経験を積んで鈴木誠の様に〝粋な選手〟になることを今から願うばかりです。

最後に大島は今日も250盗塁足踏み…。