あしたはどこへ・・・

後期高齢者だが 元気に豊かな気持ちで歩き続けたい・・

「ラジオ体操」ができる喜び‥

2021-06-23 18:49:08 | 日記
 毎朝6時に起床 もろみ酢を混ぜた水をグイっとコップ一杯飲む・・
 NHKTVの6時25分からの体操が始まる。5分間テレビを見ながら体操をして
途中でラジオを持って外に出て 6時30分からのラジオ体操に切り替える。
 新鮮な朝の空気を胸いっぱい吸っての体操だ。

 ラジオ体操の第1は 運動強度が低めで一般向け 姿勢と呼吸を整える体操だ。
 第2は運動強度が強めで体を使って働く時に必要な筋肉を鍛え 強くしなやかな
身体を造る‥と云われている。

 今年、男性の平均寿命に達した。視力の衰え・腰痛・冷え性など持病があるが.
自立できる「健康寿命」を維持したい‥と願っている。その為にもラジオ体操を
含めて運動を続けて行きたい‥ ラジオ体操を正しく行えば 血流を良くして
筋肉や関節も柔軟になり効果も高くなる。
 テレビ体操でグーチョキパーの頭を使った脳の体操はとても苦手だ。
 でも 毎朝テレビ・ラジオ体操が妻と一緒に元気に出来る‥とてもうれしい‥

         
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする