あしたはどこへ・・・

後期高齢者だが 元気に豊かな気持ちで歩き続けたい・・

 「ゲゲゲのしだれ柳」が切り倒された!

2022-06-26 16:38:20 | 日記
  久しぶりに国道12号線沿いをウオーキングした。
 大通り南6丁目に日蓮宗「法宣寺」があり境内に高さ15㍍ほどの「しだれ柳」の
大木がある。以前、真夏に夜のウオーキングには地面に届くほどのしだれ柳の枝が
垂れ下がっていて「妖怪」でも出るのでは‥と 水木しげるの「ゲゲゲの鬼太郎」に
あやかって「ゲゲゲのしだれ柳」と自分勝手に命名したものだ。

 ところがだ、法宣寺前を通ると 何と‼「ゲゲゲのしだれ柳」の大木が無いのだ。
 早速 電話で住職に聴いてみた。「実は この柳は100年を超していて老木になり
中が空洞になって腐って来ていたのです。倒れると危険もあって 檀家と相談して
残念ですが5月に供養して切り倒したのです」と‥回答がありました。

 退職後の20年ほど 腰痛が無い時は朝、晩の2回 ウオーキングしていた。
 夜のウオーキングは「法宣寺」を中心に四季を通して「ゲゲゲのしだれ柳」を
見ながらだった。 元気に歩いていた頃を振り返っています・・

      
      
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする