主婦の仕事は年中無休であり 一息ついてリフレッシュさせたい‥と
1月25日・5月25日と今日の9月25日の3回「主婦休みの日」があるそうだ。
初めて知った‥ 結婚して59年 あっという間の結婚生活だが 振り返って
見ると妻任せの「ぐうたら亭主」だった‥と反省しているが もう遅い・・
妻の仕事は食事の調理から片付けまで 部屋や外の掃除・洗濯そして子育てと
教育・家計費管理・子や孫の支援や介護・町内会やご近所との付き合い、それに
頼りない夫の世話など 挙げればキリが無いほど負担をかけているのが現実だ。
だから「主婦の休みの日」をもっと多くして変わってやりたいのだが‥と
私は心の中では思っているのだが 行動が伴わない「ぐうたら亭主」なのです。
80歳を超え後期高齢者になって 妻に迷惑を掛けないでポックリ旅立ちたい‥
とは思っているが先の事は分からない‥ 介護の苦労を掛けるかも知れない‥
健康寿命維持で 文句も言わず 黙って妻の後ろについて行こう・・
「晩酌の用意が出来たよ!」と妻の明るい声が聴こえて来ました。

1月25日・5月25日と今日の9月25日の3回「主婦休みの日」があるそうだ。
初めて知った‥ 結婚して59年 あっという間の結婚生活だが 振り返って
見ると妻任せの「ぐうたら亭主」だった‥と反省しているが もう遅い・・
妻の仕事は食事の調理から片付けまで 部屋や外の掃除・洗濯そして子育てと
教育・家計費管理・子や孫の支援や介護・町内会やご近所との付き合い、それに
頼りない夫の世話など 挙げればキリが無いほど負担をかけているのが現実だ。
だから「主婦の休みの日」をもっと多くして変わってやりたいのだが‥と
私は心の中では思っているのだが 行動が伴わない「ぐうたら亭主」なのです。
80歳を超え後期高齢者になって 妻に迷惑を掛けないでポックリ旅立ちたい‥
とは思っているが先の事は分からない‥ 介護の苦労を掛けるかも知れない‥
健康寿命維持で 文句も言わず 黙って妻の後ろについて行こう・・
「晩酌の用意が出来たよ!」と妻の明るい声が聴こえて来ました。
