12月末から降り続いていた雪も今日やっと止んで 青空が広がった。
気温もー5℃ほどと暖かく太陽の陽射しを受けながらルンルン気分で5,000歩の
ウオーキングを済ませました。
この冬は大雪が続く‥すでに屋根や車庫に3回も登っての雪下ろしをしました。
止んだとは云え 家の周りは窓が埋まるほどの雪の量だ。明日も妻と除雪作業‥
我が家の前庭に「ナナカマド」の赤い実がいっぱい実ってる。まだ野鳥がきて
啄むことは無いが 毎年2月中下旬には可愛い野鳥たちが姿を見せてくれるが
小鳥の名前もさっぱり分からないが 目の前で飛び交う姿は美しい‥
明日の天気予報は また雪だるまのマークが出ている。疲れるね~

気温もー5℃ほどと暖かく太陽の陽射しを受けながらルンルン気分で5,000歩の
ウオーキングを済ませました。
この冬は大雪が続く‥すでに屋根や車庫に3回も登っての雪下ろしをしました。
止んだとは云え 家の周りは窓が埋まるほどの雪の量だ。明日も妻と除雪作業‥
我が家の前庭に「ナナカマド」の赤い実がいっぱい実ってる。まだ野鳥がきて
啄むことは無いが 毎年2月中下旬には可愛い野鳥たちが姿を見せてくれるが
小鳥の名前もさっぱり分からないが 目の前で飛び交う姿は美しい‥
明日の天気予報は また雪だるまのマークが出ている。疲れるね~

今年もよろしくお願いします。
ナナカマドの画像を見たときに、南天の実に似て
いるとおもいましたが、実際はかなり違うのでしょうね。
ブログのナナカマドの実が
雪と調和して綺麗に写ってい
ました。鳥が来ればいいですね!。
いいですね。
除雪作業、五安全に!
除雪が大変ですね。
先月18日に積もった雪の除雪の塊がまだ溶けずに残っています。炬燵に入って動かずです。