goo blog サービス終了のお知らせ 

あしたはどこへ・・・

後期高齢者だが 元気に豊かな気持ちで歩き続けたい・・

今日は「ブリ」の日‥

2021-12-20 14:48:45 | 日記
 ブリを漢字で 魚へんに師と書き 語呂合わせで「鰤」の日だそうだ。
 この数年 北海道の漁場でサケ・サンマ・ホッケに変わりブリが大量に獲れている。
 ブリは九州で産卵し 稚魚は北海道の豊富な餌で成長して海水温が下がる秋には
南下する途中で石川・富山・福井などで「寒ブリ」として最も脂がのって美味しい
出世魚として有名だが・・

 北海道の海水温が下がらず、今も脂ののった「寒ブリ」が北海道で獲れてるのです。
 サケ・サンマ・ホッケの不漁もあって北海道各地の加工業者は「鰤」の商品開発に
乗り出している。
 函館‥と云えば「イカのマチ」として全国的に有名だったが イカ不漁が続き 
函水高校と地元の加工業者が「イカ」に変わるブリの商品開発して「ブリのマチ」と
して売り出して行こう‥との構想をあげているようだ。
 これも地球温暖化の影響なのだろう・・

 腰痛と冷え性が少し治まった。某整形外科病院の診察を申し込むと 1月中旬
まで予約でいっぱいだ‥との連絡を受けた。 腰痛で苦しむ人の多さを知った・・
 今日は早めにブログを発信して ベッドに入ります・・

      
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 老人クラブの総会・・

2021-12-19 17:11:34 | 日記
 コロナ禍で2年ぶりの「老人クラブ」の総会が開かれ 妻が出席して
 ご馳走を頂いて来た。 昨夜から腰痛と冷え性で寝込んでいる。
 体の震えが止まらない‥脊損センターから他の病院で診察を受けるつもりだ。

 雪が降り続いている。30㌢は超えただろうか‥ 家の前の除雪のブルトーザー
は入ったが 屋根からの落雪が積もっていて 妻に除雪を頼っている。

 老人クラブから頂いた料理も食べられない・・早めに寝る事にしました。

       
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 サンマ水揚げ最低・・

2021-12-18 18:49:28 | 日記
 全国サンマ漁協は 11月末までの「サンマ」水揚げ状況を発表した。
 それによると全国各港で水揚げされた「サンマ」は34%減の1万7900㌧で
3年連続 過去最低だったそうだ。

 北海道全体では1万1800㌧だったが 増えたのは花咲港の21%1万300㌧だけで
厚岸港では約半分の1300㌧ 釧路港は24%減の110㌧だった。
 また宮城県・岩手県など東北漁港でも40%~70%の激減となっているようだ。

 原因は太平洋道東沖に温かい海水温が停滞して冷たい海水を好むサンマが道東や
三陸沖に接近するのを阻んだため‥と分析している。
 今年の海水温の平均は16・8℃ほどで 史上3番目の高さ‥と報告されている。
 価格は8%以上値上がりしていて 庶民の味が遠のいているのが現状のようだ。
 我が家は「冷凍サンマ」で我慢している・・

       
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光陰矢の如しです・・

2021-12-17 18:45:37 | 日記
 光陰矢の如し‥今年もあと残すところ2週間だ。あっという間に一年が
過ぎる。「時は金なり」時間はお金と同様に貴重だから無駄にしてはいけない‥と
云う諺がある。 今年一年をザ~っと振り返ってみた。
 
 白内障の手術をして最後の運転免許書を更新した。初孫娘が成人式を迎えた。
 孫が大学と高校に入学・水道管が破損し水確保に苦労した。コロナワクチンを
2回注射できた・職場の先輩2人が旅立った・小学生の食育のボランティアに・
身障者のパソコン指導が出来た・ブログをほぼ年間通して投稿・日本昔ばなしも
 投稿できた・腰痛でパークゴルフ・ウオーキングが思うようにできなかった。

 いずれにしてもコロナ禍で閉じ籠り生活が長引いて サークル・町内会などの
活動も少なかったが 豪雪に苦しんだ一年でもあった。
 新年(寅年)はどんな一年になるだろうか‥腰痛と豪雪だけは許してほしい‥

      
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「寿命」って・・

2021-12-16 18:09:37 | 日記
「寿命」とは 誕生から成長そして死 その期間を寿命と云うのだろう。
 人間以外の動物の寿命をみると ほとんどの動物が生殖能力を失うと死んで
寿命を迎える・・ 例えば昆虫は卵を産み終えた数日後に病気でもないのに
コロリと死んでしまう。また産卵を終えたサケはホッチャレになって絶命する。
 犬も猫も生殖機能を失うと数年で死んでしまう。

 人間はどうだろう‥昔は人生50年と云われたが現在は100年時代と云われる。
 生殖能力を失っても40~50年は生きる計算になる。寿命って何だろう?・・
 神様がその人に与えたロウソクが燃え尽きる長さか‥生まれた時から決まって
いるのだろうか? いや 突然の災害などで強引にロウソクの灯が消される場合
だってあるのだから 寿命ではなく「運命」なのかも知れない‥

 今日我がマチのシルバー人材センター前理事長の葬儀に参列した。市議会議員
・議長のほか防犯・農業委員などマチの発展に寄与した人物だが 若い頃は
プロ歌手を目指していた事もあり 我がマチの歌「美唄の風」を自身が歌うDVD
の映像と共に葬儀会場で流れていました・・  ご冥福を祈ります。

      
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする