親父が1泊2日、和歌山・南紀白浜の旅から帰ってきた。
最寄り駅集合・解散のバス旅行。
土産は、「うすかわ饅頭」と「梅干し」やった。
. . . 本文を読む
先日、国会の中で“漢字テスト”?が開催されたようだ。
I氏は、首相が就任直前に月刊誌「文芸春秋」に寄稿した論文から、難しい漢字を抜粋したパネルを用意し、「(論文は)本当にあなたが書いたのか」と迫ったそうだ。
. . . 本文を読む
先日、山口県秋吉台で購入した岩石は“うずら”という名前だった。
(※“うずら”とは、腕足類の化石を含む石材の名称?)
その“うずら”という名前を見て、私は京都・伏見稲荷参道の焼鳥屋を連想した。
. . . 本文を読む
先日、息子が帰宅ときに、突然こんなことを聞いてきた。
「僕って、伏見稲荷に行ったことある?」
TVドラマ『鹿男あをによし』で、伏見稲荷が映ったので、何か昔のことを思い出したのだろう。
. . . 本文を読む
私には妙な癖がある?
見学地などの入口でパンフレットをもらっても、見学時にはあまりしっかり見ずに、出てからパンフレットを眺めて、大切なモノを見逃したことに気付くのだ。
今回も“蓑虫庵”の庭には、たくさんの“塚”があった。
. . . 本文を読む
昨日は離れて暮らす長男に、毛布と家で採れた米・野菜・果物を届けに行った。
それから久々に親子で近江八幡までドライブ。
長男に「何が食べたい?遠慮せんでええでぇ~」と云うと、出てきたのが、写真の“ひつまむし3人前”。
. . . 本文を読む