先日のことNHK大阪を見学した後、大阪歴史博物館へ。
迷わず参加することに。
よく見れば、この大阪歴史博物館の床のガラス張りの下には、遺跡が見えた。
これが難波宮⁈
待つこと数分で、ボランティアガイドさんの説明が始まった。
私の知識では、大化の改新の後すぐと奈良時代に計2回、難波宮が営まれたはず。
説明が始まってすぐ、歴史博物館から出てNHKとの合同のエントランスへ移動。
先ほど「光る君へ」を見た床の茶色の円は、難波宮の柱跡やった。
NHK大阪の建物が移転建築工事の際、発掘により発見されたと言う。
ここは目の前に大阪城。
よく残っていたもんや・・・
ボランティアガイドさんの先導で、建物の地下へ。
そこには遺跡が残されていた。
確か最初の難波宮は、天智天皇が即位され、宮が飛鳥へと戻っていき、やがて火事で消失したと伝わる。
チケットを購入して入館しようとしたら、「難波宮遺跡探訪の受付をしています。ご希望の方は・・・」と言う声が聞こえてきた。
迷わず参加することに。
よく見れば、この大阪歴史博物館の床のガラス張りの下には、遺跡が見えた。
これが難波宮⁈
待つこと数分で、ボランティアガイドさんの説明が始まった。
私の知識では、大化の改新の後すぐと奈良時代に計2回、難波宮が営まれたはず。
説明が始まってすぐ、歴史博物館から出てNHKとの合同のエントランスへ移動。
先ほど「光る君へ」を見た床の茶色の円は、難波宮の柱跡やった。
平安人・藤原道長も紫式部もびっくり!?
この場所にあった2度目の難波宮は、聖武天皇の命で解体され、淀川を使って京都の長岡京に運ばれたと言う。
よく見れば、床に茶色の円がたくさんある!!
これ、全て難波宮の柱の跡!!
この場所にあった2度目の難波宮は、聖武天皇の命で解体され、淀川を使って京都の長岡京に運ばれたと言う。
よく見れば、床に茶色の円がたくさんある!!
これ、全て難波宮の柱の跡!!
NHK大阪の建物が移転建築工事の際、発掘により発見されたと言う。
ここは目の前に大阪城。
よく残っていたもんや・・・
ボランティアガイドさんの先導で、建物の地下へ。
そこには遺跡が残されていた。
確か最初の難波宮は、天智天皇が即位され、宮が飛鳥へと戻っていき、やがて火事で消失したと伝わる。
大陸や半島が不安定な時代だったそう。
今とどこか似てる⁇
地下での説明が終わり、建物の外へ出た。
この建物外の茶色の円も、難波宮の柱跡だとのこと。
地下での説明が終わり、建物の外へ出た。
この建物外の茶色の円も、難波宮の柱跡だとのこと。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます