御所市で「鴨都波神社」を参拝後,さらに国道24号線を南へ少し行くと、国道の右(西)側に丘が見えてきた。
なにかありそうな丘なので,またまた寄り道をすることにした。
丘に上ると木の立て札には「孝昭(こうしょう)天皇掖上博多山上陵(わきがみノはかたノやまノかみノみささぎ)」とあった。
以前は、御所市室(むろ)の「宮山古墳」を孝昭天皇陵に比定する説もあったようだが、現在では、御所市三室(みむろ)字博多山の地名から現在地に治定されたという。
墳形は円墳状だという。
第5代孝昭天皇は懿徳(いとく)天皇の第一皇子で、孝昭天皇元年(紀元前475年)1月に即位。在位83年で崩御。
『日本書紀』に114歳、『古事記』には93歳ということになっているそうだ。
いわゆる欠史八代の1人で、実在しない天皇と捉える見方が一般的ではあるという。
在位83年,『日本書紀』に114歳か・・・
すごい年齢やなぁ~
なにかありそうな丘なので,またまた寄り道をすることにした。
丘に上ると木の立て札には「孝昭(こうしょう)天皇掖上博多山上陵(わきがみノはかたノやまノかみノみささぎ)」とあった。
以前は、御所市室(むろ)の「宮山古墳」を孝昭天皇陵に比定する説もあったようだが、現在では、御所市三室(みむろ)字博多山の地名から現在地に治定されたという。
墳形は円墳状だという。
第5代孝昭天皇は懿徳(いとく)天皇の第一皇子で、孝昭天皇元年(紀元前475年)1月に即位。在位83年で崩御。
『日本書紀』に114歳、『古事記』には93歳ということになっているそうだ。
いわゆる欠史八代の1人で、実在しない天皇と捉える見方が一般的ではあるという。
在位83年,『日本書紀』に114歳か・・・
すごい年齢やなぁ~
鴨氏一族ですか。加茂や賀茂、音が同じなら、とても博学でいらっしゃいます。
昨年は高齢者の年金問題が話題になりましたよね。
神代の昔から,高齢の方はおられたんですよねぇ~
その頃のこの国は,いったいどんな様子だったのでしょうかね?
興味あります!
大きいのに驚きましたが、
現代でもそんな風にするのだと言う事でも驚きました。
説明の書いてある看板?は同じでした。
>武蔵野にある昭和天皇陵へ行った事があります。
そうですか・・・
昭和が終わった日を思い出してしまいました。
新年会の1次会は何事もなかったのに,2次会へ行こうとお店を出たら,周りのお店の灯りが消えていて,別世界になってしまってた・・・
奈良県にはたくさんの天皇陵があり,同じような看板が立っています。