大和浪漫

私、瓜亀仙人が奈良・大和路の社寺や自然、生活の様子などをお伝えしたいと思います。

桜井茶臼山古墳

2009年06月14日 | 桜井市
私がぼんやり遅く朝食を食べていたら,親父が「菊苗が欲しいから(買い物に)連れていけ。」と言う。 「どんな菊(の苗)?」と聞くと,「大輪の3本仕立ての・・・」と返事が返ってきた。 . . . 本文を読む
コメント

大和肉鶏の夜

2009年06月13日 | 我が家
昨夜は隣町で宴会・大和肉鶏のコース料理やった。 飲み放題やったので,生ビールを3杯頂いてから,麦焼酎のロックを会がお開きになるまで御代わりした。 . . . 本文を読む
コメント

頬白

2009年06月12日 | 宇陀市・宇陀郡
きっと頬が白いことからこの名が付けられたのだろう。 頬が赤い鳥でホオアカという鳥もいる。 今日は週末、飲み会への誘い・・・ . . . 本文を読む
コメント

不如帰

2009年06月11日 | 宇陀市・宇陀郡
曽爾高原で、早朝、ホトトギスの鳴く声を聞いた。 どうやら鳴きながら飛んでいる様子。 少し明るくなった空を見上げ、ホトトギスを探した。 . . . 本文を読む
コメント (1)

曽爾高原

2009年06月10日 | 宇陀市・宇陀郡
ニュースによると、9日に九州から東海地方が「梅雨入り」したとのこと。 そうしたら,九州から東海地方ということは・・・ 近畿も「梅雨入り」したんやなぁ~ . . . 本文を読む
コメント

飛鳥水落遺跡

2009年06月09日 | 明日香村・高取町
明日6月10日は,「時の記念日」。 調べてみるとこんなことが分かった。 Q1;なぜ,明日が「時の記念日」なのか? . . . 本文を読む
コメント

さなぶり餅

2009年06月07日 | 橿原市
週末に「大和国ン中(くんなか)」と呼ばれるN盆地の中央部を車で走ったら,いつの間にか小麦の刈り取りが終わっていた。 その光景を見て思い出したのが「さなぶり餅」のこと。 . . . 本文を読む
コメント

田植えのあと

2009年06月06日 | 趣味の園芸
今日の趣味の園芸は,田植えあとの片付け。 親父は,田んぼに「挿し苗」に歩いた。 田植え機では植えることが出来なかった田んぼの縁や,機械が植えずに飛ばしてしまった処を手で植える作業。 . . . 本文を読む
コメント

天香山神社の波波迦の木

2009年06月04日 | 橿原市
「月の誕生石」を見ようと探していたら、道を間違って着いたのが天香具山の北麓にある「天香山神社」。 . . . 本文を読む
コメント

コード・ブルー

2009年06月03日 | 和歌山県
あの和歌山・田辺で在った鯨は,今頃どこを泳いでいるのやろか? . . . 本文を読む
コメント

質問1

2009年06月02日 | 明日香村・高取町
今日は質問を1つ。 さて,先日,私が飛鳥・猿石の前の畑で見たこのポールは,何をするためのものでしょうか? 「写真;猿石前で見たモノ」 . . . 本文を読む
コメント (1)

月の誕生石

2009年06月01日 | 橿原市
益田岩船を見た後、取りあえず用事を済ませることにした。 その帰り道、私は石造物の感動から醒めないでいた。 次に目指すは「月の誕生石」! . . . 本文を読む
コメント